見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

なかりせば

  世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし 
                        在原業平

これをもじりて

  世の中に絶えて○○○のなかりせば
             ○○○○○○○○○○○○○○

をつくらんとおもふ


  世の中に絶えて松茸なかりせば秋の心はのどけからまし

  世の中に絶えて松茸なくてよし輸入停止に拍手をおくる

    国内で販売される松茸の三割は北の国からであるといふ
    安価で品質良しといへども食する気さらさらさらさらなく
    輸入停止は当然の措置にして松茸に未練まつたけ(く)なし


 お粗末なり
 



    *画像:発荷峠より十和田湖を望む(2006.8.24撮影)

コメント一覧

あかひと
あるところにはあるもの
山桜姫が学生時代の経験 いと羨まし

その時を思ひ出しつつ「学生時代」の歌など如何



岡山の山里にて 松茸あふれし日

夢多かりし あの頃の 思ひ出をたどれば

有り余りし松茸が ひとつひとつ浮かぶ

重き駕籠をかかへて 登ったあの道

秋の日の松茸の お汁とご飯の匂ひ

松茸三昧の 学生時代
山桜
松茸三昧
http://yamasakuran.seesaa.net/
 学生時代、岡山の山里にある友人宅で山盛りのマッタケを

松茸汁、松茸ご飯、焼き松茸…勿体無いほど戴きました。

多分一生分をあの日一日で…アレ以来国産松茸には殆ど

ご縁がありません。

 「マッタケなんて山にいくらでもあるけん」

 そう言っていた友人の山は今でも健在かしら…。
あかひと
美々 備々 微々 鼻々
阿武殿 御来駕歓迎申上候

文体 格調高そうに見えるも実は支離滅裂に有候

さて「阿武」とはなかなかに意味深きものを感じたり 予が常陸國から北の磐城國にかけて「阿武隈高地」あり 何か縁ありしかと・・・ 

阿武
阿武さんのゆきあたりばったり
takeyoshi-abe.cocolog-nifty.com/blog/
酒徒善人さんから来ました。格調高い文体に少しビビッテいます。時々寄らせてください。
あかひと
形のみ
予 初めて食したるは社会人になりてからなり

高校時代なるか,今は亡き母に食べてみたしと問ふに母の答えたる

「自分の松茸でも食ってろ」」と

予 呆然として返す言のなかりしことを懐かしく思い出して笑ひ居りぬ



予も氏と同じふして「松茸の味お吸いもの」愛用すなり

ep-mode
香りのみ
私は何年も松茸は食べていません。

永谷園の「松茸の味お吸いもの」で香りだけ楽しんでいます(^^;)。
あかひと
待つ竹
松茸パーティがだめなら

待つ竹パーティはいかがなりしか

竹林にて人を待ちたる心地

また格別ならん



酒徒善人
松茸パーティー
http://syutozennin.blog.ocn.ne.jp/e411y/
数年前まで、市場で安い松茸を友人に購入してもらい、炭火を熾して松茸パーティーをしていました。今年は出来なくなるかもしれませんね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事