Wikipediaによれば、 ”朝ラーメン(あさラーメン)とは静岡県旧志太郡(藤枝市、焼津市、島田市)や福島県喜多方市で見られる朝からラーメンを食べる習慣をいう。朝ラーと略される場合もある”
笠岡魚市場のすぐそばということもあり、営業開始は早朝5時

「山ちゃん」
定休日は、水曜日・木曜日となってはいるが、ほとんど毎日がお休みで、たまに営業していると「山ちゃん、臨時営業中」とSNSで拡散されるほど
Twitterでご常連からの”臨時営業情報”をキャッチしソッコー訪問
カウンター向こうに大将の姿は見えず、二人の尾根遺産
”大将やめたのか?” と呟けば、 ”10時にはいた” とご常連からのリプライ
仕込みを終えて、尾根遺産たちに任せた模様
老舗、有名店が次々と廃業している笠岡ラーメン業界なので、まずは一安心

「笠岡ラーメン」
並々と注がれた黄金色に透き通る鶏ガラだけからとったスープ
元ダレをスープで割るのではなく、煮鷄を煮ているスープをそのまま丼に注いでる
雑味のないすっきりとした甘口

水面に彩りを添える、斜め切りネギのみずみずしい緑
硬めでお願いした、ぱっつんぱっつんの麺が抜群の出来
ネギも一緒に口に運べば、フレッシュな香りが広がる
柔らかく煮込まれた支那竹が箸休め

笠岡ラーメンのシンボル、親鶏を使ったチューイーな煮鶏
噛み締めるたびに染み出す旨味
三分の一ほど食べたところで胡椒投入

嘉味!
ごちそうさまです
次回の臨時営業を楽しみにしています
☆☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし)
営業時間 5:00~15:00
定休日 水曜 木曜
駐車場 あり
笠岡市笠岡2369-37 ℡0865-60-0256
定休日 水曜 木曜
駐車場 あり
笠岡市笠岡2369-37 ℡0865-60-0256