nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

家出親子をかくまう?の巻

2008年01月15日 | Weblog
昨日はららぽーと豊洲に行ってきたんだわ
結構な海風とビル風でしたよぉ

バレンタインのチョコ作る為の材料とか、洗濯用のネットとか
雑貨を買いにちょっくらね。
ここんとこママに付き合って毎日銀座ふらふらしてて、飽きたしさ
(まだママ、いるんかいって?

ランチはフォッカッチャが食べたいと言う妹と、『Lil’ドーナツ』が食べたいと、
いうちび等の希望を叶え、テラスで簡単に済ませた



丁度 『MAY』 というアーティストがライブをやってたので、
なんとなく聞いてみたり・・・。
(『シナモン』の主題歌を歌ってる方だそうで、可愛らしい声です・・・



いやーこれ書いたら発覚すると激怒されるかもなんだけどね、
妹夫婦が冷戦になって、姪っ子と妹とふたり家出(?)してきたんですよ・・・

でもって一昨日、昨日と我が家にお泊りしてたんですねー

家出っつったって歩いて5分の距離ですが


まったくさー
思い切って出て来たクセに結構落ち込んでるし・・・
けどなんか強気だったり・・・

ま、何度もだんなさんから があって(妹が に出ないのよ )、
結局今朝、本宅に帰りました。    ・・・とさ 

オレンジじゃない銀座線って??

2008年01月12日 | Weblog
銀座線で電車を待っていたら、見た事のない黄色い車両が入ってきた
何かと思いきや地下鉄開通80周年記念のラッピング車両なんですって。

駅員さんに聞いたら一日16,7本走ってるとの事


「 やっと、会えたね。 」 ち、ちがった、「 偶然会えたね 」だ。


別に『鉄お』じゃありませんが、なんでも見たがりなんです 


幼稚園帰ってからすぐ、家族プラス、うちのママと浅草の(近いのは田原町)
蛇骨湯(れっきとした温泉 しかし銭湯 )に行ってきたの。

夜は妹んちに早めに行かねばならないというママは、今ひとつ
乗り気じゃなかったんだけど、半強制的に連行しちゃた・・・







浅草蛇骨湯は名前がスゴイ

2008年01月12日 | Weblog
じゃこつゆ、と読みます 

色々と調べたんだけど、時間が無いってのがネック。
近場で、温泉で・・・と捜したので、ここになりました。
普通の銭湯料金で入れます 

銭湯温泉ですが、ここのお湯、蛇口からも源泉が出るの 
うすい茶褐色で、ほのかに潮の香りがします 


洗い場入って横に半露天風呂があり、こここにはぬるめのお風呂と
水風呂とふたつありますが、空とか外側とかは見えません 

半露天の反対側にはサウナ。
私は入らなかったので中はわからないんだけど、別料金で300円懸かります。

真ん中は洗い場で、奥には湯船が並んでいて全部熱めの湯 

左からジェット風呂、ふつうの、電気風呂となっていて、芯から温まります。



帰りはちびがフロントの叔母さんに、チョコやらお煎餅ひと袋頂いて
大喜び 

行く途中で目を付けてたお店で肉まんを買い食いしながら(いつも行儀が悪い
再び駅へと向かいます。

田原町は仏壇屋さんが多い。

「やっぱりコンパクトなのがいいよねー」とぼそっとウチのママ。


どうやら自分用のを物色していたらしい・・・

・・ビ、ビミョウ・・・・・・。



帯地で数珠入れ

2008年01月11日 | Weblog
先月中旬に「珠入れが出来あがった」と連絡はあったんだけど、
なかなか取りに行けなくて・・・
ついでがあって寄ってみたら、初売りセールやってるじゃない 


もう 、 ちょっと早く 教えてよ。


薄いピンクの格子に薄いパープルの麻の模様が入った博多織りの半幅帯、
もちろん絹100%の、・・買っちゃったー
だって3600円ですよ  気に入ったし、安いんだもん。


それにしても無料で作ってもらった数珠入れを取りに行って、
逆にお金使ってきちゃったわよ・・・
それこそ向うの狙いよね

しかし、数珠を入れると、いや入れる前から蓋が浮く
こりゃスナップボタンでも付けなきゃだわ・・・。



帰りは木村屋で『かりんドーナツ』を購入し、食べながら銀座通りを散策。


このお菓子、ママ友に教えて貰ったんだけど、
名前のイメージ通り、黒糖を使った素朴で懐かしい味。美味しい
ひと袋250円なので買い安いし、ちょっとお持たせにしてもいいの


おっと、数珠入れは私の持ってる水晶の色に合わせてピンクにしました。
ちょっと素敵でしょ?


ここはロンドン?真っ赤なバスが走る

2008年01月10日 | Weblog
しょっぱなからゴシップ記事の話になっちゃうけど 
 
ビヨンセとジェイ・Zがめでたく結婚したわねー 
ジェニファーロペスはどうやら双子を妊娠してるらしい

結婚したから、子供が出来たからって誰もが幸せになれる訳じゃないけど、
そんな話を聞くだけで、なんだかホンワカしてくるわね


そうそう、J・Loと私にはひとつだけ似ているところがあるのよ。

えーー?そーぉ?そんなに聞きたいならぁ、教えてあげてもいいけどぉー・・・。


もったいぶらずに早く言えって


あのね、あの・・お尻がね、似てるんですわ
これ、自慢じゃないですよ。私的には劣等感なんですから。

言いたくないんだけど(じゃ言うなって感じよね?)
横から見た絶妙なでっちり加減が・・・
自分が嫌いな場所だから、あまり見ない様にしてるんだけどさ




ところで、この写真のバス、昨日の西銀座デパート前で見掛けたんですが、
何のバスだかご存知?

ロンドンでは普通に走ってるの見てて当たり前に感じてたけど、
これ、日本じゃ浮くでしょう

丸の内流してる屋根が無い観光用のバスじゃないの。
ネットで調べても出て来ないんだけど。。。

誰も乗ってなかったし、個人所有なのかな?



塩キャラメルの行方

2008年01月09日 | Weblog
またもテンプレート(バックね)チェンジしましたよ。
今回は銀座ライフにふさわしい(ほんまかいな )ビル群よ
雲まで動いちゃうんだからねっ


さて、おっきいじーじのお見舞いに持って行こうと買った塩キャラメル。

諸般の事情があり、お見舞いは今回は見送る事になってしまい、
これ、どーすんべー。

うーん、すぐ持ってくつもりだったから聞かなかったけど、
どれ位保つものなのだろう・・・
今月中に行くの無理そうなら食べるしかないなぁ・・・

食べた事ないからそれはそれで嬉しいけど


そして、昨日は幼稚園がお昼で終わりだったので、たーきちにちびを見て貰い
私と妹とママとでお買い物・・・といってもウインドーショッピングね。

その後はママにちびを託し、たーきちとふたりで買い物 

『GAP』でセールのカットソー3枚、『THE SUITS COMPANY』で、仕事用の
ベストと薄手のニット、『ユニクロ』でこれも仕事用にパンツ2本買ってきました。

かなりの時間歩いて疲れたせいか、夜中におトイレ起きなかった


よろこびぃ~~っ

哲学を語る、ちび只今4才。

2008年01月09日 | Weblog
それは一昨日の事だった。
帰宅が午後5時を過ぎ、6時からのフラに行くまでに、
夕飯を済ませなくてはならず、焦っていた私。

フラの後はウクレレのレッスンもあるので、ウチ戻って8時過ぎ
早く寝かせたい一心でどうしてもせかせちゃう

何度か「早く片付けなさい、早くお風呂入りなさい、早く歯磨きしなさい
と、キィーーっとなって言ってしまう。

いつもなら、眠さも手伝って、逆切れしたり泣いたりするんだけど、

「ボクはこれでも頑張って早く片付けてるんだよ

・・・どうも様子がおかしい・・・、ってか冷静・・・


お布団掛けながら、

私  「私がキーってなってもあなたは、ならなかったわね」

ちび 「おなかの中に別の何かがいて、落ち着けって言ってるの

私  「私にもそういうのいるといいなぁ」

ちび 「たんちゃん(私の事ね)はすぐキィーっとなるじゃない?
   その時に逃げちゃうのよ、あのぉ、なるべく落ち着いてた方がいいよ」

私  「・・・だ、だねーー・・・


4歳児に諭された大人なのでした。
情けない・・・

けど、昨夜はたーきちもいて、甘えも入って自分の思い通りに行かず
切れてましたけどね  

プププ、まだまだこどもだねー





ひざガクガクですわぁ。

2008年01月08日 | Weblog
昨日は本年初の、フラのレッスン日。

来週、中央区の敬老会みたいのがあって、そこで踊る事に
なってるから真剣なんです

だって、振り覚えてないんですもーん 


でもって図書館の予約本を取りに行ってきました。
とりあえず今読んでるのは よしもとばななの『 まぼろしハワイ 』
あと10日であとの2冊読めるかな ってか読まなきゃ、だね


それにしても今日は暖かいねぇ・・・
朝厚着してったら暑かったので、お迎え時にはまた衣装替えてったよ

たーきちがお買い物したい(会社用のあれこれ)というので、
これから有楽町の方まで行って来ます。
ちびは保つかしら・・・


そうだ!今日は8日じゃなーい
築地玉寿司の手巻き100円均一の日だ

結局お酒飲んだりなんだりするといい金額になるんだよな・・・。
とりあえず、止めとこうっと 


ギアチェンジ!ダッシュでユニクロ

2008年01月07日 | Weblog
たーきちの会社用シャツが欲しいと言われてたんだけど、
何色が欲しいか聞いてなかったから買ってなかったのね。
いくらセールでもZARAはいいお値段だし・・・


そしたらユニクロのシャツが安くなってて、それが昨日までだっていうじゃない

午後になると混むから、ママとちびに留守番頼んで
猛スピードでユニクロ行って来ました


購入したのは濃グレーと、薄いパープルのオックスフォードシャツ。
ただこの生地、細かいかのこみたいな織りになってるんだけど、
以前同様の色違いを買った時、生地の弱さが気になってたのよね・・・。

かといって他の生地(私はブロード系の生地がいいんだけど)には
気に入った色が無かったし。


明日はネクタイ買いに行こうかしら・・・。
必要経費とはいえ色々と出費が嵩むわ・・・


午後は叔母のみこたんも登場し、井戸端会議です   


そしてまたもやママが、アンティークモールへといざない、
ふたりはパタパタと出掛けていったわ


ほんっと、好きだねー・・・



わーぃ!獅子舞いだぁ!

2008年01月06日 | Weblog
何年振りに見たかなぁ・・・。

松坂屋のグッチの前で太鼓と笛の音が聞こえたので、
何かな?と思ったら、獅子舞・・・
ちびはいつもの如く怖がって、遠くから眺めてる


昨日は四国のお遍路が略式簡単に出来る、っていう催事に行ってたの。

入場料は700円だけど、福袋買った時に招待券頂いたので、
せっかくですから。
ひとつひとつのお寺の掛け軸がコンパクトに並んでいて、番号順に
参拝していくのだけど、気持ちとしてやっぱりお賽銭もしたくなる訳で・・・。

けど、88箇所じゃない?
さすがにそんなに小銭持ってないんで受付で5円玉に両替。
それをちびが賽銭箱に入れ、私とママで念仏唱えながら廻りました。
お坊さんもいらしてたんで祈祷もして頂いて、ビデオ見たり、写真見たり、
山頭火の軸跡を辿ったりとふむふむと納得した催事でした


帰りはまたお買い物・・


明後日、大きいじーじの病院へお見舞いに持って行く為に、
松屋の『Mere Poulard』で、塩キャラメルを購入。

ママは「ついでだからまたアンティークモール寄りたい」ってんで
懲りずにまた行ったわよ・・・そしてまた安い帯や何かを購入・・・。
ほんと安いのしか買ってないんでお財布が痛くないの

さて、今日は何処に行こうかな・・・