郷土の歴史と古城巡り

夏草や兵どもが夢の跡

もみじ最新情報 令和5年(2023)11月21日⑤plus 夜景

2023-11-22 07:28:17 | 2023最上山もみじ情報
モミジ最新情報 令和5年(2023)11月29日⑧


令和5年(2023)11月21日(火)午前9時~

 今日は風もなく温かい好天気。
 モミジの発色がよくないと口々にささやかれるのが聞こえたのか、ここにきて三千本の木々たちは名誉挽回と太陽の光を借りて今年一番の輝きを見せているようだ。 ( ;∀;) 

 弁天池の縁のモミジが散ったころにモミジ山が赤くなるという例年の流れが今年は違った。池のモミジもモミジ山の主、大葉モミジも両者健在。
 今年は紅葉が遅いと感じつつ、20日過ぎてもまだ青色の葉がかなり残っている。ということはこの後の展開次第では、落葉(らくよう)がずれ込み11月一杯は楽しめるのではないかと期待しています。
 











  

▲いつもなら早く落葉する外来種の楓がまだ頑張っている▼



▲大葉の柿の葉の落葉が見られた。あと数日で落ちてなくなるでしょう。

 



▲最上山公園の名前(地名)のもとになったお寺「さいじょういなりさんきょうおういん」



夢一夜 晩秋の夢舞台 in  最上山もみじ公園 11月23日午後7時~8時










※もみじ最新情報 令和5年(2023)11月28(火)⑦

【関連】
・篠ノ丸城跡
・播磨・宍粟の城跡一覧
・播磨の童謡詩人 三木露風
「三木露風 露風と母かたのこと ①
「三木露風 露風と母かたのこと ②