2014年6月10日(火)
アフター5は、
今週末の日曜日に行われる、
仙台市民交響楽団の演奏会の打合せ。
今回も、まぁ概ね、いつも通り。
少し、いつもと違うことの確認をしたり、
いつも通りのことも再確認した後、
フォカッチャとフライドポテトと、
セロリのピクルスという、
飲み会のような注文をして(^w^)、
ドリンクバーのツマミにしながら、
曲のお話を聞いたり♪
今回のプログラム、2曲目に演奏する、
ドヴォルザークの交響詩、
「金の紡ぎ車」作品109という作品は、
おとぎ話を曲で表現しているということで、
その、おとぎ話を聞かせて頂いたのだけれど、
それが、また面白い!
ちょっとグロいシーンもあるのだけれど、
最終的にはハッピーエンドな愛の物語。o(^-^)o
そんな、おとぎ話を曲でどんな風に表現されるのか、
興味深い処です。
あとは、今回のチラシ!(写真右)
もぅ愛情たっぷりで、
とても素敵なチラシなのです。
まだ、お手にされていらっしゃらない方は、
演奏会の前に、
是非とも何処かで見つけて下さい☆
アフター5は、
今週末の日曜日に行われる、
仙台市民交響楽団の演奏会の打合せ。
今回も、まぁ概ね、いつも通り。
少し、いつもと違うことの確認をしたり、
いつも通りのことも再確認した後、
フォカッチャとフライドポテトと、
セロリのピクルスという、
飲み会のような注文をして(^w^)、
ドリンクバーのツマミにしながら、
曲のお話を聞いたり♪
今回のプログラム、2曲目に演奏する、
ドヴォルザークの交響詩、
「金の紡ぎ車」作品109という作品は、
おとぎ話を曲で表現しているということで、
その、おとぎ話を聞かせて頂いたのだけれど、
それが、また面白い!
ちょっとグロいシーンもあるのだけれど、
最終的にはハッピーエンドな愛の物語。o(^-^)o
そんな、おとぎ話を曲でどんな風に表現されるのか、
興味深い処です。
あとは、今回のチラシ!(写真右)
もぅ愛情たっぷりで、
とても素敵なチラシなのです。
まだ、お手にされていらっしゃらない方は、
演奏会の前に、
是非とも何処かで見つけて下さい☆