12月27日(日)
【晴れ(仙台) のち 降ったりやんだり(山形→秋田)】
☆13:00~19:00/秋田
劇団プロデュースチーム ウィルパワー『クエーク クリップ クリック 完結版』(写真左)稽古
・8:00 自宅出発
↓
48号線
↓
13号線
↓
7号線
・13:00 ジョイナス着
(案内板を見て、表記が見つけられず。)
(事務所に尋ねると「今日は、入ってませんよー。」と言われる。)
(制作担当・K田さんに連絡しようとして、メアドしか登録していなかったからメールを送り待つ。)
(なかなかご連絡がないので、稽古始まっている時間なのに、出演者であり主宰のK賀屋さんに電話した。)
(まさかの稽古場変更! K田さんが迎えに来てくれることに。)
(迎えに来て下さったK田さんの車について、稽古場へ。)
(伺っていた稽古時間は17時までだったのだけれど、こちらも変更になっていて19時までだった。)
(通し稽古を拝見。求められなかったのに、自ら手を挙げ感想を述べる。f^_^;)
(手ぶらで伺ったのに、お土産を戴いてしまう・・・。)
(高速に乗る前に、秋田市内で少し迷う。)
・20:00前には無事、高速に乗る。
・20:50 錦秋湖SA
・22:30 長者原SA
・23:10 仙台宮城IC 降りる
☆23:30(合流)~3:00過ぎ/飲み屋→居酒屋
杜劇祭(杜の都の演劇祭2009)打ち上げ
県外から仙台公演に来て下さる劇団さんの受け入れを、何団体かさせて頂いているけれど、公演に来て頂いて、拝見して、メチャクチャ面白かったりすると、凄く後悔する。
それは、もっと広報出来たんじゃないかという意味で。
私は、自分で面白いと思えないと、「観に来て!」という案内が出来ない。
でも、仕事なので案内しない訳にはいかず、「公演があります。」とか、「やってます。」とかいう案内になってしまう。
それで迎えて面白かった場合、本当に後悔する。
だから、例え県外の劇団であっても稽古を拝見したいと思っている。
そんな訳で、来月初めて仙台公演にいらっしゃる劇団ウィルパワー(秋田)の稽古を拝見しに行って来た。
拝見出来て良かった。
まだ台本を持ったままの、荒い立ち稽古の段階と見えたけれど、面白くなりそうだと思った。
来月の仙台公演の前に、もう一度拝見しに行こうと思っている。
◆散文「自然な感情」
嫌われないようにとか
好かれるようにとか
そんなことより
相手を想った時に出て来る
自然な感情があると思う