ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

高幡不動の蓮の花

2021年07月15日 | 寺院



高幡不動尊の鉢植えの蓮の花です。



今日は買い物、つまりどんだけ自己中パンだったり
マロニエのマカロンだったりしますが、高幡不動に立ち寄りました。



洋菓子マロニエでお目当てのマカロンを買って、
ここのベンチでまったりいただきまあす。幸せ~(*´ω`)
小さいけど濃厚でとっても美味。

自宅の庭でお茶なんかゆっくり飲めません、
この時期蚊が多いので。
こんな緑の中でお不動さんに見守られながら
マカロンをいただく時間は至福の時。
蒸し暑さもここにはよき哉よき哉~心ほぐれる。



でもちょっと気になるたくさんの視線。。。(^_^;)
お供え物に油揚げやお菓子がわんさとあって、、、
マカロンをお捧げすべきだったと戸惑うも
もうすでに胃のなかじゃないですか。
なのでお賽銭で。
ご利益は、お写真を一枚いただきました。



「あ~」っておっしゃた?



ノリウツギです ⇓ 
カシワバアジサイに似てますねえ。
漢字で書くと糊空木 樹液を、
和紙をすくときに使う糊に利用していたそうで、
樹液を抜くと枝の中が空洞になるんですって。
それで糊空木、なんですね~



水引がたくさん咲いてました。
ホントだ、上から見ると赤い、下から見ると白い。





そして弁天池の蓮の花~ブログさんの記事で気づきました~
そうだ、蓮の花を見に行こ!



淡~い桃色の花びら。
ここの池は濁って泥が多いみたいですが、
泥水から生まれたとは思えない美しさ。









゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・。 ランチはスペイン料理 マリベン

ランチとはいえ時間は2時。お腹が空いたので、
今日はお蕎麦じゃなくてマリベンさん。

少し力を入れないと開かないドアを開けると
スペインの香りがするマリベン エスパニョーラ

この時間なので空いてます。



生ハムのサラダ。



生ハムはこの豚さんの足。
以前はふうん、と見てたけど、

猫ちゃんやメダカを飼いだしてからは
ちと複雑な気分。。。神妙に食べていた時期も、
心に蓋をして食べていた時期も、
今じゃありがたく頂くようになりました。





あと足は4本か。美味しいですよ。。。



冷製ジャガイモのスープ



パエリア これがここの名物 うまい!



またブログ写真を忘れて飲み始めてしまった。。。

9月に娘の出産で青森に行くので、
今からiPhoneでフォローしているブログさんや
面白そうなHPを拝見する練習をしてます。

「わお!」とか「はは」と声が出てしまうのが困るけど。。。



今日のアイスはキャラメルアイスでした。
完食。たいへん美味しかったです。
ごちそうさまでした。

少し重いドアは、入るより出るほうが重いかも。
開けていただきました フフ♪



お目当ての買い物ができて、お詣りができて、
美味しいごはんを食べて、美しい境内の植物を鑑賞して、
健康な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました。. .。.:*

美味しいハーブの寄せ植え

2021年07月14日 | 

くちなし
この実は熟しても裂けないので「口無し」
転じて「クチナシ」となったそうです。
漢字では梔子です。。。
花の甘い香りにきゅんとします。

あいかわらず俗信辞典・植物編にはまってますが、
そこに、クチナシは家の前に植えると病人が絶えない、イボができると。
どの植物にも必ずといっていいほど「植えると病人がでる」。。。(ΦωΦ)

いいこともあります。神経痛、ひび、あかぎれによい。
特に怪我にいいと書いてあります。
捻挫や打ち身に葉を粉にして湿布、これは山梨県。
病魔を避けるためというのが東京、神奈川県。
枝を小さく切って束ね腰につるすのだそう。おまじないですね。



ゼニアオイ
ここで雨~ポツポツ降ってきました。



八重咲きのドクダミ 
緑色のメッシュが入ってまする(^ー^* )フフ♪



肝心の花がぼけてスミマセン。
カタバミ



アジサイ 雨が多いから元気なのかしらね。



オキザリス・トライアングラリス
カタバミに似ているけど、耐寒性球根植物ですって。
別名「紫の舞」うっとりするネーミングじゃないですか。。。



晴れも曇りも雨も、そんなの関係ない虫たち。
調べたらこれは分かりました(^-^) マメコガネ



∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ 美味しいハーブの寄せ植え

大好きなハーブをセレクトして、六種類買ってみました。
いつも鉢をぎゅうぎゅうにして枯らせてしまうので、
今回は計画的に、苗を少なめにして余裕の距離感で植えます('◇')ゞ

スペアミント
ワイルドストロベリー
パセリ
バジル
イングリッシュラベンダー
タイム



トマトの後に、よく耕して根っこを処分。
追肥してそこに、イングリシュラベンダー
ワイルトストロベリーを植えました。

実用性だけでなく(*´艸`)見た目も大事ね、でも美味しいを重視する私。
元気に大きく育ちますように。。。

イングリッシュラベンダーは、
たくさんある種類のラベンダーの中でも
おもに料理やハーブティーに利用されるやつです。

ワイルドストロベリーは、
可愛い赤い実を手前にしてホロリと伸ばしたいところ~
葉もお茶にしていただけるって、ス、テ、キ。



このブリキの鉢、もう十年は使ってます。
底が錆びて薄うす、穴が、、、ちょっと空きました。

奥にパセリとバジル。手前にタイムスペアミント
いい距離感で植えました。大きく育つように。。。

パセリは、種から育てるのに失敗しましたよ。
理由はよく分かりませんが、種から育てるむずかしさ
、知りました。今回はひとっ飛びして苗から出発~ ( `―´)ノ

栄養価が高くて、ビタミン、ミネラル、カルシウムの含有量は
ハーブの中でもトップクラス!

~~叔母はパセリをジュースにして飲んでいるんですよ。
ジュースにするほどこれに水分があるの?と聞くと
「だからたくさん使うのよ」

いつも「私はもう死にそうです」と言う叔母。
もはやそれがご挨拶となり、でもでも私は思います、
まだまだ元気に二子〇のデパ地下を歩きまわるんじゃないかと。
パセリもっと買わなきゃ、ねえ買ってきて~

バジルは、寄せ植えの色の変化にダークオパールという
紫色のバジルがほしかったところですが、なかったので、
料理でおなじみのグリーンなバジルになりました。

どんどん葉を摘み取るとわき芽がたくさん出るとか。
これがあるとトマト料理が冴えます。

タイムは高貴な香りにピリッとした風味がいいですよね。
ロースト、ソテー、スープ、、、みんな食べ物じゃないの。。。
小さい苗なのに耐寒性常緑低木、樹木です~

スペアミントは古くはギリシアローマ時代からの薬用。
リフレッシュ効果はばつぐん折り紙付き。

ミント大好き。いつもフリスクにお世話になってるので。
おもに眠気覚まし。。。ハーブティーもいいですね。
胃がすっきりするし。

ミントは増えるから、
これをはびこらせないように鉢のまま植えるところ、
蚊がプウ~ンと飛んでいるので気が焦り、
うっかり直に植えてしまいましたよ。。。
雨がザアザア降っていても蚊は活動的。軒下だからかな。



オリーブも順調。じりじり育ってます。



雨なのに植物の手入れなんて、
好きじゃなきゃやらないでしょうね。

率先して私、仕上げました~。楽しかったです。
平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました.。.:*・。

レモンパンケーキ

2021年07月13日 | 料理

7月12日

この時期はさかんにアガパンサスが咲いてますね。
別名ムラサキクンシラン。ハイブリッド品種も多数あって、
初夏に楽しませてくれます。これはとても大きいので目立ちましたよ。



ニジュウヤホシテントウ
わあ~テントウムシ~と思ったら、これは害虫ですって。
植物に詳しい娘から昨日聞いて。。。あ、そうなの。(。´・ω・)

◎肉食系テントウムシ・・・ナナホシテントウ アブラムシを食べる。
◎菌食系テントウムシ・・・黄色いテントウムシ ウドンコ病の菌を食べる。
◎草食系テントウムシ・・・ニジュウヤホシテントウ 葉や果肉を食べるですと。。。う!
              (28斑点がある)


どこを食べようか探し中かな。。。かわいいのにねえ。



ヒメヒオウギズイセン ほぼ咲き終わり状態。
最後の最後まで、残りの花もビビッド。色艶やか~



今の時期、虫が多いわ。
撮る花ごとに虫がおります。ハナバチです。



オニユリ 下を向いて咲いているのに豪華ですよね。
英名はタイガーリリー、黒い点々がトラ柄ってことなんですかね。



ユーフォルビア
華奢で可憐な花。





ニワナナカマドの花も終わり、そこに、



小さなハムシ。調べましたが正しい名前は分からなかった。。。
このての昆虫ってたくさんいるんですね(;^_^A アセアセ
あしからずです。



キキョウの花が咲いてるのに、私ったら撮った写真はこれ一枚。
かわいい蕾をパシャ。そろそろ弾けそう。



セイヨウノコギリソウ キク科
ヨーロッパ原産。葉っぱも花も柔らかい感触。



あちらこちらでアナベルが頑張ってます。
わが家のアナベルはとっくに枯れましたが。



ロータスブリムストーン

これをずっ~と観察してきたんだけど、
放っておいてもどんどん育ってるみたいです。

年間とおして白い花、赤い実、黄色い葉先~と
美しいことこのうえない~こういうの好きです。



そして種。かわいらしいじゃないですか。



▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃

今日は昼食の時間がとれなかったので、
とりあえず買い物をしてそのまま帰宅。

三時過ぎていたので、簡単なパンケーキで済ませることに~( ´Д`)=3 フゥ

とんかつソースにレモンをしぼったり、
パパの酎ハイ用にレモンと、レモンは重宝している我が家。
多めに買ったはいいけど、

この時期、傷みやすいのです。なので思い切って
レモンを使ってしまおうと、レモンパンケーキを作る。

この場合、無農薬の国産レモンが必須ですね。



。。。つまりホットケーキのレモンバージョン。(^ー^* )フフ♪

牛乳にレモンなんかいれたら分離しちゃうじゃないのう、
と思ったけれど、失敗を恐れず、ギリギリのところを攻めてみた。。。

果汁を入れて、皮をすってパラパラッとけっこうな量。
固まる前に素早く混ぜて~まぜて~まぜて~
だいじょうぶそう。



たっぷりバターで焼いて、



完成~( `ー´)ノ レモンはケーキにしがみついて離れなかった~



メイプルシロップはいっぱいかけたいところだけど、
心地少なめでガマン。最近ちょっと糖分が多いものですから。。。



ひさしぶりのパンケーキ。レモンの爽やかな香りで
大人の味~(*´艸`)甘すぎないってことで。

各地で雨の被害が出ておりますが、被害に遭われた地域の
一日も早い復旧を願ってます。

わが家だって、いつ何が起きるか分からない最近の日々。
他人事じゃない、、、とりあえず今日は平穏であった。
その今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました✧*。

オーガニックコットン~

2021年07月12日 | SDGs

昨日はひさしぶりに娘と食事。
なかなか二人で出かけることは
一年にあるかないかで
とても貴重な時間でした。

おなじみ、街の花壇です。(^ー^* )♪



雨の翌日はグリーンが冴えてますね。
濃淡がとっても美しいです。

とはいえ命にかかわるほどの降りすぎは。。。
山や森がいかに貴重か痛感します。そして、
いずれカンカン照りの日が続くのでしょうか。

ユーフォルビアとミント



イトバハルシャギク (コレオプシス)
アブがお食事中。



ヤナギハナガサ (三尺バーベナ) ⇓

これなんだ? となかなかバーベナに辿りつかず。。。
以前見た姿とは一変していて。。。

ヤナギハナガサにはいろんな種類があって、さらに、
環境によっても色や形がちがい、判別するのはむずかしい。。。



センニチコウとコリウス

そして、ひょっこりとバーベナ。



また「五穀」でランチ。
今日は、ウナギ釜飯と蕎麦セット。
(箸でつついてから写真( *´艸`))

ウナギ食べるほど暑さでへたばってませんが、
この時期になるとウナギを食べたくなる私。

娘は即決で、揚げ鶏の香味だれ定食。
娘もランチはここでこれだそうで、

親子で五穀さんに通っていたとは、、、
今日の日がなければ分からなかった。。。驚き事実。
べつにどうでもいい話なんですけど。

つまり飽きない、安心定食です。
店舗も落ち着いているし。



デザートは(*´艸`)Tsumugiの、
抹茶フロートと焦がし黄粉モンブラン~ ⇓
(これもアイスをストローでつついてから写真m(__)m)
ほろ苦い抹茶に濃厚抹茶アイス、最高に美味しかった~

せっかくいっしょに食事をしても、
おしゃべりなしで頂くしかない現状。
けっこう娘のほうがしっかりしていて
口を利かない。。。

がしかし、どの席の家族もカップルもおしゃべり炸裂~
感染はこういうとこで起こるのでは、
とさっさと頂いて早くも退散~

早く新型コロナウィルスが収束するよう
願わずにはいられない。。。



一か月前に、オーガニックコットンを買っておきました。
九月に生まれる孫の入浴後の身体拭きに使おうと思って。

織り方で同じ綿でも柔らかさがちがって、えらく感心~
人類の知恵ですね。



洗ってから、ミシンで端っこの処理。
直線縫いだけです~
洗ったらちょっと縮んだわ。



今日は無印良品でオーガニックコットンの
シャツをお安く購入。ここで衣類を買うのは初めてですが、
オーガニックコットンと分かりやすく印字されているので安心です。

オーガニックコットンって着心地はどうなの?
という素朴な娘の質問。

着心地はふうつのコットンと変わらず。
娘「じゃなにがちがうのよ?」と不思議そう。
私もちょっと前はそう思いましたね。



大量の農薬や化学肥料を使わないから働く人に安全安心。
それと地球環境にいいから。ということなんですね。
まだまだ知らないことがたくさんあります。

気づいたときから、出来ることからってことで、
私だけ、オーガニックコットンのシャツを買いました。

平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました✽.。.:*

多頭飼育崩壊後に保護猫スペ-ス

2021年07月11日 | 猫オト

ちょっとだけ時間があったので、
所用の前に昭和記念公園に立ち寄りました~

土曜日ですけど、人は少ないですね。
とくにお子さんがいない。。。
カップル多し。。。でしょうね。



まあ蒸し暑いこと、いよいよ暑さ到来ですね。
マスクの中は(;^_^A汗だく、びしょびしょ。
今日はここでランチをしようと思ったのに、
微妙に時間が足りなくなりました。

エアコンのあるホールがあるので、そこで
と思ったのですが、そこは混みこみで。

花は。。。ないね。一面のグリーンです。
ここから奥に行くには自転車を借りたいわあ。
でもそれは次回にして。



まばゆいグリーンの世界に若干オレンジ色がありました。
雨の後なのでムウン~としてます。緑の吐息でしょうか。



ヤブカンゾウ
憂いを忘れるという意味で、別名、忘れ草。
そろそろしおれてきてます。



ヤブラン



ん~かわいいですね、センニチコウ
これは花壇の花ですが。



そしてこれも花壇。マリーゴールド。
コンパニオンプランツとしてこれといしょに植えると
受粉を助けてくれるハチやアブを集めてくれる協力的な子。
そして土の中の線虫を殺す成分があるんですって。
強力な助っ人ですね。



夏の暑さに強いペンタス



あれから保護ネコスペースに
ちょいちょい立ち寄ってます。

多頭飼育崩壊で50匹以上を預かった
保護ネコ活動をしている方々。

子猫、成猫ともにガリガリで、
ノミ、ダニ、カビがひどく
見るもその姿はショッキングな状態。

聞けば猫ちゃんが増えた事情も一概に責められない。
というか、救いの手を差し伸べてくれる人が
だれもいなかった、というちょっと寂しいご時世。
不利なことは見て見ぬふり、ってやつでしょうか。

クラウドファンディングで一匹一匹を病院に連れ行き
避妊去勢手術。病気の仔は治療して丁寧に面倒をみてる。。。
とても立派です。



この子は多頭飼いとはべつに保護されたネコちゃん。
道路でぐったりしていたのを、ひょいと抱っこして
連れてこられたそう。歯槽膿漏で痛がりご飯を食べない。
なので最近歯を抜いてステロイド治療。
とっても人懐っこいイブちゃん♀猫ちゃん。
元気に遊んでました。



ダイヤちゃん♀ この子ももしかしたら
歯槽膿漏。猫ちゃんに多いですね。
遺伝ぽい。姉弟4匹みんなそうかも。
ツン猫ちゃん、さわれません。



この仔も道路でぐったりしていた♀猫ちゃん。
お腹が大きいので「わ~やばい」と病院で検査。
ただのおデブちゃんだったんですって。( *´艸`)
ムギワラちゃん。



ここのお局さまオトちゃん。♀猫ちゃん。
ここに4年近くいるのに人に慣れない強気なレディ。
猫風邪ウィルスで右目をシバシバする。
ウチのシンくんもそうだった。。。



癒される~とばかりで見てられない気持ちなります。
不幸な猫ゼロ目指すこうした保護団体は、
多頭飼い飼育の当人のお宅の清掃、声掛けやケアまで、
ボランティアなんですもん。すばらしいです。
足りない分は自腹。

けなげに生きている猫ちゃんたちを見ていると
なんとも言えない気分になりますね。。。

∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴

頂いたとらやの羊羹、コーヒー味、っていうんですかね、これ。
どうもこれだけ、このまま食べる気がしなくて。なんというか。
とらやさんの羊羹だから美味しいに決まってる!のだけれどね。

AKAI BOHSHIのラスクがあったんで、



コーヒー羊羹をスライスしてレンジで軽くチン。
コーヒー羊羹がラスクにしみて~、なかなかいける。
アイスコーヒーといっしょに、濃いコーヒータイム。



平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました ੈ♡‧₊˚

食パン味比べ

2021年07月09日 | シンくん

昨日の買い物帰りの道すがら撮った、
雨に潤う植物たちです。

コルジリネ ピンクパッション
葉が剣のようで、雨に曇った思いた空をスパッと!すっきり。
真っ先に目に入りました~さわやか。



自然の風合いをかもし出してる花壇。
以前は我が家もこうだった。。。ドクダミさまに負けましたが。



ニチニチソウです。



黄色い花は、ジニア リネアリス



ラベンダー
トマト栽培が終わったので、その後に(^^♪
ハーブの寄せ植えを作ろうと思って、

ラベンダーはその候補。寄せ植えの背後の
背の高い背景になるものとしてピッタリ、
香よし色よし、お茶にしてもよし(^^♪



ジャノヒゲ かわいい白い花が咲いてます。



コリウス シソ科
ここにも花を発見。葉っぱが主役のコリウスの花、
目立たないけど見つけたときは感動。





ホウセンカ
久しぶりに見たかんじ。懐かしいですね~
小学校の花壇の定番でした。

ホウセンカにはよく遊んでもらいました。
種がパッチンとはじけて、こういう花は子どもは大好き。

日本俗信辞典にこうあります。
◎群馬、福井、岐阜、和歌山、広島 ホウセンカを植えると病人が絶えない。
◎長野、愛知 ホウセンカとホウズキを家のまわりに植えると病人の唸り声を聞きたがる。う~(。´・ω・)?ん

きっと深~い謂れがあるんでしょう。もしかしたらその反対?
本当は身体にいいとか。分かりませんが。
たった一行の俗信に、本一冊分の物語がありそうですね。

そしてポジティブな俗信も。⇓

◎鹿児島 ホウセンカを植えるとヘビがいなくなる。
◎宮崎西諸県郡 マムシがでない

さすが南の地域あかるい、ホウセンカを魔除けにして前向き。



ハシブトガラス
食事中。おっきな口ばしでなにかの実をついばんでる。



高幡不動にこの食パンを買いに来ました~
これね、旨すぎて参ってます。皮も中身も柔らかくてきめ細やか。
小麦の香りがいい。



これは先月買った食パン。高匠
少し前に調布に店舗が出来て買ってみました。
食パンの味比べが楽しい、おもしろいです。

高匠さんの食パンは、しっかりした生地に焼きあがってます。
なのでとっても切り分けやすい。ほんのり甘いミルキーな香り。
マーガリンの香りかな?生食でいただけば、また格別の美味しさ。
きめが細かくて、これもまた美味しいですね~



∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴

そして今日はシンくんの月命日。
わが家に初めて来た日のシンくん。
別人。。。猫ですが。ふわふわでした。
人見知りが強くて隠れてばかり。



出来ると思えば出来る。出来ないと思えば出来ない。
戦う前から負けないぞ~~



仕事から帰って食事のしたく、それからそれからと
忙しい毎日に、シンくんは私の膝のでZZZZ。。。
お金では買えないしあわせ~でした。



あちらこちらでシャーとおしっこ。
開けてちょうだいよ、ぜんぶ僕の場所じゃ。



やがてはテーブルのうえにドカンとすわり、
おこぼれは期待しないよ、シンくん。



全部がしあわせの一瞬一瞬。
ありがとうシンくん。

平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました.*˚‧

メダカのパールありがとう

2021年07月08日 | メダカ

6月4日にブログにUpした奇形メダカのパールくん、、、
今朝、水槽の下でじっと動かなくなってました。
虹をわたって空にいったようです。



この子に気がついてから約1カ月、
明るいか暗いか分からないから、
寝る間もなく水面を必死で泳いでました。

よく頑張って生きているな、ガンバレ~
と朝に夕にと見てきましたが、ざんねん。
昨日のパールくん ⇓


自分はこの子より大きい魚を年中食べているわけですけど、
命ってすごいな、尊いな、ってすごく実感しました。
さらにありがたくお魚をいただかなくては、と思いますね。

パールくんありがとう。
今朝、アジサイの葉に包んで庭に埋めました。

親メダカたちは繁殖もおわり、
メスは体の色が赤っぽい色から白に変わりました。
よくエサを食べてるから少しふっくらして、
大きくなりましたよ~







けっこうメダカを飼育されている方がいらっしゃるんですね。
お庭で大きな鉢に飼っていたりして、とても素敵です。

うちもそうしよう、そしたら家族が「ボウフラだいじょうぶか」
そういえば皆さんどうしてるんでしょう。でも、
きっとなにかいい対策はありますよ。

あきらめずに調べました。ボウフラ対策に
カダヤシという魚がいました。がしかし、
そこにこんな記事を発見しました。



生物多様性のHPで、在来メダカの危機のこと。
観賞用のメダカを池や川に流して、日本メダカが
いなくなるというお話でした。

カダヤシは「蚊を絶やす」でカダヤシと言われており、
ボウフラ対策で一時期野外に放出された
時期があったそうです。

メダカは卵を産むための水草が必要なのですが、
カダヤシは卵はメスのお腹の中で育ち稚魚になって放出。

なのでどんどん増えて、メダカが減ったという経緯です。
でも外来種を生み出したのは人間だから、外来種に罪はありませんよね。。。



カダヤシはメダカとよく似ているそうです。
特定外来種なので飼育してもダメ採ってもダメ、法律違反になる。

ところで最近の研究で今まで一種類かと思われていた
日本に住む自然のメダカは、実は二種類いることが判明。

キタノメダカミナミメダカだそうです。
しかし同じミナミメダカでも、遺伝子を調べてみると、
東京にいるはずのない瀬戸内型や北九州型といった
ほかの地域の遺伝子が混じったものばかり。

日本メダカの行方はどうなるんでしょうか。
とにかく、庭にメダカ、考案中、楽しみです。

メダカの子どもたちはすでに成魚体型になり、
オスとメスの判別もはっきりできるようになりました。
そろそろメスのお腹が大きいではないですか。。。



自然の営みに、平穏な今日一日に、感謝です(人୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました.*˚‧


紫陽花の俗信

2021年07月07日 | 本日の云々

今日は七夕の日なんだけど、街にはその気配はないようです。。。
七夕飾りは焼肉屋さんのところと美容院にあっただけ、デパートにはなし。

外気のなかでランチをしたくてグリーンスプリングスに立ち寄りました。



植物はというと、イキイキしてますね、雨の後なので。

藍 タデ科イヌタデ属 英名 ベルシカリア ⇓
以前にもブログに載せましたが、その時は藍だとは気づきませんでした。。。
藍色の染料、葉と果実は薬用だそうです。
美しい花だったんですね。



このか細い茎の先に小さな白い花。ガウラ
ガウラはギリシア語で華麗な、堂々とした、という意味。

ですが見た目は堂々とした花ではありませんね。。。華奢で。
というのは暑さにも寒さにも強く栽培しやすいということなのだそうです。



この庭に一輪だけ咲いてました~さすがバラ。目立ちます。



セイヨウキンシバイ オトギリソウ科
常緑小低木で地下茎で増えます。



ディエテス ビコロル
三カ所にある褐色の斑紋がユニークですね。
たくさん咲いてました。南アフリカ出身のアヤメ科の子です。



白いキキョウ。紙風船みたいな蕾。。。
あいかわらず美しいです。。。「和」ってかんじ。



学名で セアノサス アメリカヌス 



アジサイの枯れ色がセピアっぽくて
いい雰囲気をかもし出してます(^^)/



私はあまり小説は読まずもっぱら辞書的なものをよく読むのですが、
今日は「空の名前」を買おうと書店によりパラパラ立ち読み、ですがこれ、
「空の名前」というより「雲の名前」というのが相応しい本でした。

ですので、植物の本でこれ、「日本俗信辞典 植物編」
俗信です、根拠があるようでないエビデンスのない話。
こういうの、、、大好きです(^ー^* )フフフ

その中で各地でのアジサイの使い方がおもしろくて、以下、

◎滋賀県 家にアジサイを植えておくと小遣い銭に困らない。
◎兵庫県 出入り口に植えておくと金がたまる。
◎秋田県 アジサイの花を下向きに吊るしておくと金に困らない。
◎鹿児島 丑の日の夜明けに花をとり天井につるせば金に困らない。
◎福井県 土用の丑の日に花を軒下にツルとお金ができる。
◎秋田県 神棚に吊るしておくと年中小遣い銭に困らない。

。。。まだまだあります、日本各地で。アジサイをつるすと
金に不自由しないと書いてあります。(・_・D ふうん

ここからは疫病関係 ⇓

◎福井県 アジサイの花を軒下につるすと肺病がうつらない。
◎秋田県 土用の丑の日に入り口につるすと疫病除けに、家は栄える。
◎東京武蔵野市 便所や玄関以外の入り口につるすと流行病の魔除けになる。

。。。。まだまだ各地で、疫病除けにアジサイをつるすといい
という俗信がつづき、ふう~ん(ー_ー)!!

あの、ハチの巣をつるして魔除けにしたり、
商売繁盛を願う俗信と似てますね。
アジサイとハチの巣か。。。( *´艸`)アジサイとハチの巣

なかなかおもしろいです、この本。電車のなかで読んできました~



外のほうがぬるい湿気のある風が吹いて~
室内のほうがよかったかも、と思いながら、



やっぱり外で食べるご飯はおいしいわ。
FLATのサンドイッチ。カレー味の豚肉とニンジンと大根サラダ。&。。。



苦手を克服して食べれるようになったパクチーが、
たっぷり、あふれるくらい、、、
自家製パンが美味しかったです。ごちそうさまでした~。

包装紙が、なんと蜜蝋の包装紙ではないですか。
SDGs。プラを減らす~。いちいちチェックしたがる私でした(´-ω-`)



目黒や府中にも、国立でもお店やってます。
今日はガランとしてましたが、大丈夫、土日には混むそうです。
この新型コロナウィルス感染症で商売はたいへんだ。。。



働く人自然の恵みに感謝、平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました. .。.:*・。

保護猫カフェ

2021年07月05日 | 猫オト

雨がやんでも傘は手放せない日がつづきますね。
街の花壇は雨に洗われ、心なしか生き生きとしてます。



ニチニチニソウもしゃきっとして。



ユーフォルビア シルバースワン



コリウス シソ科



ヤナギハナガサ クマツヅラ科



ひょっこりと チョコレートコスモス



ジニア リネアリス



サルビアファリナセア



アガパンサス プラエコクス
肉質な葉で50㎝~60㎝と大きく存在感があります。



そして花が終わったあとの姿。
こういう変化がまた楽しいです。
切り花では味わえない。



今日のランチは、「五穀」で夏の旬彩定食
ご飯はアサリ釜飯に変更して。
この宮崎名産の冷や汁が食べたかった(^^)/
鱧の天ぷらがふんわりして美味しかったです。
このウナギの酢の物、うざく というんですね。
さっぱりした感覚のウナギでした。



・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*

夕方、旦那さんといっしょに保護猫カフェに行ってきました~
シンくんのために買ったエサやオヤツがたくさんあるので、
まあそれを口実に、二人でワクワクして伺いました。

感染症対策はバッチリ、安心してネコちゃんたちと
遊んできました('ω')ノ(=^・^=)
15匹の猫ちゃんが保護されてました。

この子はここのボス(=^・^=) 
お母さん役でみんながこの子に挨拶していきます。

ツンデレ猫のデレがないツン猫。。。人に慣れてません。
ちょっとシンくんに似ていて気になりましたが。

ここに五年いて、オーナーさんにも慣れない。
病院に連れて行くのがひと苦労だそうで爪も切れないから鋭い。。。



15匹いて、この三匹がツン猫。人に慣れない猫ちゃんたち。
白と黒い猫ちゃんは姉弟猫。



お姉さん猫ちゃんは窓辺に隠れて、



弟の黒ちゃんは食いしん坊。
小型のワンちゃんほどの大きさ。
オヤツの時だけ人懐っこいのがおもしろい。

ここの運営は寄付金で営まれており、
それでも病気の猫ちゃんは多く医療費が大変。
外でぐったりしているネコちゃんを保護して
育てるのは容易ではないですね。。。

素晴らしい取り組みをされているなと思いました。
私が出来る形で協力していこうと思います。



というわけで今日はここに二時間以上もいたので、
帰宅は買い物をして八時。夕飯はお弁当と昨日のギョウザ~。

そして生姜シロップで作ったジュース。
あるブログさんにヒントを得て(^^)/レモンをプラスしました。
ありがとうございます、レモンでさわやか、美味しかったです。



平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました.。.:*♡゚

初夏のさわやかな頂き物

2021年07月04日 | 季節

今日は選挙投票に出かけてから、
その足で旦那さんと買い物。
その帰り道の街の花です。

ガーベラがお目見えしました~
色が華やかですね。



夏の定番、ケイトウ スマートルックレッド
写真がぼけてしまいあしからずです。。。



太陽の花 ヒマワリ



アケビの実~ ベビーグリーンですね(^^♪



エゾミソハギ



その近くで、茎にしがみついてる黒い子。。。ごろっとした体形。
調べてもはっきり分かりませんでしたが、
クマバチが近かったです。こんなにブラックなハチ、
いるんですね。



ロータス ブリムストーンの実が赤く熟してました。
まさかこんな可愛い実がなるとは。たしか春には、



こんな花が咲いてました。葉先が花のように黄色くなったり、
四季を通して楽しませてくれます。



白い小さな花。マメ科らしい花の形でしたね。



アガパンサス



大きなユリが咲いてました。



ある駅前の信号を横切ると、そこに視覚障害者の方が
白い杖を持っていつまでもじっと待たれてました。
青なのできっと渡るでしょう、と私は渡らずそのまま真っ直ぐ。

気になって振り向くと渡ろうとされてる。
信号はそろそろ赤になりそうです。
また戻り、声をかけました。もう赤になりますよ。
そうでしたか。じゃあ次に渡ります。とおっしゃる。
なぜ渡れないのか。いっしょに見ておりました。

音響式信号機の音は鳴ってません。
押しボタンを押さないと鳴らないタイプです。
押しボタンの場所を探せなかったらしいのです。
あぶないですね。。。

この信号は私も時どき渡る信号なのですが、
まったくそうしたことには気がつかなかったです。
市のホームページに書きこもうと思います。

♡o+:;;;:+o♡o+:;;;:+o♡o+:;;;:+o♡o+:;;;:+o♡o+:;;;:+o

暑中見舞いを送った友人から、、、
オーガニックのなた豆茶とハンドソープが送られてきました。
かえって気を使わせてしまった。。。



羊羹といっしょにいただきました。
なた豆茶、香ばしいおせんべいのような香りではまります~



そして娘婿さんちから、今年もサクランボをいただきました。

秋田の塩沢産のこのさくらんぼは、真冬の剪定、春の摘花、人の手による受粉と
大半は手仕事。トマトやブロッコリーを家庭菜園で育て始めて分かる
収穫までの大変な作業。美味しくつくるのは至難のわざと知ったばかりなので、



去年よりさらに美味しく感じます。
丹精こめて作られたさくらんぼ、初夏の味をさらに美味しくありがたく
家族みんなでいただきました。



そして今夜はギョウザ~です。たくさん作りました(^^)/
ユズの香りがほんのりする神奈川産、地ビールとともに。
これもとっても飲みやすかったです。



平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました.。.:*・

今日は高尾ビールで

2021年07月03日 | SDGs

昨日、買ってきた高尾ビールと、神奈川県相模原市の地ビール ⇓

本当は、東京薬科大学と高尾ビール株式会社が共同製作した
クラフトビールヤマモモがほしかったのですが、
残念、とっくに売り切れでした。報道されてから、というより
その直前には数が少なくなっていたそうで、
 


それもそのはず、数に限りがあり人気も高いそうで、
予約販売分をのぞくと、、、少なくなる計算。

ビール酵母は、東京薬科大学で採取された
「東薬花の酵母」を100%利用しています。

今後もヤマユリノハラアザミの酵母を100%用いた
ビールの醸造をはじめ、新たにカンヒザクラ(寒緋桜)
薬用植物園で栽培されているバナナの花から単離した
酵母を利用したビール醸造も計画しているそうですよ(^o^)丿楽しみです。



自分は下戸なんですが、お付き合い程度のビール一杯ならだいじょうぶ。
真っ赤になって心臓がパコパコしますが((´∀`))

お酒の味と香りは大好きなのにどうも体質が合わず、
飲める人がうらやましいです。。。

この地ビールはメーカーのビールとはまるっきりちがい、
ノドをクアッーと流れる感じではなくて、

パッションフルーツのほのかな甘い香りが立つ
味の濃~いビールで、とっても美味いです。

タコとキュウリのキムチ和えを作りましたが、
メインは自然とビールになりますねえ~

地ビールもおもしろい。海外や国産の、
色々なビールを飲み比べするのも楽しいです。







これはほのかなユズの香りの、
神奈川県相模原市で製造されたビールだそうです。
明日いただきます。( ֦ơωơ֦)一杯だけね



∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴

日除けをした軒下に避難させてたトマト。
まだ青いけどこれが一番大きくて五センチ。
この陽気にこの雨だから、このまま赤~くな~れ~と願うのみ。
ガンバレとまと。あと三個なってます。楽しみです。



アジサイは花持ちがいいですね。
けど、ほかの蕾のためにもこれは
そろそろ切ろうかと思います。



ミニシクラメンが虫に喰われてました。。。
どの子が犯人だあ? 捜すと、いました。
けれども、、、




こんなに食べたのに、可愛そうなことになってました。。。
ほかの何かにやられたらしい。。。自然は厳しいわ。
それにしても大事にしていた、ああシクラメンよ(*_*)



ホスタの上にメタリックゴールドな小さなコガネムシ。
調べたらセマダラコガネ。?斑はないけど。

農業害虫、と書いてあります。
なるほど。ホスタに穴があいてます。。。



コンポストです。
そろそろ土が熟成されてきたので、
使えるかもしれない。オリーブの木に使う予定です。

たくさん野菜の皮とか枯葉、お茶ガラ、
コーヒー豆のカスを入れたのですが、
発酵すると激減して土の量があまりふえてません。。。

市販の土を加えて混ぜようかしら。



東京都下は、梅雨というより豪雨の日々。
大きな災害がこれ以上おきませんように。

それにしてもお陰様で平穏な我が家の今日一日、
ありがたいです。感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました。 。.:*・゚

タンポポでタイヤができる話

2021年07月02日 | SDGs

今日はSDGs関連の所用で高尾方面まで行きました。
このあたりにもマリアアザミが咲いてます。

シリマリンというフラボノイドを含んでいる
地中海原産のキク科の植物だそうです。

効能はともかく置いといて、この刷毛のような花びらと、
トゲトゲのガクの色合いがとっても美しい。



雨がしたたるマンリョウ

車が激しく行きかう道路沿いなのですこし汚れてますが、
これから花びら五枚の白い花が見られます。



ピンクの絵具を吹き付けたような色合いも素敵ですね。




連日のどしゃ降りにも負けずに咲くニチニチソウ
花びらが雨のしずくで重そう。。。





カラスもずぶ濡れ。
ハシボソカラスです。かすれた低い声でガアーガアー。。。
そっちは大通り、危ないよ、クルマに気をつけてね。



めっきりタンポポを見なくなりましたけど、、、
片倉城跡公園で見たきりです。

風であんなにたくさん種を飛ばすのに、
どこに消えちゃったんでしょう、東京都下の話ですが。
あるところにはあるのでしょうが。

しおれかけてますが、外来種のタンポポです。⇓



生物多様性マガジンのイキトモに記載されてました。⇓
在来種は春に開花。外来種は季節を問わずに花を咲かせるそうです。
だとしたら外来種だらけになりますね。。。

花びらの下の部分、ここが閉じているのが在来種、
開いて反りかえっているのが外来種。



あるブログさんもおっしゃってました~タンポポ食べられると(^ー^* )♪
漢方薬としても使われる根っこはノンカフェインのコーヒーやお茶。

葉や茎は栄養価が高く、葉物野菜みたいに料理に使うそう。
食べたことないので、ぜひ機会があったら頂いてみたいです。



たんぽぽからタイヤが出来るのだそうです。⇓
もう走っているかもしれませんね。。。タンポポタイヤ。

そして、この話はいっぱんのタンポポではなく、
ロシアタンポポとよばれるもので、見た目はよく似てます。

タイヤの50%はゴム。石油系の合成ゴムと
パラゴムノキの樹液からできた天然ゴムからできていて、
現在は東南アジアが天然ゴム生産の主流でここに一極されている状態。

なのでロシアタンポポの根っこに含まれる天然ゴムの成分に
注目が集まったのです。ブリジストンさんや住友ゴムさんなど、
研究開発を始めているというニュースは六年前に発表されました。

市場拡大している低燃費タイヤは、天然ゴムの比率が高く
天然ゴムの需要が高まっているというのが現状。

タンポポでタイヤができるなんて驚きです。。。
植物という生き物はすごい。



・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*

先週、生姜とハチミツで作ったシロップ、一週間が経ちましたので
本日いただきました~



炭酸で割って、ピリッとさせて。
市販の生姜シロップより、生姜の香り高く、
味はまろやかで美味しく頂きました。



遅い昼ご飯、冷やし中華。漬けた生姜と残り野菜を入れて。
ハムはたっぷり~



平穏な今日一日に、感謝です(人୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました✽.。.:*

お肉も野菜もたっぷり

2021年07月01日 | 料理

夜の七時ですが、意外と明るい。
やんでいた雨がまた降りだしました。

今日もほぼ座ったままだったので、
少し歩いて帰ります~
東京の田舎道からです。⇓

コマツヨイグサ
食べられます。若苗を茹でてお浸し和え物、炒め物、
花や蕾は酢の物で、、、

そんなことを思いながら、
今日の夕飯どうしようかしら。。。



花は終わると赤くなります。



オシロイバナ



ピンクのメッシュがかっこいいオシロイバナ



オオキバナカタバミ

世界各地に広がったオオキバナカタバミ。
カタバミです。。。この種で、我が庭も
さわがしくなりました。。。
ここだけね、という場所からはみ出してゆくので。



万両です。赤い実と白い蕾がおめでたい感まんさい。



大きなカタツムリと出会いました~



おっとー踏みそうになりました。。。やだね。
ヒキガエルです。のっそりのっそり歩かれてました。

雨の日の出会いはパッション~
夫とも雨の日に出会いました。



その後ろ姿、かわいいです。



玄関わきにある木に花か?
よく見るとカビのようです。。。
そこだけを切ってきました。



とよく考えてみると、この木はなんだ?
カエデのようですが。。。
どっかから飛んで来た種で、
すくすく育っていたようです。
うちの庭なんて、そんなもんです。



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
スーパーで買った白ナス、静岡県産。
焼くとトロットロッになるそうです。



下ごしらえしておいたハンバーグをのせて。
米ぬか入りのハンバーグ、家族はまだ気づかない。( *´艸`)
なるべく 野菜:肉 1:1 の割合に。



出生が、私が東京の青果市場、旦那さんがお肉やさんの子。
こういうことはしかないね。。。



食後にガムを10分間。
中高年用、歯につかない。



一枚一枚に診察される。
今日はできるか!



むずかし。。。



頭の体操と体の体操、あえて意識してガンバろっと。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

平穏な今日一日に、感謝です(人୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとおうございました* ੈ♡‧₊˚