播磨癒しのまち歩き

自然観察しながら散歩(兵庫県・北播磨)
イベント鑑賞や野球観戦も好きでしたがこのご時世全く行けていません。

たいこの謎

2013-09-26 14:25:49 | うんちく・小ネタ

秋祭りのシーズンがやってきて、播州では「たいこ」の出番である。
太鼓の叩き手である、子どもたちも練習の仕上げに入っている頃だろう。
正式には何と呼ぶのがいいのかは知らないが、地元の者は単に「たいこ」
と呼んでいるような気がする。
布団太鼓とか屋太鼓などと呼ばれることがあるが、聞いてもしっくりこない。
地元の者にとっては、あたりまえのことなので疑問に思わないのだが、
そもそも「たいこ」とは何なのか?
神輿に形は似ているが神輿ではない。

太鼓は雷に擬して雨乞いの神具とも言われており、豊作つまり天の恵みに
感謝する儀式であるのかもしれない。

何にせよ、街角から子供たちの囃子声と太鼓の音が響き始めると
そわそわ、わくわくしてくるのがこの季節だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父三十四ヶ所観音霊場

2013-09-26 10:49:09 | アニメ・コミック・ゲーム

播磨加東四国八十八ヶ所霊場巡りをしているからか、
テレビを見ていても関連情報に目が行ってしまう。
アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」
の最終回を見ていたら、主人公たちがお堂の前で
話をしていて、お堂の「・・・十七番霊場」という
看板が気になって調べてみると、このアニメは秩父が
舞台になっており、このお堂は秩父三十四ヶ所観音霊場
第十七番定林寺だとわかった。
最近、アニメの舞台設定が具体的にされていることが
あって、おそらくこのアニメでも実在の風景が頻繁に
出てきていたのだろうと思う。
お堂の表現も、サイト上の実物写真と比べてみても
そっくりに描かれていると思う。

関東にも霊場巡りがあることを初めて知った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播州弁あいうえお(はひ編)

2013-09-26 10:09:02 | うんちく・小ネタ

はしかい (すばしこい)「はしかい人やね」 
はっじゃ (はずだ)「ちゃんと、言うたはっじゃで」 
はまころ (車輪) 
ひざぼん (ひざ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする