
グラプトペタルム ベルム
舌を噛みそうな名前です。。。
二階のベランダで密かにこのような立方体になっているとは、
脇目が育って四方がためのスタイルに。
長雨がよかったのかな⁈


ヤマコウバシの蕾がたくさんつきました。
花は、とってもお地味です、、、
この樹は葉っぱがミントの香りで
さわやかな風を部屋に運んできます。


ドウダンツツジの枝が大きすぎて、、、
床の間に入らず、花瓶で洗面所にいらっしゃる
華道の花材たち。
ペピリカムの蕾が開きました~

気に入った花材はドライフラワーにします。

▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃スペイン伝統菓子・ポルボロン
今日は一日家仕事だったので、
ひと息入れてお菓子作り。
それも簡単な、ポルボロン~
娘の友人が教えてくれたレシピをもとに
また作ってみました。
これが美味しく出来あがるまで、
一時期はまって何度も挑戦してました。
久しぶりのチャレンジです。
素朴なやさしいお味は材料を知れば納得、
薄力粉、アーモンドプードル(パウダー)、
砂糖とバターだけ。

口どけのよさが売りのポルボロンですが、
私はサクッとしたほうが好きなので、、、
砂糖は三温糖にして、バターに加え、
クリーム状になるまでぐるぐる混ぜて~
砂糖 30g~50g(甘さも調整可)
バター50g

アーモンドプードルは皮無しアーモンドの粉のこと。
フライパンで乾煎りして、色が濃いベージュになったらOK

薄力粉80g
アーモンドプードル50g~80g(サクッと感のお好みで)
砂糖&バターを入れて、

よ~くミックス。
鳥そぼろみたいになる。。。

ラップで包んで一時間冷蔵庫で寝かせて、

等分に切り分け、

ボロボロ手から落ちるので、
ラップを使うと簡単。

一口大が23コ完成~

調整がむずかしいガスオーブンでなく、
(ウチのは古いからね)
今日はオーブンレンジで、150℃で20分焼き、

不揃いだけど、そこはまあご愛敬。

パウダーシュガー&シナモンパウダー
ココアとかもいいわね。。。
レモンや黄粉、黒糖、いろんな
アレンジができて楽しいです。

口に入れて「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」
とホロホロとけるまでに三回唱えたら、幸せがやって来る、
というお菓子。幸せはプレゼントにしたいけど、
この時世、自宅でいただきます。
「サクッと食感」にしたので、「ポルボロン」の
お唱えは15回も!簡単にはとけませぬ(ー_ー)!!
なので3回 × 5倍の幸せ、
ということにして、楽しくいただきました。
やみつきになるお菓子。
少なめに作って正解でした(´-ω-`)
平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)
ご訪問くださり、ありがとうございました.。.:*・'*゚
