見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

韮の丘

予が職場 常陸國は野田にあり 此の地 気候温暖なる丘陵地なり 

野田は韮の一大産地にして その質 量 ともに全国に誇りたる

此の地 春秋 韮の香に包まれたる

また 鶏糞の肥料を撒くに その香りも風に乗りて 時に甚だ強し

ここ数日は蠅の多きことに閉口す

十二畳なる執務室内に 二十匹ほどは をれるや

あたたかき光注ぐ窓辺にも 熱を持ちし把礎魂の上にも 湯飲みの淵にも 蠅の戯れをれる

蠅叩き片手に格闘するも わずかに二匹を捕まえるにとどまれる いと悔し

昼食時も 片手は常に蠅を追ひはらひ続けたる 

蠅 さやふなる予の姿を見て ふふふと 腹を抱へて転がりて笑ひたる いと憎し

されど いましばらくは 蠅との共生を楽しまんとぞおもへり ふー

 *画像:野田の韮畑(2006.10.13撮影) 

コメント一覧

あかひと
是非に願いたき御方
山桜姫 お晩にござる

世に名人多けれど

蝿や虫を素手で捕まえたる名人のいと少なし

極めて貴重なる御方にして

予が職場にて御方にその名人ぶりを発揮願ひたき思ひ万々なり
山桜
蝿取り名人
http://yamasakuran.seesaa.net/
 私の先輩(女性)に蝿や虫を素手で捕まえる名人がいます。

野球の名手は球が止まって見えるとか…彼女には蝿の動きが

見え且つ読めるようです。 私がふざけて

 「箸でもつかめますか?」

と聞いたら、

 「あ~できるかも!」

と言って、本当に箸でキャッチした光景は忘れられません。
あかひと
ちぢみ
善人氏 お早うにござる

氏 昨夜も飲みしか いとうらやまし



酒飲みて千々に心も乱れたる善人殿はちぢみ喰みたる 

千々に乱れるゆゑ「ちぢみ」なるや



ちぢみは我が国の薩摩揚げに似たるも具と香辛料の違いか酒のつまみにもジャストフィットなり



常陸國の涸沼の名産は「しじみ」なり



ちぢにみだれしこころのあはれしみじみおもふ秋の夜

                  (お粗末)
あかひと
五幸
ほきいぬ氏 来駕を歓迎す

氏はかつて日立においでなりしか

予 生まれは日立の北 北茨城なり

常陸に五幸あり

 海の幸 野の幸 山の幸 気の幸 人の幸 なり



野田は水戸より南に約30キロ

霞ヶ浦より北に約5キロ

自衛隊百里基地より西に約3キロほどの地なり

ここには「おかめ納豆」の本社もありぬ



されど

千葉県の野田市と間違われること多し

野田市はキッコーマンで有名なり

酒徒善人
韓国料理
http://syutozennin.blog.ocn.ne.jp/e411y/
昨夜は(も)日が変わる頃まで飲んでおり、

韓国料理だったので、韮を食べたような・・・食べなかったような・・・

焼きたてのチジミ美味しかった!
hokiinu
http://blog.livedoor.jp/hokiinu/
こんばんは。

たくさんのコメント、ありがとうございます。



15年以上前、日立市のHITACHIへ10日ほど研修へ行ったことがあります。

あかひとさんの野田とはちょっと離れてますが、海が近くでのんびりとした雰囲気が気に入りました。

写真を見ると、野田も良さそうなところですね。

ハエは苦手ですが・・・。



また遊びに来ます。

それでは。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事