ファゴット吹きの週末

楽器(ファゴット)/オーケストラ/吹奏楽関連や日常のことなど・・・

リード作成状況

2010-04-24 16:42:02 | ファゴット
今年に入ってから作ったリードはまだ13本。

とりあえずまた作っていこうとリード材を10枚注文しました。

作る数が少ないのであまり違うリード材だと混乱するかな?と思い前回と同じくリーガーのプロファイルドケーンNo1aを頼みました。


10本まとめて作るくらいの気合はないので、今回も少しずつ作っていこうと思っています。



吹奏楽は明日ミニコンサートがありますが、都合で出れないので本日の練習は欠席。

ということで自宅で先週先端カットしたリード使って個人練習してみました。

リードの調子はとりあえず吹ける状態。

自己採点ですが、出来は40点くらいかなぁ・・・


せめて60点くらいのリードが作れるようになりたいです。

それでたまに80点くらいのリードが出来ればいいかなぁと。


まぁ目標ということで。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (uchida)
2010-04-25 18:57:10
りーどを作るのは、大変そうですね・・・
私は買ったものをちょっと断水ペーパーで削ったりというかんじですがちょっと間違えると大変なことになってます汗

それに!今日は部活で吹いていたんですけど、何かいつもと違うな~と思ってたら割れてました涙 これでリード3本全滅し・・・
今は吹けるリードがない状態で頑張ってます。。また買いに行かなければっ

tamさんは何本用のリードケースを使っていますか?
私は3本用なんですけど、あんまり入らなくてちょっと使いづらいです・・・(制服のポケットに入るのはいいんですけどw)
返信する
追加です (uchida)
2010-04-25 19:04:24
追加です。。

ファゴットを上手に吹くためにはどうすればいいですか?
最近はコンミスや仕切ってる人に「音色が悪い」と言われるんですけど、どうやっても治らないんです・・・

あと今やっている曲で、ファーストをやってて高い音がたくさんでてきて(基本E♭からです)うまく吹けません・・・(ヴィブラートや音色、意識の仕方など・・・)
周りに教えてくれる人がいないので・・・困ってますm(_ _)m
よろしかったら教えて下さい!!
返信する
いいアドバイスはできそうにありませんが (Tam)
2010-04-26 00:52:51
uchidaさん、こんばんは!

まずはお答えできる回答から。
リードケースはメインで5本用、サブで10本用を使っていますが、じゃあ常に15本用意できているかといったらもちろんそんなことはなく、なんとか使えるものを5本用に入れています。


>ファゴットを上手に吹くためにはどうすればいいですか?

これはまた、ストレートなご質問ですね。


私が知りたいです・・・では回答になっていませんが、実際のところどうなんでしょうか。
このコメントだけで何かヒントになるような回答するのは難しいです。

音色が悪いといっても、リード・楽器・吹き方などいくつか要因があるでしょうし・・・

本当は誰か(プロに限らず、学校のOBとか)にレッスンしてもらうのがいいんでしょうけど、それは無理なんでしょうか。


どなたか「こうしてみたら?」みたいなアドバイスをコメントしていただけると幸いです。
返信する
Unknown (uchida)
2010-05-01 00:50:30
tamさんは5本・10本で使ってるんですね!参考になりました!

あと、中学校でSAXをやっていて最近高校でアルトサックスとファゴットをやっている先輩が見つかりました!今度教えてもらえるように交渉してみたいと思います・・・

質問の回答、ありがとうございました!
あと嬉しいことがありまして~新しいリードが手に入ります♪♪ これで前よりはマシになるかと思われます(笑)
ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿