コロナで控えていた東京出張だが、Go To Travelに東京も加われば行かない理由は消滅
地下鉄を降り立つ先はご無沙汰の日本橋
お昼はもちろん蕎麦の一手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/e49332afe47ed718534040ccf06bfd8a.jpg)
「やぶ久」
入口のレインボーマークに安心して暖簾を潜る
店内に静かに流れる洋楽
場所柄お客はほぼビジネスパーソン
皆さん丼物とのセットを食べているが、蕎麦を食べたい
本日の「日替わり重ねせいろ」は、そんな僕におあつらえ向きの一品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/56dddc30b92cba1ff451a216533b7111.jpg)
「鴨つくねせいろ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1e/212f83f12fc39351b63b7ee1447981a5.jpg)
蒸籠二段重ねのお蕎麦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/2d0844ba5159ba7802a0b2b5b559db2e.jpg)
大きな器にふわふわ鴨つくねが入った甘しょっぱい汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/44/f7b55d59b43753e3c03276434c8afcc9.jpg)
残念ながら蕎麦のコシがいまひとつなのは、ランチタイムのためだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/9a5b9508d3d8fb9ab684269a5011c090.jpg)
生姜の効いたジューシーな鴨つくね
嘉味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/eae593ff2ee987489a829b68fa75ac6d.jpg)
年季の入った木製の湯桶で出される蕎麦湯はサラサラタイプ
ごちそうさまです
久しぶりのお江戸の蕎麦、美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/e07694b2620c962f3dfad4cf0e1e6d54.jpg)
またきます
☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし
営業時間 [月~金] 11:00~16:00 17:00~23:00 [土] 11:00~16:00 17:00~21:30
定休日 日曜日・祝日
中央区日本橋2-1-19 ℡ 03-3271-0829
定休日 日曜日・祝日
中央区日本橋2-1-19 ℡ 03-3271-0829