見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

捩花

天と地が緑の紐を引き合ふて巻けば鳴るなりもじずりの鈴 丹人






巻き方を教へてもらふ子の花の親より上手くねじりゆくかな 丹人




画像に魔臼乗せれば・・・

<

ねじばなの左後ろを振り向けるさまに見入れば陶然として 丹人





*画像上中: ネジバナ 2008. 6.30 11:20 桜川堤防道(水戸市)にて
*画像 下: ネジバナ 2008. 6.26 14:20 庵庭にて


↑        ↑        ↑
芸術人文8位なり 50代10位茨城1位なり 短歌3位なり

引き続きご支援のほど宜敷御願申上候 頓首 再拝

  

コメント一覧

あかひと
皆々様・・・
幽黙氏

よろこびは何にあるらん歳重ねものを見る眼の変はりゆくとき 丹人

氏の域はいまだ遠くあるあかひとなり^^

頓首


泰山氏

ねじ花の色素ぬけるやましろなる色にとかさん燃ゆる心を 丹人

突然変異なる哉?

頓首


曾奈姫

オアシスとおほめいただきサンクスとお礼を述べてチュアリーと去り 丹人

ジャーネーー^^

頓首
ソナ
親子花
丹人さま
可愛らしい子供のような花ですね!
お歌にも心ほっこり和みましたよ。丹人さまのブログはオアシスのようなサンクチュアリのような(^O^)そんな気が致します。
泰山
赤詰草も旬ですね
http://dukelove.exblog.com
ねじ花と一緒に咲いているのを見かけます。
我が家には白花のねじ花が一本あります。
増やすつもりで育て方を研究中・・
幽黙
忍ぶもじずり
見返り美人の様ですね
最近ようやく?
彦根図屏風や浮世絵などの
女性の柳腰や
少し着物の裾が開いて
蹴出の見える様が
美しいなぁと思えるように
なりました(変)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事