ファゴット吹きの週末

楽器(ファゴット)/オーケストラ/吹奏楽関連や日常のことなど・・・

春は転勤の季節

2008-03-27 05:50:25 | Weblog
1年前にたまたま見学に行った吹奏楽団に入れてもらい、
夏、冬と演奏会に参加させてもらいました。

縁あってアンサンブル演奏にも加わらせてもらい、15年ぶりの
ファゴット復帰のこの1年、とても楽しく過ごすことが
できました。


これからも続けていきたいなぁと思っていたところで
転勤が決まってしまい、お世話になった吹奏楽団やアンサンブルの
メンバーとお別れすることになってしまいました。
残念ですが仕方ありません。

せっかく再開した楽器ですので、できれば続けていきたいと
思っているのですが、さてどうなることやら?

神戸でお世話になった皆様に感謝しつつ、今は荷造りに追われています。


暖かくなってきたけど

2008-03-16 21:04:39 | Weblog
日中は暖かくなってきました。


昨晩は吹奏楽団の練習でした。
ちょっと事情があり、もしかしたら最後の練習参加となるかも
しれなかったのですが、そのことは置いておいて、
もう寒くないだろうと薄着していったら甘かったです。
合奏中は寒かったです・・・

日中と朝晩の気温差が結構ありますね。
気を抜くと風邪をひいてしまいそうです。
季節の変わり目、気をつけたいと思います。


超音波洗浄器

2008-03-04 23:18:31 | ファゴット
ファゴット吹きの方々のブログでよく(?)登場している
超音波洗浄器、私も使ってみました。

普段は吹き終わったリードは簡単に水洗いをしているのですが、
リード洗浄にこれを使うと汚れが落ちてリードの調子が
良くなり、長持ちするとかしないとか・・・

リードを入れてスイッチON!
リードの汚れは良く落ちるような・・・気がします。
(ジュワーと怪しい汚れのようなものが出てきます)
リードの鳴りも良くなっているような・・・感じがします。
リードの寿命も延びる・・・ことを期待したいです。

別にリード洗浄に使わなければメガネやシェーバーの外刃、腕時計の
金属ベルト等、いろいろな洗浄に使えますのであって困るものでは
ありません。

ということでたまにリード洗浄で使って様子をみたいと思います。


ロサンゼルスオリンピック

2008-03-02 22:56:54 | 吹奏楽
吹奏楽団演奏会後の最初の練習に参加。
夏の演奏会に向けて曲も新たに仕切り直しです。

今年はオリンピックイヤーということで、かどうかは知りませんが
ジョン・ウィリアムス作曲のロサンゼルスオリンピックの
テーマ曲を初見演奏しました。

このテーマ曲は確か昔演奏したこともあるし、何よりもリアルタイムで
オリンピックを見て強く印象に残っているのですが、ロサンゼルス
オリンピックの開催は1984年ということですので24年前!
カール・ルイスや ベン・ジョンソンといったアスリートが
活躍していたのはそんなに前??
・・・ついこの間のような気がするのはなぜでしょうか?