nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

日本橋で 『長崎展』  @三越・日本橋店

2012年01月21日 | 都内近郊お出掛け

妹たっきーんちにあったチラシを見て、
気になった 『 長崎展 』。
<欲しいのがあるから、行けるなら買ってきてほしい>
たっきーにも言われ、
<行けたらね>という話になっていました。

まだ滞在中のママが会いたいという
彼女の妹ミコタンとのお茶のセッティングもし、
上野松坂屋のアンテノールで待ち合わせて、
その帰りに寄る事に・・・。

うちの坊ちゃんは、ワッフル、
ママはミコタンおススメのアフタヌーンティーセット
(サンドウイッチと日替わりスイーツと飲み物が
セット)になったものを頼んだのね。
で、ママが選んだスイーツは、

プリン

ここんとこ、ママちゃんのマイブームは
<プリン>
しかもセブンの焼きプリンがお気に入り 

毎日、
出来れば一気に10個位食べたい 


・・・・って、どんだけ~ 
って、思うけど、とにかく大好きなんですって 
なんだか貪欲。

コタスケはミコタンからお年玉をちゃっかり貰い、
5時過ぎには上野を出て日本橋三越へ 


開催されてるのは日本橋三越本館催事場。
私とタッキーのお目当ては



 
『 桃太呂 』 のぶたまんと 『 老李 』 の水餃子。




それと私は 『ナガスイ』のコロッケを。
これは豚の角煮入りのと牛肉入りを
買いました。


たっきーさんに五三カステラってのも頼まれて、
ちらしに載ってたハーフサイズで2,100円のを買ってったけど、

『 こんな桐みたいな箱に入れる位なら
紙の箱にして値段下げてよ  』
と、怒ってまちた・・・ 確かにね

さてさてお帰りは、電車だと160円懸かってしまうので、
無料バスに乗車して交通費を浮かします 


早速帰ってからこれらを夕飯のお供に・・・
ミコタンに頂いたお裾分けも並べて、
紹興酒のボトルも出してと・・・・。

ぶたまんは、薄味で物足りない感じだけど、
化学調味料が入ってない素朴な美味しさ。
水餃子は小ぶりで何個でも食べられちゃう。
コロッケは昔懐かしい味だけど、ま、普通かな。



今日は事務所に行こうとしたら鍵が無く 
いつも玄関先に置いてあるんだけど、
ダウンやコートのポケットにも、バッグにも無く、
結局事務所に行けなかったのぉ 

どう考えてもあとはたーきちが持ってったとしか
考えられんのだが、そんな事はしないだろうし、
部屋のどっかしらにあるんでしょうね・・・
(全く出て来ない
デジカメの次は鍵かよ・・・と叱られそう・・・。


それにしても 寒い・・・  寒過ぎる 

私の実家のある青森なんか、もっと寒い上に豪雪 
毎年雪下ろしで亡くなる人がいる位なの。
雪下ろしってのも命懸けだし、あの吹雪の辛さったら・・・。

そんなのに比べたらまだましだけど、
やっぱ寒いは寒いよね。


そんなとこから逃げてきた私。
いつになったら暖かい処に逃げられるのかしら・・・