風にまかせてふわふわり。。。

生きていると色んなことがある。

山椒

2007年06月04日 23時24分38秒 | 手作り
 2月のふきのとうに始まり、ワサビ・ワラビ・ゼンマイ・イタドリ(スカンポ)・筍・蕗、そして山椒。
醤油漬け、塩漬け、干す、ゆでる、炊く。。。
その合間に、苺ジャム作り。

 中でも一番手がかかるのが山椒。

 今年も何とか、納得できる味に炊き上がりました。\(^^)/


 



  

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 これを炊いたのは、5月最後の週末のこと。
その後、モロモロの疲れが溜まっていたようで、伸びていました。
漸く疲れが、落ち着いたようです。
無理は禁物ですね。

 季節の変わり目、皆さんもお気をつけ下さいね。  

 (絵文字が増えていたので、びっくり!!)




コメント (5)    この記事についてブログを書く
« トイレ掃除 | トップ | ?! »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます m(_)m (Hiromi)
2007-06-16 15:51:21
 おーちゃん♪
 いつもありがとうございます。
山椒、毎年のことですがたくさん炊きました。
そして毎年待って下さっている方々に、貰われていきました。
春から夏にかけての、年中行事のようなものです。(^^;
 はい、バテて疲れたらグダァ~と伸びています。


 ナムナムさん♪
>いろんな山菜たちと戯れてるね
はい、戯れて…追われて(?)いました。
まだ、梅干と梅ジャムが控えています。
考えると恐ろしいけど、これがなくっちゃ寂しいモンね。


 ちょびママさん♪
 お体の具合、大丈夫ですか?
これからは暑くなるから気をつけてね…って、私もだけど。(^^ゞ
炊いた山椒はね、私はもっぱらちりめん山椒に使います。
あと煮魚の風味付けや臭み消しに使ったり。
去年、粉山椒に挑戦したけど、上手くいかなかったわ。
失敗もよくやっています。(^^;
 はい、疲れた時には、何をおいても休憩しています。


 けみさん♪
 けみさんもお元気ですかぁ?
私もとんとご無沙汰しています。
>何でもすぐに買ってきちゃいます
あははは。。。私も何でも買ってきたいのですが、奈良の家にあるので、それを利用しなけりゃならないのです。
作り始めた頃は、殆ど義務状態でしたが、今ではこれが年中行事のようになっていて、なけりゃ楽だけど寂しいです。(^^;
 はい、お言葉に甘えて休んでばかりです。(^^ゞ
けみさんも無理しないでね。(^^)b
返信する
すご~い! (けみ)
2007-06-10 17:03:33
ごぶさたです~。
それにしても、すごいですねぇ。色々と手間隙かけて作っていらっしゃる!!私にはとてもマネできません。何でもすぐに買ってきちゃいます(;^_^A
でも山椒は大好き~近所の友達のお母さんがちりめんじゃこと山椒で佃煮を作ってくれるのですが、それがすっごい美味しくて・・・自分ではとても作る気になれません(←言い訳)。
疲れたときはできるだけ身体も頭も休めてくださいね~。
返信する
お疲れさま~ (ちょびママ)
2007-06-07 08:54:47
ご心配おかけしましたが、私ももうすっかり復活!
5月病だったのかな?
いろんな美味しそうなもの、たくさん作りましたね~
山椒って粉になってるのをウナギに振りかけるくらいで
私、他に利用法知らないんですよね。
これをどう使うんだろ?って、ない頭ひねってます(笑)
疲れたらどんどん伸びましょうね~
返信する
Unknown (ナムナム)
2007-06-05 13:33:33
おひさぁ~~
今年も、いろんな山菜たちと戯れてるね
いつも思うけど、ホント、まめだよねぇ~~
返信する
疲れたら (横浜のおーちゃん)
2007-06-05 06:53:57
のびるのが一番です。
山椒がたくさん炊き上がりましたね。
ちりめんじゃことか塩昆布とか、いろんな料理に使うのが楽しみでしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。