今日のうどんは

「宮武讃岐うどん」

「かけうどん冷」+「イカ天」
会計を済ませたら
セルフでネギと天かすをトッピング

「かけ」とは
ゆであがった麺を水で締めた後、湯でさばいてかけだしをかけて出したもの
店によって上にのる具は異なるがネギ、天かす、カマボコなどがポピュラー
熱いだしと冷たいだしを用意している店もあり、熱いだしをかける場合は「あつあつ」、冷たいだしをかける場合は「あつひや」と呼ぶことも
「ひやあつ」と希望すれば、水で締めた麺に、あついかけだしをかけたもの、「ひやひや」と希望すれば、水で締めた麺に冷たいかけだしがかかったものが出てくる
「湯でさばく」なんて専門的過ぎて如何にも四国新聞社らしい表現
しかも「かけだしをかけて『出したもの』」とまで定義される
お客に出さなければ成立しない特別なルールまであるようだ(笑)

太め
弾力の強いうどん
いりこだしたっぷりの冷たい「かけだし」

嘉味!
やっぱりうどんは冷たいのに限りますね
ごちそうさまです
また来ます
☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし)
営業時間 11:00~21:00
定休日 無休
駐車場 あり
福山市春日町7丁目1-14℡084-946-5130
営業時間 11:00~21:00
定休日 無休
駐車場 あり
福山市春日町7丁目1-14℡084-946-5130