東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
先週の土曜日6/30~7/1日曜日にかけて
新潟県まで遠征して釣り三昧を楽しんできました!!
スケジュールは強行そのもの
①6/30朝4時半~午後2時まで新潟東港堤防で豆アジ釣り
⇒釣ったアジを泳がせてヒラメやイナダ狙い
②新潟西港から午後6時半出船~0時半予定のアジの夜釣り(電気釣り)
③朝3時半~AM11時頃まで小型ボートでのキス釣り
2日間、睡眠時間がほぼ無しの超強行釣り三昧計画です!!
今回の記事は、スケジュール①の新潟西港第2堤防での
釣行までの記事です。
出発前日・・・
6/29(金)、その日は、1級建築施工管理技士・監理技術者講習で1日中缶詰状態
前日のサッカーTV観戦での睡眠不足が講習中に多少解消出来るのでは?と
期待していました・・・が
・・指定された座席は・・

最前列の講師の目の前(@_@;)
結局、講習中は睡眠不足が解消されることなく一言一句
聞き逃すことなく完璧に受講終了!
予定では、日付が変わる頃に出発だったので
早めに寝て多少睡眠時間が取れると思っていたら・・・
道具の準備などで結局・・1時間くらいしか睡眠時間が取れず
6/30日付が変わると同時に出発、朝4時に第1目的地の
新潟西港に到着・・・期待に胸を膨らませて釣行開始でした
・・・しかし・・・
近くの釣具屋さんで氷やエサなどを買いながら
近況の釣果等を聞いてみると・・・
異常気象か?例年この時期には堤防付近に豆アジが群れていて
釣り人で堤防が満員に成るとの情報でしたが・・
今年は、ぜんぜん釣れていない!と(*_*)
しかし、ここまで来て予定を変える勇気もなく・・

入場料¥800を払い、ライフジャケットを着用して

これでもか?と言う位、大量の道具を持って
600m先の堤防先端に!!

釣具屋のおじさんや受付の方の苦言通り
釣れていないのか?釣り師の姿はポツポツ程度
結局・・・やはり・・・撃沈
朝、5時頃に竿を出して2時頃まで粘りましたが
釣果は、サビキ仕掛けで釣行開始すぐに釣れたメジナ(≒30㎝)1匹
同じく、朝一番で投げ込んだカゴ釣り仕掛けで釣れた真鯛(≒25㎝)
そのほかは、フグ少々・スズメダイ少々(~_~;)
しかし・・・予定②の真夜中の電気釣りで・・大爆釣が・・
次回のブログで・・・(^_^)/
⇒当社HP
先週の土曜日6/30~7/1日曜日にかけて
新潟県まで遠征して釣り三昧を楽しんできました!!
スケジュールは強行そのもの
①6/30朝4時半~午後2時まで新潟東港堤防で豆アジ釣り
⇒釣ったアジを泳がせてヒラメやイナダ狙い
②新潟西港から午後6時半出船~0時半予定のアジの夜釣り(電気釣り)
③朝3時半~AM11時頃まで小型ボートでのキス釣り
2日間、睡眠時間がほぼ無しの超強行釣り三昧計画です!!
今回の記事は、スケジュール①の新潟西港第2堤防での
釣行までの記事です。
出発前日・・・
6/29(金)、その日は、1級建築施工管理技士・監理技術者講習で1日中缶詰状態
前日のサッカーTV観戦での睡眠不足が講習中に多少解消出来るのでは?と
期待していました・・・が
・・指定された座席は・・

最前列の講師の目の前(@_@;)
結局、講習中は睡眠不足が解消されることなく一言一句
聞き逃すことなく完璧に受講終了!
予定では、日付が変わる頃に出発だったので
早めに寝て多少睡眠時間が取れると思っていたら・・・
道具の準備などで結局・・1時間くらいしか睡眠時間が取れず
6/30日付が変わると同時に出発、朝4時に第1目的地の
新潟西港に到着・・・期待に胸を膨らませて釣行開始でした
・・・しかし・・・
近くの釣具屋さんで氷やエサなどを買いながら
近況の釣果等を聞いてみると・・・
異常気象か?例年この時期には堤防付近に豆アジが群れていて
釣り人で堤防が満員に成るとの情報でしたが・・
今年は、ぜんぜん釣れていない!と(*_*)
しかし、ここまで来て予定を変える勇気もなく・・

入場料¥800を払い、ライフジャケットを着用して

これでもか?と言う位、大量の道具を持って
600m先の堤防先端に!!


釣具屋のおじさんや受付の方の苦言通り
釣れていないのか?釣り師の姿はポツポツ程度
結局・・・やはり・・・撃沈
朝、5時頃に竿を出して2時頃まで粘りましたが
釣果は、サビキ仕掛けで釣行開始すぐに釣れたメジナ(≒30㎝)1匹
同じく、朝一番で投げ込んだカゴ釣り仕掛けで釣れた真鯛(≒25㎝)
そのほかは、フグ少々・スズメダイ少々(~_~;)
しかし・・・予定②の真夜中の電気釣りで・・大爆釣が・・
次回のブログで・・・(^_^)/