ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

小学生の自分と今の自分

2021年03月16日 | メダカ


朝方の地震に驚いて早起きの今日、庭の草取りをして
南天の木にあったカマキリのタマゴを見ると、無い。。。Σ(ʘωʘノ)ノえ~

欠片もないので、なにがなんだか。。。気をとりなおして花に水やり。

ハナカンザシなど、植木鉢は春爛漫。





依然として、、、これがなんだか未だに分からず⊂( *・ω・ )⊃え植えた?
葉っぱを見ると、水仙かスノーフレーク。。。なのですが。



昨日、メダカをいただいて来て、ふと遠い自分を思い出しました。
育てたことがあるぞ。遡って小学生のときの日記を持ちだしてきてパラパラ探すと、



ありました、小4の絵日記。お恥ずかしながら ⇓ 



こう書いてあります。

家に帰って水道のおき水を入れたり、メダカがすみ良いように、
同じかんきょうに水そうをしてやった。これからは、毎日
「メダカ」のせわで楽しみがふえたように思う。(笑)

こうもあります。

私は魚を育てて観察するという計画をたてた。家でどんな魚をかおうかと、
弟と話し合った。弟は、熱帯魚がいいとか色々こうきゅうな魚ばかり
図鑑から見つけ出すので、私は教科書にも出てくるメダカが良いと思った。(笑)

今も変わらな~い ⇓ (ФωФ)フフフ・・・こわ



小学校一年のとき、作文が書けない子どもでした。
それからは、母は私に毎日絵日記を書かせました、とっても辛~い子ども時代。

書いたら必ず母に提出。母が赤ペンで添削、そして書き直し。挿絵も描きなさい。
イヤでイヤでしょうがなかった学生時代、中学までつづき。。。(๑-﹏-๑)ぐったり

私も大変だったけれど、母も大変だったろうな、と思います。



メダカのおかげで今日、日の目をみることができた辛い(笑)日記を読んで、
変わってない自分にΣ(・□・;)お、ど、ろ、き。

幼少期の自分らしさを思い出して、今もありのままの自分であることに、
とってもありがたいな、と思います。

この⇓メダカ写真について書きたいことは、その日記の通りなのです。。。°(৹˃̵﹏˂̵৹)ひえ~
でもなんとな~く、負けてるかも。



毎日書くことが習慣となり(ブログではなく自分の日記のことです(^^)/)
役だったことといえば、仕事やボランティアで、企業のHP、翻訳、コラム等など、
亡き母のおかげだな、と思います。



日記におもしろいものを見つけました。東京弁というのでしょうか「ひ」と「し」がおぼつかない。
「ひましに」を「ひまひに」と書いたり、「ひさしぶり」を「しさしぶり」とあって、

母も自分がそうなので添削にこれを見落としてます(笑) それがまた懐かしくもあり滑稽です。
母は、コーヒーを「コーシー」と言ってました。私もときどき旦那さんに笑われます。

笑われると、私も笑っちゃいますヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ 母や祖父母を思い出すのでなおさらです。
きっと傍で、母たちもいっしょに笑っているのだろうと思います。



野あり山ありの人生にも、その基軸には、偶然のように見えて偶然じゃない軌跡があって、
そして今があり明日があり。なるほどね。。。と感慨深く思う一日でした。

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

今日はずっと、大好きなお姉ちゃんの部屋でzzzz。



平穏な今日一日に、とても感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


七匹のメダカ

2021年03月15日 | メダカ


野菜を買いに、カゴを手にぶらりと散策。
快晴の春空に、梅がまだ咲いてます。



ずっと以前、梅は寺や神社に咲く古めかしい地味な花だと思っていましたが、
至近距離で写真をとるようになってからは、梅はとても気品ある花だ、
そんなふうに思うようになった最近、

よく見ると、一つひとつが精巧な作りで、おしべの黄色と、ガクの赤、花びらの白が
みごとなバランスで、春の光にもよく合います。そろそろ梅もおしまいか。。。



茶ばたけ。緑一色で絶景。意味もなく「わ~」と言ってしまう。



サザンカもまだまだ健在。散るようすもなく。。。密になって咲き誇る。( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )あつそう



川水は少ないけれど、ひとたび雨が強まると、見るまに草木をたおして飲みこむ川です。



今日は川水はゆっくりよどんで、川辺の土はゆるんでいる。
釣りをする人は、今日はいませんね。



川辺に、美味しそうな葉っぱが。ハナダイコン。アブラナ科
調べたら、別名ムラサキハナナ。ハナナ⇒花菜⇒菜の花

ということで、紫色の菜の花。昔は野菜として食べたそうで、
軍隊の、つまり兵隊さんの食料補給だったのですね。
生育の早い栄養源、だったと。なるほど。



道端に、本物の菜の花。いよいよ春!って感じがします。



近所の野菜売り場で、買ったものと、いただいたもの。(^^♪ありがとうございます~
割れてるカブやいたんだお野菜をいただき感謝。

のらぼう、白菜、菊芋、里芋。。。等など



ただいま~シンくんがさっそうとお出迎え。
お蔭さまで、ようやくシンくんの調子はまあまあ良好です。



忘れてた(゚д゚)!ウチにはシンくんがいたんだ。。。
メダカですよ。。。七匹。
野菜といっしょに並んでいたので、



連れてきちゃった(´∀`*)だいじょうぶ
大切に育てます。明日から、、、また忙しいぞ。。。





そして今日の夕飯は、春野菜をたくさん使ったグラタン。ドン!(。´・ω・)多すぎたかも



牛乳買いにコンビニで、フェアトレード商品見つけました。
こんなにハッキリと商品名にも記載されているの、初めて見ました。
goodjob セブンプレミアムさん。いい仕事してます。



すべての働く力に感謝、自然の恵みに感謝、平穏な今日一日に感謝です。
皆さまと、皆さまの家族の一員さんの健康をお祈りいたしております。

ご訪問くださり、ありがとうございました。



幸せな絵画たち

2021年03月14日 | 作品鑑賞


春の陽気につられてお買い物。和菓子屋さんで白餅買って散策。

サザンカの花が、咲いては散り咲いては散って、(*˘* ) ⁾⁾
力尽きるまで、、、惜しまず咲いてます。



アジサイの新芽がはぜるように(^^♪ドバっと。。。
アジサイの季節が楽しみです。



雪崩のようなユキヤナギ。人の手がはいらない自然の中で生きる姿は
自由奔放、でも見ていてきもちがいい。



昨日の、たましん美術館の ~内なる景色・空と時をこえて~からつづきです。

小田切 訓(さとし)作 モンマルトルの並木 1985年

ヨーロッパ各地を描き続けてこられ、この⇓ 1985年の作品も、その下の2020年の作品も、
鮮やかな色が褪せてないΣ(・□・;)年月の隔たりを感じない。

並木があってほしいと思う一心で偶然出会った、作者にとって
理想の構図だそうです。



博物館のある運河 2020年

そして新作は、クラシックな外観と自然な並木、船を配置して
重厚なヨーロッパ風景に構成したと語る作者は77歳です。



工藤 孝生作 ひとびと・ことがら

83歳。「〇〇の美術会では笑われたが、私の表現は決まった。
それからはひとびと・ことがらは、私の仕事になったようだ」
不屈の精神。





松室 重親作 アラブの女 1980年ごろ

世界各地を訪れ、特に女性とラクダは繰り返し描くべき
重要なモチーフになった。
描く女性は、年月かけてしだいに、特定の人物から
どこの誰でもない、夢と現実のあわいに生きる人物に昇華。



青衣 2020年  

「モデルはだれですかと聞かれるのが一番困る」と語る。。。
年齢も国籍も不祥な人物、描いてみるまでは、どのような人物が
キャンパスの上に顔を見せるか分からず、

今年はどんな人物と出会えるだろうという思いとともに筆を入れるのだそう。
御歳 93歳。



市尾 哲作 川辺の風景(ザルツブルグ)1993年

「ザルツブルグのモーツァルトの生まれた家の通りは、
三月の肌寒い日でも大勢の人で賑わってました。
家並みの屋根の形と壁画の色々な装飾は、色彩の変化と形状のちがいで、
不思議な世界をつくってました。寂しい中に、なにか温かいものを感じたのです」



そして2020年 まどろみ

以降もずっと大胆な筆致と色使いによる風景画を描かれてきました。
この新作は新境地の開拓に意欲的。

「私は80歳になって、日本の風景だけに力を注ごうと思いました。
日本の風景の中で一番特色のあるものはなんだろうと考えたとき
棚田が浮かんできた。山古志や十日町を写生してまわりました。
キャンバスに棚田を描いていくうちに、なにか物足らない気持ちがわいてきて、
そうだ、棚田のなかに今まで描いてきた裸婦を入れようと思った」

85歳だそうです。すばらしい。。。



宇敷 美津子作 紫陽花の小路 1986年

和紙貼り絵。この繊細な作業に挑戦を続ける作者。





「年を重ねただ今94歳と5カ月、いささか指もしびれ和紙をちぎることも困難になりました。
2020年の鶏頭は ご本人が80歳代の作品。⇓



松井 ヨシアキ作 お伽噺 1980年ごろ

パリで個展を開くなど、ヨーロッパで活躍してきた方。軽やかで音楽的な作風。



「願わくは長い人生を生きることが出来たら。。。
画家として、絵がゆくゆく下手になっても
長く生きた人の絵は素直で豊かでシアワセが溢れているようです。
技術より心を満足したいな」と作者は語る。。。



田中 幸一作 ガリシアのおばあさん 1976年
スペインに滞在した際にスケッチしたもの。



そして2003年 追憶のある風景 
心に浮かんだ風景を描いたという新作。
描写力が心象風景にも及んでいる。



以上、素直で豊かでシアワセが溢れているたくさんの絵画でした。₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

クスリ飲むのに失敗して。。。ちょっと不機嫌だけど、
でもクスリはありがたいのだよ。。。




夢と希望を与えてくれる芸術に感謝、そしてなによりも平穏な日々に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


心象風景を味わう楽しみ

2021年03月13日 | 作品鑑賞


冷たいけど、恵みの雨もうれしいかも。



咲いて美しく空を染め、散って美しく大地を染めて。

人生の大先輩がたの、新作絵画をゆっくり鑑賞してきました。



たましん美術館
足跡1974-2020~所蔵品と新作から見える多摩の美術~

内なる景色、さまざまな心象風景画を味わっていました。



池田 俊雄

うつくしい太陽に魅せられて、裸眼で太陽を直視して、描き続けて50年、
目を焼いて医者から失明宣告されても描き続け、幸いにも失明はまぬがれ
太陽を描ける喜びのなかで太陽を描いている。。。富士が描けるまで描き続けるとある。



多用される原色は太陽のエネルギー、生命の力強さ。



峰尾 幸仁作 1983~1984年

同じ場所でも、同じものでも、時とともに変化してゆく。
情景を描き留めることで、泡のように消えてしまうことなく、さらなる輝きへと蘇生する。

まるい地球のすべてのものが、バランスよく共生していくさまを、
絵にしたいと願い描いているそうです。



峰尾 幸仁作 そして36年後の ⇓ 時の蘇生 2020年

夢幻泡影の人生を、明るく捉えるメッセージに



松田 圭人作 1994年 ある風景

このころ、森の木々を人に見立てたり、ある風景のように対岸の岩を擬人化したり
感性の赴くままに創造して描かれていた。



春原 武彦作 1982年 白い影

機械の内部機構、生物のフォルムにも似た曲線、円、線が
ひとつの小宇宙。



春原 武彦作 2019年 現在82歳だから80歳の作品、すばらしい。。。

心地よい視覚的刺激のある作品。ご本人は、
stay hungry stay foolish の気概で Free,Fresh,Fineをモットーに自由に表現したいと。
86歳までガンバル。頭が下がります。



松本哲実作 

画面に生える生き物たち、そこに漂う不穏な空気。

戦争による社会的な不安、生の不条理、恐怖といった感情を絵画によって
可視化して独自の世界観を創られている。 



サイトウ ビン
ご本人は、自分の胎内空間で勝手気ままに動きまわる生き物たちの
存在に気づき、なんとか掴まえてキャンバスにしっかり定着させよう
と捕獲作業をはじめて40年、あっという間に過ぎてしまった。。。と。Σ(ʘωʘノ)ノわかんないでもない



89歳。曰く「近ごろは、作業方法が分からず、茫然自失の時間帯にかぎり、一匹、二匹がチラリと
形を見せる。。。この生き物たちのネームだけは先につけている。
衣装は似合わないので、やはり裸族が一番いいだろう」。。。なのだそうだ。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎



海野 次郎作 森の舞踏(秋) 1988年

岩絵具による日本画。精霊が浮遊する幻想的な森。





それから32年後の2020年 海野 次郎作 岩に会った 

水墨画に転換。 その表現にもっとも適っていたとして水墨画を
選ばれたのだろう、、、と解説は語る。





松山 幾三郎作 化華(ゆめ) 1973年

若い頃、目に竹が刺さるという事故が起こります。
いつか絵が描けなくなるという不安の中でこの作品の目は鋭く刺してます。



それから10年、目を怪我した子猫が現れて、片目は失明しても元気に育ち、
大切な家族に。タイトルは見詰める 2020年、88歳の今の作品。
この目はやさしく遠くを見つめています。



吉田 悦朗作 夢想炎 1987年

神仏などの題材をご自身の精神世界と組み合わせて
プリミティブな画風に翻案して描かれるのが作家のスタイルでした。



2020年 93歳の作品。本展準備中に逝去されました。最晩年の作品 向日葵



慈しむように描かれた向日葵。
果てしなく長い制作活動で、辿りついた喜び。
言葉に表現できません。



たくさんの絵画を堪能してきました。
もちろんすばらしい絵画ですが、それより作家さんたちの人生観、
生き方に深く感動。とっても温かい心になりました。
明日もつづく。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

薬をいただきに飼い主だけ病院へ。四月にまた精密検査。
よかった、よかった、気持ちよく過ごしてるみたい。それが一番いいね。









平穏な今日一日に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


300円の神様でひと息

2021年03月12日 | SDGs


おととい、昨日にひきつづいて、かわりばんこでハクモクレン。
つぼみは似ていて区別がつかないけれど、こうして見ると、
花の風格がぜんぜんちがう。。。



黄色い花かと思ったら、黄金の葉っぱ。
ロニセラ ニティダ エドミーゴールド
通年、葉の彩りを楽しめるそうです。



とある研究所の庭。桜が咲いたらお弁当もって来るのもいいかも。。。



鳥さんがたくさんいます。うまく撮れませんでした。。。



アセビ



だれもいないけれど、監視カメラがたくさんいます。。。

まちがっても、クリスマスローズのようなうつむく花を
寝そべったりして、変な体勢で撮れない。。。(ФωФ)フフフ・・・



広い庭を散策させていただき、気分もリフレッシュ。さてと、

この近くに、総務省自治大学校。全国の公務員さんの研修センター。⇓

昭和28年設立の自治大学校をこれまでに巣立ったのは6万人余りに。
全国の現場できっと活躍されてますね。皆さんの街の役所にいらっしゃいます、きっと。

昼食のみ外部の方も利用可能です。受付で入館証を受け取っていただけます。
現在はどうか分からないので、確認が必要。



⇓ 東京電力(東電)ハミングワークで働く
  障がい者のみなさんが、心を込めて育てて植えた花。
 と書いてあります。(・_・D フムフム



⇓ 東京都水道局。ヒートアイランド対策って?
  水道局だけに水を使った省エネだそうで、なるほど ( ¯꒳¯ )b✧ピカッ

猛暑の夏、建物の周りを霧で冷やして冷房管理。



いつまで工事しているのかしらと思ってた。。。
足場に見えるのが、霧を発生する装置らしい。(・_・D フムフム



(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 今日も大好きな米粉入りパン、RBakerで。15分で(´~`)モグモグ



立ち寄った本屋さんで、大人のガチャ見つけ。
(。´・ω・)ん?どれどれ。。。

久しぶりです、ガチャ。このぽっちゃりしたウサギさんみたいなエジプトの神様、ほしいな。
いざチャレンジ。



300円いれて、まわす、(。´・ω・)ん? もう一回まわす
あれ、、、でてこない。横から見たら、最後の一個でした。

本屋さんがご親切にカギでガチャガチャ、フタを開けて、
ようやくいただきました~引っかかってたらしい。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪



黒い丸いのでなく、白い長いの。ホルス300円の神様Get。
300円の神様だけど、こういう神秘的なもの、なんだかほっとする。
でもホルスってなんだ?

古代エジプトでは非常に古くから、太陽と月は、ハヤブサの姿
あるいは頭部を持つ天空神ホルスの両目(ホルスの目)と考えられてきた。byウィキ

やがて二つの目は区別され、左目は月の象徴、右目は太陽の象徴とされた、そうな。
ひと息ついてリセット、これから夕食の準備。



⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

久しぶりにお出迎えしてくれたシンくん~
やっぱり食べると元気になる。安心安心、ひとまず安心。

咥えてきたのは白いネズミさんだ。
「褒美じゃ~」みたいに置いてった。ママにくれるの?



お陰様で一難去って、いつもの生活。しかしあの病気は治らないから平行線の生活。
山あり谷ありのシンくんの人生。ニャン生か。

いっしょにがんばろ。( ੭•͈ω•͈)੭ キミと私のニャン生。



生きてるっていいな、平穏な日々ってステキだな。今日一日に感謝です。*:..。o♬*゚

ご訪問くださり、ありがとうございました。


みんなの春よ早く来い

2021年03月11日 | SDGs


今日の朝の( ^^) _U~~お茶タイムはTeaBrewerのハーブティー。



朝から気温が高めなので飲み始めるともう汗がじんわりとにじみ出て(;^_^A
本当は冷たい飲み物がほしいんだけれど、あえて温かいお茶にしました。
ジンジャーの香りが身体中からただよい、、、コーヒーを超える濃厚な香り( ֦ơωơ֦)あつい



メネシア。寄せ植えにして葉ボタンの、影に日向にとささえる。。。



葉ボタン。グリーンのフリンジがついているみたいなステキな葉ボタン。
葉なのに、こんなにも鮮やかでボリュームのある植物ってほかにない。

改良されてつぎつぎと洗練された葉ボタンが出回っているけれど、
花が少ない冬を彩る、目を楽しませてくれた唯一の植物でした。



ローズマリー。見ているだけであのスパイシーな香りがしてくる。。。



黄色いクロッカス。咲いてます、というより灯ってます。



リナリア。先日この名前が分からなくて、スミマセン、葉を撮ってきたらようやく分かった。
スッキリした~。(ありがとうございます。私も植物のアプリ入れようかな)





ブラキカム。宿根草だいすき。



セイヨウサンシュユ。



刈り込んであるので、?
最初なんの樹なのか分からなかったのですが、



よく見るとユキヤナギ。





昨日はハクモクレン。今日は ⇓ コブシ。
ピンクに染まって艶やかです~( `ー´)ノ



実はこの近くに、国文学研究資料館があります。
裁判所あり、大きな機関があって立ち寄ることも多いです。

⇓ アオキ。星のような小さな花。あの真っ赤な実に比べて
シックな落ち着いた花です。



ヒュウガミズキ うつむいて咲いてます。



フッキソウ グランドカバー植物としてわが家の門に健在。
枯れず腐らず、何年もがんばってくれてます。( `ー´)ノああ富貴草よ
花は、、、昆虫に似ていますね。



ミツマタ これ大好きです。実もカワイイ、花も美しい。
小さい花がチームでグラデーションを描いてます。





今日も見つけました~福祉の自販機。ハートフル募金ができる自販機。
なんか書いてあります。一般募金、設置者寄付、メーカー寄付、で年間合計がΣ(・□・)わ、お

塵も積もれば山となる。塵なんて表現がよくありませんが、温かい一人ひとりの心、です。
誰もが快く無理なく取り組める募金、こういうのが長つづきしていいのですよ。


もちろん。



そして、ここにも立ち寄る。立川グリーンスプリングスにて。



3.11の祈り

忘れたい人もいるでしょう、忘れてほしくない人もいるでしょう、
両方の思いを抱えている人も多いでしょう。

避難生活を続けている人は今も約4万人。
住民票を移すと、避難者ではなくなるので、もっといらっしゃるのでは。

見事に復興したところと、まったくそのままのところと、
ギャップが大きいのが現状。


原発だけでない、津波、土砂がけ崩れ、家族や家を失ってと、
若い世代に託していくことは多いですね。



こうして祈るだけではありません。心からの寄付と募金、ボランティア、etc.
現実は必要です。春は花が励ましてくれる、そんな三月。

三月。本当の意味でのみんなの春はまだまだ来ない。
一日も早い復興への祈りを、捧げてきました。



遅いランチ、& 早いディナー((´∀`))



(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 今ほれこんでいる米粉入りの天然酵母パンです。しあわせ。



ここは、犬猫専門店。犬猫って、、、ワンニャン専門店とお呼びします(*- -)ペコリ



昨日かおととい、あるブログさんが、食べやすい器にかえる、とおっしゃってたので、
そっか!それもいいね、と思い、ここに立ち寄りました。

そして、この食器と、



舐めて食べるネコちゃん用の これ ⇓ 総合栄養食 ムース。というかペースト状。

そっか、アメショだからアメリカ発のティキキャットはいいかもしれないぞ。。。
そういえば、これまたあるブログさんのネコちゃんも、これを食べてた。



点滴みたいな栄養剤をいつまでも飲ませてていいのか、
あるブログさんは、ミルクは腎臓によくないと言ってた。

でもこれやめれば死んじゃうよ、というパパの意見。それも正しい。

先生は、色々あげない、いつも通りにして、という意見も正しい。
一番そばでシンくんのようすを見ている私の考えは、

イチカバチカだ。いろんな種類をたくさん買って、シンくんの反応をみるべし。

今回はいうことを聞かない私。。。たくさん買ってきた(ˉ ˘ ˉ; )

結果、これが一番食いつきがよかった~。よく食べてくれました~。
今のところですが。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

手足を伸ばしてよく寝てます。お腹いっぱいになってスース―。



すべての人に優しい春がきますように。 平穏な今日一日に感謝です。


ピークシフトにありがと・*:..。o♬*゚

2021年03月10日 | SDGs


こういう小さな白い鳥のような花が、ぜんぶハクモクレンかと思っていたら、
調べて確認したサイトに、コブシの花と似ているとあった。

こうして花がぜんぶ上を向いて咲くのがハクモクレンで、

コブシの花は、あっちこっち向いて咲き、
花の付け根に葉っぱが1枚ついているのだと。

ハクモクレンは精悍清楚、コブシは小洒落て粋な花だと覚えた。
植物は、見た感覚で覚える自分。たいへん勉強になりました。



カナメモチ 新芽は赤色で成長すると緑になる。
赤い葉っぱと緑の葉っぱ。ん?どこかで聞いたことがあるフレーズのような、、、

葉は縁に、ノコギリのような小さなギザギザがある。
別名レッドロビン。別名カッコいい。。。この樹木はそこかしこで垣根として活躍中。



⇓ このイヤリングのような、これは、、、蕾だそうで。
キブシです。



黄色いレンギョウの花 モクセイ科
蕾が密です。またカワイイ蕾だこと。ぜんぶ咲いたら青空に映えて美しいでしょうね。
黄色い花が終わると、葉が茂って緑色に。季節ごとに楽しめそうです。



ここはある教育機関の庭。
これはモズでしょうか。けっこうおります。
キミたちは平たんな広い土地が好きだったね。。。
ここなら安心して棲めるかもよ。。。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪



今日も見つけた、ecoる自販機“(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
最近の自販機は、ほとんどのものがecoっているけれど、
パチリと1枚、神妙に写真を撮った。。。「ナニナニ?」って、なになに?



というのは、コカ・コーラのこの「ピークシフト自販機」は、
明日の3月11日にゆかりがある。

自動販売機における環境対応に早くから取り組んできたコカ・コーラシステムが
東日本大震災後に、逼迫した日中の電力使用への持続的な対応として開発したのが、
この省エネ型自動販売機だった。

『ピークシフト自販機』は、冷却用の電力をピークとなる日中から
余裕がある夜にシフトする「ピークシフト」というコンセプトを採用、
超省エネ型の自動販売機です。夏場の最長16時間、冷却用の電力を完全に停止
日中の消費電力を最大時95%削減し、24時間いつでも冷たい飲み物を提供。。。
(地球温暖化防止への取り組みとして コカ・コーラHPより)

日中は扇風機の半分の電力、音は「消しゴムで静かに字を消す」程度。ほぼ無音でした。
地球にやさしい、人にもやさしい自販機。

近ごろ、ようやくSDGs関連の取り組みが各地で盛んになってきて、
嬉しいかぎり~あと10年弱を、急ピッチで進むのでしょう。



旬を少し過ぎましたが、芽キャベツをたくさん購入。
年になんども食べる野菜とはちがい、旬を感じるために年に一回いただけばいいほう。

芽キャベツの軽い硫黄のような香りと苦みが、酒粕の風味と甘みに意外に合うので、
酒粕ドレッシング作り。

*酒粕 豆乳(牛乳でもOK) 白みそ を弱火で加熱しながら滑らかになるまで混ぜ合わせて。



季節の野菜をサッと硬めにゆでて、酒粕ドレッシングでいただきました。
家族は「もう少し塩がほしい」というので、ジャコをトッピングしたらいい塩梅になりました。



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

昨日からロイヤルカナン クリティカル リキッドを少しずつ飲ませたら、
いつも通りの元気に快復して、カリカリのエサを今日は少し食べてくれました。

嬉しかったです。これを飲ませつづけないで三本だけにして、
体力がついて落ち着いたらいつものエサに戻していこうと思います。



今日は気持ちよさそうに寝ています。
オモチャでも遊んでました。

一喜一憂しないで長い目で、先を明るくみて、
専門家と相談しながら進めていきたいです。



医療に感謝、自然の恵みに感謝、そして平穏な今日一日に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


HARB BREWERディフェンド

2021年03月09日 | 食めぐり


朝のお茶は、HARB BREWER(ハーブブリューワー) のディフェンド ( ^^) _U~~フハァ~
ボルドー色でちょっと不思議な味。。。それが身体によさそうな気分にさせて、
しぱしまったり過ごす15分。



ローズヒップエルダーベリー、ギリシャの山にたくましく自生するシデリティスタイムで、
デリケートな時期の(女性の)栄養補給で元気を守る厳選ブレンド、ってHPに書いてある。

この薬っぽい香りはタイムみたいで、これは私に合うかんじ。
なんとなく気分があがってきた。。。



「エルダーベリー、ローズヒップ、タイムが免疫系に働きかけ、
強壮な体に導くようサポート
します」
とHPにあります~
なるほど、気分があがるわけです。こういうのすぐ効くタイプ。



ランチは、新宿ルミネの地下にある、だし茶漬け えん

どこも混んでますが、ここは3人しかいらっしゃらない。
というわけではないけれど、お茶漬けが食べたかったのです~



ごはんの量が少量、普通、大盛りと選べて、私は普通で。

1000円もしないランチでうれしい、とってもおいしかったです。!(^^)!ニコニコ
お腹いっぱいになると眠くなるから、このくらいの量がほどよい。。。(ノД`)・゜・。



帰りは京王百貨店下のフランス PAUL ベーカリーに立ち寄り、



翌日昼用のパンも購入。

ハード系のパンはフランスから、契約栽培農家に作らせている専用の小麦粉を取り寄せ、
現地と同じ設備でスクラッチ製造。。。だけど、うれしいことに、食パンは
日本製の小麦粉、春よ来い。トーストすると外も中もカリカリで香ばしい。

⇓ この大きな、、、源氏パイみたいなデニッシュペストリーは、
味は源氏パイと思って食べると、( ^ω^)おっぜんぜんちがう。
フランスから冷凍空輸して日本で焼成。これのファンで立ち寄りついつい他にも。。。( ٥ ›ω‹ )気をつける



玄関先の、除草シートを突き破って芽吹いたたくましい子、いまだ正体が分からず、
グーグルレンズいわく、ヒヤシンス。Σ(ʘωʘノ)ノえ?植えた覚えないけど。。。ね。
何に育つか、これからが楽しみです( `ー´)ノ



アジサイが芽吹き始めました。大きく育てたいので
剪定せずにそのままにしました。

たくさん花が咲くことを願いながら6月の花を楽しみにして。
きっとあっという間に6月になる~





⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

やはり食べる量がごく少量。そのうえ朝、吐いたので先生にご相談。
「いろいろ食べさせないほうがいい」とのこと。
Plt血小板が基準値30~80なのに、シンくんは14しかない悪性貧血の状態。

言われるがまま、、、このまま放っておけず、
パパと相談して、こっそり、アマゾンで購入した、

ロイヤルカナン クリティカル リキッド を夕方少し飲ませました。。。



そしたら少し元気になって、家じゅうをお散歩して、



傍らでまったり、くつろいでます。シンくん、がんばってます。



ほんとうに健康ってありがたい。今の健康に感謝、そして今日の一日のすべてに感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


雨の日、芸術で花見

2021年03月08日 | 本日の云々


冷たい雨のふる今日、ランチは蕎麦 麓屋 でいただきました。
京王プラザホテル新宿の一階にあります。



席に着くと、目の前は新宿三井ビルがドンとそびえ立ち、傍らにセンタービル。
恵みの雨で窓ガラスが霞んでますが。



桜切りそば をいただきました。
小田原名産の八重桜と塩漬けの香りのよい葉をミンチにして
練り込んだ、山芋入りの蕎麦です。つるつるしてとってものど越しがよいです。

鮮やかな桜色の蕎麦をいただきながら、春を満喫しました。



今年は、雛人形の展示は中止になりました。
ロビーはガランとしてます。



しかしそこは粋なことに、桜の展示があちらこちらに。
高木 枝芳 さんの手書き友禅染め。桜がテーマの作品。



桜も鮮やかですが、幹と根っこの存在感が大きく、
これまた美しい木肌です。






アップで。



大きな作品です。



これも大きな屏風



歌川 広重 版画 目黒新富士
桜をモチーフにした版画もたくさん。



これは ⇓ 水彩画の 小野月世さんの作品。
大きいサイズから手のひらサイズまで、桜の絵が満載です。















桜になぶられるようです。。。
小野さんの桜は、近くで見るより遠くで見たほうが
より桜の花が際立ってすばらしいです。

アップで ⇓ 近くで見ると下地に白い絵の具が施されていて、
水彩画が油絵のようにボリュームがあり迫力があります。





小一時間のランチでしたが、桜にほろ酔いした感が。。。
ポーっとします。まさしく芸術の花見でした。

出入口にて。
花のない庭のようですが、よーく見ると、



サカキ。雨に濡れて清浄です。そこに小さな白い花が咲いてます。



はじめて見ましたサカキの花。



駅までの長い連絡通路は、去年からずっとオリンピック一色。



⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

よく寝てます、シンくん。家族中であの手この手で、
エサを少しずつ。もっと食べられますようにと。



カリカリにクリーミィなものをかけたり、
ウエットを軽くあたためたり、いろいろトッピングしたり。

お願いです、食べて下さい、と祈るばかり。
ネットでほかのエサも探してみます。



四季折々の草木との豊な暮らしに、今日の平穏な一日に、とても感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


置き時計の修理

2021年03月07日 | SDGs


⇓ この黄色い水仙が、どこに咲いているのか、というと、



この紅葉したハツユキカズラが、モサモサと茂っている花壇(街)の中。

水仙って強い花だわ。そもそもハツユキカズラはリースやハンギング、
グランドカバーにフィットする蔓性の植物。そこからひょっこりと水仙の花。

花の真ん中にある黄色いカップ、楽しげに歌っている口元に見えて (*˘* ) ⁾⁾は~るがきた、は~るがきた
二重マスクの私には、この水仙たちがとってもほほえましくて(´∀`*)ウフフ



置き時計が壊れました。1996年製、Wedgw〇〇〇の陶器の時計。
これから修理を依頼しに行きます。
25年。。。もう壊れていい時期。ずいぶん働いてお疲れになったはず。

わが家ではいたる所に時計があります。慌てる人には必要なく、
慌てない人の、慌てるための、駅まで走らない安全のための時計として置いてあります。
部屋はもちろん洗面所、キッチン、手洗い、廊下、玄関。。。

玄関に時計はとくに重要。
ここで「お~い」あれ忘れた、あれも忘れた、あ、いま何時?



この中の時計がなんらかの理由で外れ、玄関のタタキに転がってた。
ガラスじゃなくてプラスチック製だから割れなかった。

でも動かない。
本体の陶器は立派だけど、時計はオモチャみたいな代物。



本体は捨てられないし、新しく買うのももったいない。

自分で修理できるものじゃないことを昨夜しりました。。。(;^_^A
いじったら針がおかしなことになってカラ回りする。

時計屋さん曰く。
「今、腕時計のオーバーホールや修理で忙しくて手が回らないので。。。」

皆さん時計を大事にしているんですね。
それはとても嬉しいことです。でも長くかかる修理、
しばらく玄関にはキッチンの時計がピンチヒッターで。



米粉だけのパン作りに挑戦して三回目、失敗に終わる。
米粉の蒸しパンみたいだから、カレーをかけていただきました。

今日は久しぶりに普通の(笑)小麦パンを焼きました。



本日の夕食は、私ひとり。
なので食べたいものを作ることに。

dancyu2月号にあった、白菜のクリーム煮

「淡泊な味わいの白菜がたったの5分煮込めば
メインを張れるくらいの一品になると聞いたら、
つくりたくなりませんか?」と書いてあったので、単純な私は作るのですよ。



中華料理の大津光太郎さんのお料理。
材料がそろわなかったのでそっくりではありませんが、

白菜の軸のみ 150g
生姜(みじん切り)1/3片
貝柱 1500g

・ 水 400ml
・ 料理酒  大さじ1
・ 塩 小さじ1弱
サラダ油 大さじ1
生クリーム 100ml
水溶き片栗粉※ 20ml  ホタテの出汁で白菜の軸を煮るだけ~簡単、速い、美味しい



こんもりとよそいましたが、実はこのスープの下には
ウドンがあります((´∀`)) スープのお味は和風でしたので。



いつものヨーグルト。糠パウダーをかけてヘルシー。
糠マヨネーズより、よっぽどヨーグルトのほうが
糠の存在が気になりませんけど、家族はNO。(ФωФ)フフフ・・・



⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

「ヘルシー」と食べている私の前でシンくん、寝ております。
ちっともヘルシーじゃないけど、隠れずにここにいます。

食事さえしてくれればよくなるのに、ともどかしい思いです。



せめて気持ちよくすごしてもらえたらと、
声掛けはしても、あまり触らないようにしてます。

今日は総合栄養食、1パックを少しずつですが食べました。



だれかのために生きるって大変なようで幸せ、今日の平穏な一日に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


小さな発見・片倉城跡公園

2021年03月06日 | 公園めぐり


横浜線に乗り換え~で片倉城跡公園に向かう途中、
湯殿川でダイサギに会えました。写ってませんが三羽おります。
優雅な鳥だな、と見れば見るほどにほれぼれします。



少し時間があるので立ち寄ります。入り口に、ヤマモモの木が緑豊かに茂ってました。
いよいよこういう季節になりました。ヤマモモの実には思い入れがあります。
旦那さんの亡き母が、よくこれでジャムをつくってくれました。
故郷の鹿児島で、木に登ってよく食べた、と話してくれました。
思いだします。



風景 海 SEAPIECE 1992年 桑山 賀行

なんども登場してますが、ついつい立ちどまって見てしまうこのオブジェ。
なんとも不思議な形だなあと見ていたのですが、今日、気がついた。
これはもしかして、、、横にすると船?
で、横にしてみました。



船でした。Σ( °o°) 独創的な形のオブジェだなあ、と見ていたのですが、
船です~。戦い終結後の姿。武器の剣が折れて、鳥が羽を休めている。
よ~やくこのオブジェのメッセージがきちんと読み取れました~(^^♪ しっくりきた。



あれ、、、この木はなにかしら?小さな花が咲いているけど、
iPhoneで調べてみたけど? よーく見ると、ん?



花を引っぱり出してみたら、なんだあ、ユキヤナギじゃないのー
この街路樹から突き出て咲いてました。((´∀`))あら~

小学校の入学式、近所の小路で撮った写真にユキヤナギがありました。
白いかわいらしい花がびっしりついて、私といっしょに写ってました。

この突然の現れ方に、ちょっと申し訳ないような気持になりました。
それというのも、幼い頃、いたずらして、茎に沿って手をすべらし、
花を根こそぎ取った覚えがあります。。。
子どもって、時として残酷。。。あのときはゴメンね。

今日は昔なつかしい人に会った気持ちになりました。



ヒイラギナンテンです。



ツバキ
場所や家によって花の大きさも色も形もちがうからおもしろい。
草花を見て歩くので、なかなか前に進みませんが。。。



ハナニラです。枝葉が踏まれてなぎ倒されても、
白い星型の花が美しく、たくさん開いて道端が映えます。

踏まれても、踏まれても、上を向いて咲く白く澄んだ花、ハナニラ。
あやかりたいものだ。(・_・D フムフム



今日は小一時間のちょっとしたミーティング。その合間に、
ヤコの「オーブン陶土」の成果をみせていただきました。

ヤコの「オーブン陶土」は、陶芸作家であった初代代表が
家庭用のオーブンを使用して陶器・陶人形などの制作を行うため
1981年に開発したもの。もう40年経つのですね。

安心・安全・手軽をモットーに土にこだわり、教育の現場で、
リハビリの場で、家庭で、アーティストの作品作りの素材として、
幅広い方々に活用されてきました。



開封してすぐに、練らずに使えます

形作ったら作品を一週間乾燥させます。
作品の大きさにもよりますが2~7日乾燥させます。

乾燥後に化粧土「白」でぬります。

化粧土が乾燥したら160℃~180℃で40分ほど焼成します。
焼成後、作品が冷えてからコート剤を塗り、乾いてから110℃で20分ほど加熱、

焼き上がったら完成。ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧ナイス!



花びんです。⇓ ステキですね。しっかりとした持ちおもりのする陶器でした。

(これは私の作ったものではありません、あしからずです)



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

本日、飼い主だけ病院へ。シンくんの食事量が平均量の1/3と少なく、
体力が快復するまで精密検査など先々の治療は保留、
しばらくは薬投与しながらの、体力作りとあいなりました。



玄関でウトウトするシンくん。今日は右目がちゃんと開くようになりました~



今日の健康に、何ごともない平穏な一日にこそ、とても感謝です⋆͛*͛ ⋆

ご訪問くださり、ありがとうございました。


啓蟄の日に?の新芽

2021年03月05日 | 本日の云々


今日のプリムラ マラコイデス(2/6に買った苗)
寒かろうが暑かろうがつぎつぎと咲きます。((´∀`))いいね~
まだまだ咲きます。



そして2月20日の写真 ⇓ 



⇓ クリスマスローズの宴。。。これはずーっと前に植えたクリスマスローズ。
去年買って植えたほうはまだまだ咲きませんね。



このクリスマスローズの向こう側は、業者の方にお願いして、
除草シートを施してもらいました。ほぼ毎日ドクダミとの戦いになり、
もうお手上げ。白旗ふってシートにしました。ドクダミの強さにΣ(・□・;)感服~

⇓ 去年植えたセキチクが、冬の厳しさを乗り越え蕾をつけました。赤い花が咲きそ、。。。(。´・ω・)ん?
いやたしか、白い花だったけど、私の頭はだいじょうぶか。。。



この場所に植えたのは白いセキチクでしたが。⇓
でもそんなことってあるのかしら。
咲いてからのお楽しみということにします。



北側の庭にタイルと防草シートを敷いて、鉢をならべて植物を育てています。

そのシートを突き破って、、、やさぐれるように伸びてきたのは((´∀`))わ~、これはー
なんだか分かりません。ときどきこういう楽しい驚きがあるのがうれしいです。

本日3月5日は(http://www.i-nekko.jp/くらしの歳時記より)二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」

「七十二候でも「蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく)」に入ります。大地が温かくなり、
冬ごもりから目覚めた虫が穴を開いて顔を出す頃。「啓」はひらく、
」は土の中にとじこもっていた虫(蛙や蛇)という意味です」とあります。

わが家ではではなく、防草シートを突き破って出てきた⁇の新芽。これからが楽しみです。



そしてビオラ ラブラドリカ スミレ科
秋から冬にもずっとこうして一輪ずつ、小さな花を咲かせております。

よく見ないと分からないくらい、控えめにひっそりと隠れるように咲いてます。

スミレ好きといえば、ナポレオンがスミレを愛し、妻の誕生日には
スミレの花束を贈り、エルバ島に流されたときには、「スミレの花が
咲くころには必ず戻ってくる」と言った逸話があります。

意外とナポレオンは誠実で繊細な人だったんだな、と思わせてしまうスミレ。

こうして庭の植物をよく見ながら過ごす時間に思います。
生活の中に植物があると心がリセットされてよいね~(^^♪



⇓ ポストに入っていたバス旅行小冊子で気分が拮抗してます。
緊急事態宣言の延長。また長いトンネルです。。。出口ってあるの?って思いながらパラパラと、



この小冊子が捨てられず、手が空けばながめて、付箋はったり、(都内がある!)
マーカーひいたり、それで行った気分になりながらも、思うことは企業は大打撃
いずれ私たちにも、なんらかの形でツケは巡ってくるのでしょう。。。



二年間くらいはマスクの生活かもしれませんが、、、
だけどマスクのおかげで去年は風邪ひきませんでした。
マスクか効いたのかどうだかさだかではありませんが、まあプラスに考えて
そう思うことにしました。夏は暑くてたまりませんけど。。。。°(´ฅωฅ`)°。エイエイオー

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

シンくんは、精密検査を受けてから手術を検討。
負担のないように、本人の最良の治療を医療と相談しながら
つづけていきます。おかげさまで少ないながらもゴハンを
食べるようになったので、ひと安心。外をながめているときは、
きっと気分もよいのでしょう。



多くの力にささえられている、今日の平穏な一日に、心から感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


メディカルハーブティー

2021年03月04日 | 料理


ハナカンザシも満開です。






エリカ



リナリア



花粉が多い日はくしゃみと鼻づまり、
今日は鼻がつまってます。
なので、携帯ハーブティーを持参してきました。https://brewer.jp/ TEA BREWER



出先でお湯をいただき、これに線のところまで湯をそそぎ、



5分。しばし待って、できあがり。ぜんぶ飲んで、またバッグにポイ。
この容器は、紙っぽいのですが、プラです。



ペパーミント、セージ、ジンジャー、身体中から香ってくる。。。



あと二回、使えます。だんだん色や香りは薄くなるけど、まだまだ飲めますので、
作っておきます。今日は、コーヒーなしでした。ミントで鼻がスース―して気持ちがいいです。。。



帰宅途中、お米屋さんに立ち寄って、
今日の新鮮な糠を買ってきました。500gで30円です。
500gってけっこうな量です。フライパンで5分炒りまして、

小分けして冷蔵庫と冷凍庫に。

葉酸などビタミン・ミネラルがバランスよく含有されており、
まさに粉サラダ。。。日本のスーパーフード。



糠マヨ  糠、マヨネーズ、からし

私はこれ、とっても香ばしくて、身体にいいときくと美味しい、のですが、
家族は苦手。ざらざらする。たしかに舌触りが滑らかじゃない。



季節の温野菜でいただきました。
唯一、糠マヨなら食べてくれるので。



そばで寝てます。今日はカリカリのエサからウエットに変えてみました。
まあ人間でいう、流動食、でしょうか。



成猫用MiawMiawジューシーゼリー(総合栄養食)にかえてみたら、食べてくれました。
カリカリと同じメーカーで、安全をとりました。よかった(^-^)ほっ
当分はこれでいきます。go-go シンくん



鼻づまりで、頭がぼおっと。。。
つくづく今日は思いました。健康に感謝、平穏な今日一日に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


フフフの・・・デコいなり寿司

2021年03月03日 | 料理


本日3月3日は、ひな祭り。



やめればいいのに、作っているうちにおもしろくなっちゃって、

里芋のカオに、たった数ミリの海苔でカオをいれたら、、、
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ ・なんだか分からないものに。イモ殿とイモ姫、イモ猫。
せっかくだからアップしましたけど。あしからずです。

<

デコいなり寿司、調べてみたらクックパッドにもずら~りとありました。
みなさんとってもすばらしい。見ていて楽しい、作って楽しい。
家族が( ^ω^)おっ! と言えばもっと楽しい。はまります。

いなり寿司、海苔巻き、オニギリ、日本のファストフードは
彩りよく、色が多ければ自然と栄養バランスもととのい、私には
忙しい朝の食事にもってこいかも、です。 ᐢ(´~`)モグモグ

⇑の写真 ハマグリのお饅頭は、昨日とらやさんで買ったもの。
赤坂見附からちょこっと歩くと、



新装されたとらやさん。今年の10月で三年になるそうです。
ガラリと雰囲気がかわりました。

受付に、ひな人形(写真OK)



地下に行きます。階段も壁も手すりも、エレベーターもトイレも、
み~んな木製です。くり抜いた木の中に入る感じです。
静かにそおっと、大事に歩きたい気持ちになります。



地下は貴重な品の展示室になっておりました。

とらやのこだわりとあって、、、
少し甘く、すこし硬く、後味よく」時代を超えて色褪せないお菓子を作ること







平安時代には、ちまき、草餅など、今日の行事に通じるものが
すでに食べられていた、と。

砂糖は、飛鳥、奈良時代に中国からもたらされた貴重な薬だったことが、
正倉院文書からわかります。。。薬として、だったのですね。



お菓子作りの道具。



木型。
生菓子や押物などの生地を打ち出す木彫りの型。



そしてカウンターに、WWFジャパン
絶滅危機にある野生生物の保護を目的として設立された環境保全団体)
とくにとらやさんでは、とらだけに、トラ保護活動にご尽力・:*+.(( °ω° ))/.:+。



賞味期限が買ったその日であった練り物。昨夜おいしくいただきました。



そして本日いただいたケーキ ⇑写真 西洋菓子しろたえ  

二十代は仕事帰りにいつも立ち寄る喫茶店。
手土産といえばしろたえのチーズケーキ。それがこうして今も、
コロナ禍であってさえも、行列ができて人気は絶えず
思い出の懐かしい店が今もなお続いているということは、
とっても嬉しいかぎりです。





・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥

庭に鳥さんがくると、チョロチョロッと歩いてジィーと上を見つめて、
今日はクローゼットに隠れないでリビングに降りてきたシンくん。



薬が効いて気分がよさそう。
明日からエサは、ウエット、セリー状のものに変更。
それに期待してます。( ੭•͈ω•͈)੭お願い食べてね



SDGsは必須である今日の社会ですが、とはいえ、先人たちの力には大感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


山王日枝神社

2021年03月02日 | 神社


赤坂見附の駅を出て、虎ノ門に向かって歩くこと8分、
プラス スタイルショ―ルームがそばにあって、そこからすぐに、



山王日枝神社。あまりに近代的な佇まいと巨大な鳥居の赤坂側参道。
いつもは足早に通り過ぎて地下鉄に向かうのですが、
今日はなんとなく、立ち寄ってみようかと思い稲荷参道から、



上がっていきます。
男坂の山王鳥居にはエスカレーターがあって楽なのに、
わざわざきつい道を選ぶ自分って。。。(ˉ ˘ ˉ; )なんだろう



ほら来た、これだ。



いざ、のぼる。ᕙ( ˙-˙ )ᕗ 上りはじめると、
また後ろから父と子です。元気よくキャッキャッと上ってこられます。
狭い参道、立ちどまるわけにはいかず、、、おばさんのド根性で、(*´Д`)ハアハアゼイゼイ



お稲荷さんは子どもが大好きとよく母から聞きました。

お稲荷さんが好きな子どもと一緒というのも、いいかもしれない。。。
そんなことで、気分があがり~( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎単純



さっそく夢御殿でご挨拶。ほんとうは、シンくんのことをお願いしようかな、と
思ったのですが、ブログに「一切おまかせして、自分のやるべきことを云々」と
書いたのを思い出しちゃったのです。いいか悪いか。。。思いだしちゃったので、

お願いしづらくなり、、、しばし考え(後ろに誰もいないので)
神さまに相談してみました。神さまも呆れていると思いますよ、
そんなことどうでもいいの!なんなのあ~たって感じで。。。

なので、自己紹介して、いつもありがとうございます!と。
神さまきっと「いつもって?え?わしが?」と思うかしら。
そんなことはないと思いますが。そして挨拶を終えてから、





本殿へ。ここでもなにも頭に浮かばないので、一切おまかせして自分はやるべきことをがんばります、
とお誓いみたいなことをお伝えして、しょうがないな、といった神妙な気分に。



帰りぎわ出口に、この言葉があって、ん?Σ(ʘωʘノ)ノジィー



いつもは淡々と日常をすごすが,いざ有事の時は秘めた雄々しさが姿を現す。
何があっても凛として生きる。ここに,日本人の真の姿がある。

といった歌みたいです。答えがいただけたような気がして、⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎スッキリ~

なにが起きても凛として生きよう。ということのように感じました。
これは神様の歌ではないのですが、こうしたものや人に現れて神様は教えてくださるのかな、
と今日、思いましたね。。。

⇓ そして松下幸之助さんの言葉。好きな方、多いですよね。



ここ日枝神社さんのお雛様です。



ランチはここ、つきじ植むらさんで。






一日15食限定のすき焼き定食~コーヒーセットで。1200円でした。
このボリュームにこの場所で、とても安いです。



帰りは、男坂をおりて山王鳥居を出て一礼。
りっぱなエスカレータがありますね。。。とながめる。



この鳥居の真ん前に、スーパーがあります。



ここ、ville maruche赤坂 ふつうにスーパーです。
割引の、お安い野菜を買ってきました~ラッキーです。



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

食事の量がへったのでしかたがないのですが、毛がぬけます。。。
早く元気になりますように。

先生と相談してエサを変えることにしました。
それですこし症状もよくなるかもです。



薬がふえたので、それもストレスなのでしょう。
三回を二回に分けて、負担を減らしました。



生きていることに感謝、すばらしい今日一日に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。