皆さんこんにちは。
前回の記事はこちら→その①
皆さんはたまサポの紹介チラシをご覧になったことがありますか?
見たことがない、よく分からないという方はこちらのチラシをご覧ください。
↓表↓
(コロナ禍で活動できていないのがいくつかありますが…)
【授業補助スポット】
・土曜課外授業
問題プリントのまる付け作業です。
・ミシンボランティア(現在は『家庭科補助ボランティア』と改名)
5・6年生の家庭科でミシンを扱う授業のサポートです。
これは縫い物が苦手でもミシンの知識無しでも大丈夫です。
作業の進め方のサポート、印つけの場所の確認、まち針が正しく打ててるか、糸の絡まりほどき、間違えて縫ってしまったところの縫い目ほどき(コレが一番の仕事かも!)、アイロン使用時の見守り、などです。
・社会科見学の予約
6年生社会科見学の見学先に最高裁判所と国会議事堂があるのですが、そこの電話予約のお手伝いです。
多忙な先生だと予約を取る時間さえも難儀なので何とかサポートできたらと始まったものです。
主に、6年生児童のいる保護者の方がボランティアに入ってもらっています。
チラシには書いてありませんが、他にも
・理科補助
5年生でメダカ観察をするのですが、飼育する為のペットボトルを加工したり、砂利を洗ったりする作業です。
・給食補助
昨年度(2020年度)だけかもしれませんが、1年生の給食のサポートです。
昨年度の1年生は慣らし給食がありませんでした。
主食+副菜2品の計3品をお盆に乗せて自席まで持って歩くという作業が、1年生にはなかなか難しいことなのです。
こぼさないように声かけやお盆などを支えながら自席まで付き添ったりしました。
他にも小さなことでのサポートがあったかもしれません。
また、これから新しくサポート依頼があるかもしれません。
そんな時は、たまサポHPに記載しますので覗いて見てくださいね。
☆たまサポHPはこちら☆
https://tama-sup.jimdofree.com/
☆たまサポへのお問い合わせはこちら☆
長くなってしまいましたので、その他の活動内容はその③に続きます。