国際フォーラムで講演会に参加、初めて国際フォーラムを見る事が出来ました。
かつて東京都庁舎があった頃は、よく来ていたのですが、この界隈の変わり様
には、驚きました。
丸の内の変わり様には、日本の力を感じました。かつての三菱一号館です。
この建物は、後方のビルの建て替えの際に復元され、今は美術館となっています。
馬場先門通りのこのガードだけは、昔のままでした。
国際フォーラムの本館です。かつての都庁の校倉造りのなごりがルーバーに
生かされているように感じられます。左側にガラス棟が見えます。
ガラス棟の内部です。天井の竜骨が力強い。国際設計コンペの受賞作品です。
1Fには太田道灌の像、地下には”相田みつを美術館”が開設されていました。