べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

「思春期ってむずかしいですね…」(1)

2012年05月04日 | 保護者からご相談
 中学生は扱いが難しい。

 そう感じてらっしゃる親御さんも少なくありません。「うるさい」と言われて、ショックでもあり心配でもあるでしょう。

 親御さんが思うより、ソトではみな素直です。お友達や周りの大人に対してごく普通です。「うるさい」なんて暴言ははいていません。


 ヒトはそれぞれ異なった枠組み(フレームワーク)を持ちます。枠組みを通して、人や世界とかかわっています。子どもに対する親の枠組みであったり、親に対する子どもの枠組みであったり、ヒトは様々な枠組みを通して物事を見ています。

 おなじ言葉おなじ行動でも、枠組みが変われば違って見えてきます。たとえば、赤ん坊から育ててきたお母さんの枠組みだったり、親なら何も言わなくともわかってくれるという子どもの枠組みだったりですね。
 

「うるさい」=今は説明できないから待ってください
「別に…」=もう幼かったころようにはしゃぐのには抵抗があります

 枠組みを変えれば、いまは拒否されたようでさびしいでしょうが、一時的なものとしてとらえることができます。子どもたちにとっては、親といえどもだまってては伝わらないことがあるととらえ直すこともできます。


 思春期は、本人の理想とその時の能力の差を埋められないもどかしさであり、親の期待にこたえたいがなにも実績がない自分へにいら立ちだと思います。
 
 好きな人にプレゼントするときは、こっそり準備して完成させて驚き喜んで欲しいものです。子どもたちは、親御さんへプレゼントをしたいのかもしれません。

 続きます。(塾長)


「別に…。こんな返事しか返ってこなくなりました」(1)

「別に…。こんな返事しか返ってこなくなりました」(2)

「別に…。こんな返事しか返ってこなくなりました」(3)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。