多摩ニュータウン徒然日記

多摩ニュータウンサービス千田社長の徒然日記

日本最古の桜(高月神代桜) '13/9/26

2013-09-26 17:59:43 | 日記

 今年も早いもので、例年のクリスマスツリーの選定に長野県富士見町に。
選定が早く終了したので、気になっていた”高月神代桜”を拝みたく寄り道。
その神秘的な仙人は山梨県北杜市の高台の杜にひっそりと佇んでいました。

実相寺の正門。枝垂れ桜が見える。相当な大きさである。

この枝垂桜は身延山の桜の子孫とか。此処には多くの子孫桜が植えられている。

本命の”高月神代桜”樹齢は2,500年ともいわれ、日本最古の桜(エドヒガン)

案内板、大勢の人に支えられながら生きてきた様子がわかる。

此処からは、金峰山、瑞牆山、茅ヶ岳が良く見える。是非春に訪ねたい。