ファゴット吹きの週末

楽器(ファゴット)/オーケストラ/吹奏楽関連や日常のことなど・・・

最近の使用ストラップ

2010-08-30 22:49:07 | ファゴット
ネック、ショルダー、ハーネス、シートといろいろ使ってきたストラップ。

一時はハーネスがいいかなと思っていたのですが、身に着ける(?)一手間が面倒になり、使わなくなりました。

その後ショルダーを使っているのですが、やっぱりもう少し楽にならないかと思い、最近はショルダーとシートを併用しています。

シートだけでもいいのですが、ショルダーも使うことで安定するような気がしています。



吹奏楽コンクールは12分弱と短いこともありショルダーだけでしたが、先日のオケ演奏会では本番で初めてショルダー+シートを使用。

長い演奏でシートは楽ですね。


もっとも、動きが制限されるとか、私の場合、気になりだすと妙に落ち着かなくなったりすることもありますが・・・


そのうち気分が変わればまた違うストラップにするかもしれませんが、しばらくはショルダー+シートを使いたいと思います。


迷い道

2010-08-29 10:13:45 | 吹奏楽
別に人生に迷っているわけではありません(多分)。


昨日はSWE練習日。
個人的にはコンクール以来3週間ぶりの練習参加となりました。

初めて行く場所(四季が丘)だったので、事前にインターネットで場所を検索してカーナビに行き先をセットし、いざ出発。


古いCDのカーナビなので細かい道までは案内してくれませんが、とりあえず近くまでは無事到着。

多分この道行けばいいんだよなぁと裏道に入ったら見事に通行止め。


近くにはきているのに、目的の公民館がどこにあるのか分かりません。


結局また大回りして違う道を通ってようやく発見

うーん、行くだけで疲れてしまいました。




来月の市民バンドフェスティバルに向けて新曲を練習したのですが、ファゴット吹けるかなぁ・・・とちょっと心配な譜面です。

まぁフェスティバル(お祭り)ということなのでコンクールのようなプレッシャーはありませんが、だからといって吹けなくていいということにはなりません。

出させていただく以上、出来ることはやっておきたいと思います(気持ちだけでも・・・)



今回は20回記念で天野正道氏による委嘱作品の初演があるとか。

同氏の作品はGRを少し吹いたことがあるくらいですが・・・それだけでもファゴットはおもしろい譜面に違いない!と勝手に想像しています。

吹かせてもらうわけではありませんが、聴くだけでも楽しみです。





お月さま

2010-08-25 22:55:25 | Weblog
満月ですね。

なんだか久しぶりにお月さまを見たような気がします。


ふと、デジカメで撮ってみようとD60でベランダから撮影してみましたが・・

オート撮影では、ただの丸い光が写るだけ

よくわからないマニュアル撮影でいろいろ試してみてようやくこんな感じの写真が撮れました。


カメラが趣味ってわけではありませんが、もう少し使い方を知っておかないとせっかくの一眼レフがもったいないような気がしてます。


今度説明書読んでみようかな。


間が空くと

2010-08-22 23:15:41 | オーケストラ
オケ練習日。

都合で2回続けて練習をお休みしたため、7月11日以来の練習参加となりました。

カルメン、ブラ1等いつもの曲を練習するのですが、これだけ間が空くと私はダメですね・・・

元々吹けないのがさらに吹けなくなっています。



とはいえ、本番まであと1ヶ月強、泣き言いっている暇はありません。

とにかく練習するしかないですね。


とりあえず今夜は疲れたので・・・寝たいと思います。

おやすみなさい。



今年の夏は

2010-08-19 22:55:21 | Weblog
長いと思っていた8連休があっという間に終わり、今日からビジネスモードに突入です。


それにしても今年はいつになくバタバタした夏となりました。


充実していたといえば聞こえはいいですが、吹奏楽コンクールとオケ演奏会が立て続けなのは私にとってはかなり無理してしまったかもしれません。

もちろんこれで終わりではなく、来月は吹奏楽で市民バンドフェスティバル、10月はオケの演奏会(ブラ1ほか)、そして12月に吹奏楽演奏会と続きます。

こんなに参加させていただける機会に巡り合えているというのは幸せなことなんでしょうけど、ここのところいろんなことが重なり、そろそろ無理がきかなくなってきました。


もともと複数のことをこなすほど器用なタイプじゃないですし・・・

来年はどうするか??

ちょっと考えるかなぁ・・・



とりあえず今年のイベントはこのまま突っ走っていこうと思います。


仕事じゃないUC

2010-08-18 21:46:17 | Weblog
16日(月)

いつもはお仕事で来ているUC(ユニバーサルシティ)ですが、ようやく休暇でやってきました。


USJはサマートワイライトパスを使って15:00から入場。

子どものリクエストで

・スペース・ファンタジー・ザ・ライド
・ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
・マジカル・スターライト・パレード

は外せないというものの、パレードはともかく他のアトラクションは80~100分待ち

この暑い中でそんなに待てるかい!どうせめったに来れないんだし・・・ということで携帯電話でエクスプレス・パスを購入。

入場時間を予約してまずはスペース・ファンタジー・ザ・ライドへ。


以前のETみたいなアトラクションかと思っていたんですが・・・

子どもは大喜びでしたが、おとうさんにはちょっときつかったですね。降りてからフラフラしてるんですけど?


そしてハリウッド・ドリーム・ザ・ライド。

基本私はジェットコースター系は苦手。
しかしおとうさんの威厳を保つためには無理するしかないでしょう。
見た目はそんなに怖そうじゃないし・・・

と思って子どもといっしょに乗りましたが・・・もういいです、2度と乗りません。


終わってから子どもがひとこと。

「おとうさん、うるさすぎ!」

相当ギャーギャーいってたみたいですね。
父の面目丸潰れ??

ジェットコースターなんて大嫌いだぁ~


まぁ子どもが喜んでいたので良しとしたいと思います。










貴船神社~鞍馬寺

2010-08-17 22:13:31 | Weblog
15日(日)

朝早く家を出て、貴船神社へ。

ここは縁結びとしても有名だそうですが、ただ男女間の縁だけでなく、悪い縁を断ち切り、あらゆる良い縁を結んでくださる神様だとか。

ある意味、今の私にはピッタリの場所かもしれません。

しっかりとお参りさせていただきましたので、きっと良いご縁があると信じたいと思います。





その後、山道を登って鞍馬寺まで。

かつてはこの山道を牛若丸も歩いたんですかね?

それにしても熱中症にならないかと思うくらい暑かったです。

寝不足もたたって調子は悪かったですが・・・

無理するもんじゃないですが、それでもなんとかがんばってみました。




自然の気(?)をもらい受けて、すこしは元気になれたかな

ふたつめ終了

2010-08-15 20:15:51 | オーケストラ
8月14日(土)、オケ演奏会当日。

朝から準備のあとゲネプロ。

ゲネプロの時点ですでに舞い上がってしまい、なんでもないようなところでミス連発

精神的な弱さが演奏に出るというよりも、結局自分としてそれだけの練習をしてないからある意味当然の結果なのかもしれません。


とはいえ、本番ではもう割り切って吹くしかありません。


もうひとつ、今回はオケの演奏会として初めて自作リードを使用。
先週コンクールで自作リードを使いましたが、12分程度持てばいいのと、今回のように数十分使えないといけないリードというので違ったプレッシャーがありました。

ちなみにコンクールの時に使ったリードの反応がいまいちなので別のリードで本番に臨むことに。

こちらももう割り切って吹くしかありません。

結果は・・・ゲネプロのときより少しはマシだったような気がするかな?といったところ。


もちろんミスはするし、吹けないところはあるしで客観的にみたら全然ダメなのかもしれませんが、これを踏まえてまた次からがんばりたいと思います。

それにしても、ドラゴンクエストにツァラトゥストラ、貴重な経験をさせていただき楽しかったです。

そして今回もご一緒させていただきました素晴らしいオケの皆様に感謝です

また次回もご一緒させていただければ幸いです。




翌日朝早くからの用事が入っていたので打ち上げは早々に退散。

とそのとき、吹奏楽でお世話になっているTANEさんから「今飲んでます」のメール受信。

だから明日は朝早いんだよぉと思いながらも飲み会のメンバーを聞いたら、こりゃ少々無理してでも参加しないとということで誘われてもいないのに車とばして参加してきました。


注:車だから当然お酒は飲んでないし、飲めません!!


素面なのに妙にテンションが高かったのはきっと演奏会の興奮が冷めてなかったからだと思います。



結局アッシーとなってみなさんを送り届けたあと、帰宅したのはAM2:00前。

だから・・・明日(今日?)は朝早いんだってば!!

ということでTANEさん、次回は前もってお誘いくださいね。


オケ練習3日目

2010-08-13 21:24:04 | オーケストラ
結局今日も高速使って車で移動。

ただ今日は往路のみ。復路は明日して、今夜は宿泊することにしました。



練習は昨日と同じく午前管分奏、午後合奏。

個人的にはもはや吹けずにあきらめるしかないところが明確になっておりますが、それでも明日は本番、がんばりたいと思います。


今回はツァラトゥストラということで、普段は縁のない編成での演奏に参加させてもらいますが、ファゴットが4本(コントラ含む)というだけで嬉しくなってしまいますね。



合奏は少し早めに終了しましたが、ついでに個人練習。


帰りは薄暗くなった曇り空。

明日は晴れるでしょうか。

楽しみたいと思います。


オケ練習2日目

2010-08-12 22:11:28 | オーケストラ
今日もすっきりしない天気です。


曇っていても暑いことにかわりはありませんが。



午前中、ツァラの管分奏。

昼からドラクエ、マーラー、そしてツァラの合奏。

・・・体力もそうですが、集中力が持ちません。


親指が痛いです


今日も高速道路使って車で往復。


明日はどうしようかな・・・

とりあえず、今夜はお休みなさい。