![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/9accee1c2874a53aff34285d6322d1c3.jpg)
友達の家に遊びに行ったとき、食べたサラダを勝手にアレンジして作ってみました。
入っているのはパプリカとトマトと赤カブの甘酢付け
各材料を1口サイズに切って塩コショウとワインビネガー
友達のお家で食べた赤いサラダはこれに皮ごと食べられるブドウ(紫)とかいろいろ入ってさらにマヨネーズ??で和えてあった。
暑いときマリネがさっぱりしていてグー
でもそろそろデンマークは夏終りのようで。。。。風が冷たい。。。日向にいればまあまあだけど。。日陰はさむっ感じです。
そんなときはこのサラダをオリーブオイルで炒めてみてもグー~~
トマトは炒めすぎるとぐちゃってするので注意です。
赤カブの甘酢漬けってデンマーク特有なのかしら?
日本ではテーブルビートって呼ばれているみたいです。赤カブの酢漬けが無かったら、パプリカとトマトをワインビネガーと砂糖で味付けしてもいいと思います。
黄色のパプリカ使ったら赤いサラダじゃないけど。。。彩りよくていいかも!
いろいろおためしあれ~~~
![にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ](http://food.blogmura.com/recipe/img/recipe125_41_z_birdsred.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ](http://overseas.blogmura.com/denmark/img/denmark88_31.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
↑
北欧デンマーク情報のブログランキングです。
ぽちっとよろしく。
ちょうど材料が揃ってそうなので、このサラダを作ろうかなと思うのですが、赤カブの甘酢漬けというのは、ビーツ(ロシア料理・ボルシチに入れるやつ)が瓶に入って売られているやつですか?(瓶そのものは手元にないので、デン語名は分からないのですが…)
ビーツはデンマークのスーパーでよく見かけます。名前は”Rodbeder”(oは斜め線入ります)です。明日のブログで写真アップします!参考になりますように!