本日も体感温度は高く、、、マスクがキツイ~
2枚重ねを1枚の不織布マスクにかえました。(;^_^A アセアセ・・・
買い物帰りの東京都下の街の花。
カシワバアジサイ
円錐形のボリュームがさらに増して、重そうですが、
白からピンク&グリーンに色がどんどん変化して。。。
うっとりします。たしか冬にはこのままドライフラワーになってた。
1年とおして美しい姿が楽しめるなんて、ステキですね。
青空が似合うオミナエシ
鮮やかなピンクのミソハギ
お盆のころに咲くからボンバナとか
ショウリョウバナという別名も。
フウセンカズラ
これからだんだん赤く色づきますね。
この実もハートの種もかわいい。
モクレンがもう毛皮をまとってます。
毛皮を脱いだらまた毛皮。そうして大きく育つ( `ー´)ノ
花火のようなオオカッコウアザミ
別名アゲラタム。ギリシャ語で不老の意。
色褪せない花だからでしょうか。
ショウリョウバッタが日陰でひと休み。
涼し気なハナトラノオ
シソ科なんだ。。。
ロータスプリムストーン
先っぽが黄色く染まってきました。
種は弾けるんですね。。。
大きな水鉢っていうんでしょうか。
涼しげだわ。。。エントランスにいいね。ちと覗く私。
ステキなあしらい。
ちょろっと黒いものが泳いでます~
動きが速すぎて撮れない、、、
メダカ?ですか。
まるで小さなビオトープ。
。。。そうでした、メダカね。
ウチのメダカたちも庭にこうしたいと思ってましたが、
私には管理はむずかしそう。
フォローするブログさんでメダカをたくさん飼ってらっしゃる方がいて、
発泡スチロールをうまく利用されてました~あれはいいですね。
∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴
おととい買ったハックルベリーのジャム塗りたさに
パンケーキを作りました~
厚手にしたかったので(^ー^* )フフ♪ネットで検索して
アルミホイル方式で。4つも作ったけど、
手抜きして電気グリル鍋で。
三つしか入らなかった、、、無理やり入れたので
しかも楕円形。
ところで膨らむのか、これ、とチェック。
もっちり、しっとりタイプ~膨らむ気がしない。。。
レモンのパンケーキ作った時も薄かったので、な、る、ほ、ど。
ものすごい低温で10分片面を焼く。
その間、今日の夕食のメニューを考えながらボケーっと。
いい香りがしてきました~この香りに癒されます。
お孫ちゃんが生まれるのが楽しみです。
バアバはお孫ちゃんにパンケーキをつくるぞ!(^^)!
案外膨らみました~低温焼きで。
庭からミントとパセリ、ワイルドストロベリー、
摘んじゃいました。1㎝のイチゴ、とっても香りが強いんですね。
ハックルベリージャムが、、、
メイプルシロップにどんどん流されて、、、あぁあに。
というかんじで完成です。安心安全、ホームメードパンケーキ、いただきます('◇')ゞ
自然の恵みに、平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)
ご訪問くださり、ありがとうございました*・。・゚*