日光と言えば東照宮、大猷院、二荒山神社が有名ですが、
今回すぐ近くにある日光田母沢御用邸を訪ねてみた。大正天皇の皇太子時代の静養所として造営されたとの事。
江戸、明治、大正と近代日本建築の技術と材料で造られていると、何かの本で読んだことがあります。
むろん、国の重要文化財である。皆様も足を延ばしてみてください。
中央玄関の唐破風は、京都御所を彷彿させる。
謁見の間。床柱は尾州(天然木曾檜)の四方柾だそうです。菱に木どりするのかな?
鏡戸の装飾絵。いたるところに。
破風と蓑甲の曲線がなんとも美しい。
近代の日本建築の美しさ(赤坂御所よりの移築か)
庭園にあった垂れ桜、幹回り3メートルは超えてた、今まで自分が見た中で最大。
帰りに袋田の滝に寄ったが、見る前は評価してなかったが、なかなかの迫力でした。
是非、皆様も御一見を、お勧めします。