見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

春曇天-笠間稲荷神社-

*画像:曇天の萬世泰平門に若葉 2007.4.17 16:15 撮影

けふは笠間は本笠間にて会合あり
午後四時に終ひて外に出れば曇天なれどまだ明るくあるに
ちょひと笠間稲荷に詣でて帰らんとぞおもへる


*画像:笠間稲荷神社 左の石柱には「胡桃下稲荷神社」とあり 2007.4.17 16:00撮影

休日や祭日には混雑する駐車場も閑散として人影もまばらなり
拝殿にて参拝を済ませればぐるりと回りて本殿に向かひぬ
本殿は國重要文化財なり
その四面に彫刻あり
是 中国は東晋の永和九年暮春の初めに王羲之が催せる蘭亭曲水の宴なり 
いと素晴らし


*画像:笠間稲荷神社本殿の彫刻-蘭亭図- 2007.4.17 16:10 撮影

静かなる境内をゆるりと歩き行けば
さざれ石に寄り添ひて躑躅の花の咲き初めてゐたり
其 目に眩しきほどの白さなり
蕾は先にあかを残せば 此 日の丸の蕾の如くに見ゆるもをかし


*画像:さざれ石脇の躑躅 2007.4.17 16:15 撮影

境内に樹齢四百年の藤あり
棚に這ひし枝に未だ芽の見えざるも 五月ともなれば
それはそれは見事なる藤の花の瀧の如く垂れて咲かん


*画像:回廊にて見上げる灯籠と藤棚 奥は拝殿なり 2007.4.17 16:10 撮影

そろそろ戻らんとおもひて車に向かふに
ふと横を見れば
各地より奉納されたる酒樽の数多並ぶ棚あり
どれどれ と見上げれば
笠間の松緑はもとより水戸の一品常総(旧石下町)の一人娘板東(旧岩井市)の秀緑・・・ 
をを
西宮の白鹿もあれば
なんと
南都の春鹿もある哉


*画像:春鹿の酒樽 2007.4.17 16:30 撮影

この字 予が尊崇の念を深く抱きたる小坂奇石先生の手になるものなり
樽の右上なる赤枠が中に南都諸白とあり これも小坂先生の字なる

ふと ももり姫をおもへり
山口ももり姫は予が武路愚の友なりて
そのかみ小坂奇石先生の薫陶を受けたる女流書家なりき

            

コメント一覧

あかひと
ep-modo氏
>世の中は知らないことだらけで、
発見する楽しみに溢れているのを実感・・・

予もまさに同じおもひを感じたる昨今なり
氏の武露倶にても新しき発見ありて
いと嬉し 有難し
あかひと
ももり媛
>大した価値のあるものではないけど、じっくり、煮ると美味しい味が出る・・・

をを奇石先生が御言葉のなんと深きことなる哉
まさにその人生と書と言葉の一体なるを感動をもって味はひたる
いと有難し
あかひと
やまちゃん
>蕾は先にあかを残せば 此 朱鷺の如くに見ゆるもをかし

ほほー
お見事!
いと素晴らし・・・

朱鷺よ まふ一度・・・
あかひと
健自偉氏
>神社が応援してくれるって実感ですね。
>神社エールでしょうか。

いやはや
何たるお見事さ!
思はず
ほほー・・・
と感心しきりのあかひとなり
流石 自偉氏なり
あかひと
幽黙氏
嗚呼
予 
これまで何の不思議もおもはずに笠間稲荷参詣したるも
氏の仰せのとほりなりて 稲荷様といへば朱の鳥居なる
をを まさにさなり
笠間の稲荷様は何故に石鳥居なる哉
新たなる疑問となるもをかし
いと不思議なり
ep-mode
びっくり
鳥居が続くのは赤鳥居しか見たことはなく、
石鳥居が続いているのは初めて見ました。
世の中は知らないことだらけで、
発見する楽しみに溢れているのを実感しました。
山口
お久しぶりです
http://www.geocities.jp/wgwxw444/
随分ご無沙汰してしまいました。旅行から帰って、なかなか日常に戻れなくて・・・段々時間がかかるようになりました。年ですね???小坂先生。なつかしいなあ。先生のエッセー集「鶏肋」というのがあり、「この題は、どういう意味ですか」って伺いましたら「鶏のあばらって、大した価値のあるものではないけど、じっくり、煮ると美味しい味が出る」という風な意味だとおっしゃったと記憶しています。大きな硯を2面、先生の揮毫をまともに見つめながら墨を磨った若い頃のももりでした。偉大な先生でした。やっぱり、何と言っても最高の先達です。
やまちゃん
朱鷺にも見えます。
http://yamazaki-3.cocolog-nifty.com/blog/
こんばんは、越後のやまちゃんです。
蕾は先にあかを残せば 此 朱鷺の如くに見ゆるもをかし(汗!)
今、佐渡のトキは「飼育、繁殖」から今度は「野生に返す」段階に入りました。
昔のように大空を飛び交う朱鷺が見られるのもそう遠くないです。(私は見たことはありませんが。)

健じい
こんばんわ あかひとさん
三大稲荷を見せて頂きありがとうございます。

わたしはお稲荷さんが好きです。
ご利益に即効性があるからですね。

お参りしても霊験あらたかなる神社はお稲荷さん
くらいなものでしょうか。。。不思議な神社です。

気がするのではなく
神社が応援してくれるって実感ですね。
神社エールでしょうか。

あかひとさんの拍手が鳴り響きます。

清らかしおきつねさんにあないされ
わがことのみを願いたており

生かされ守られなを求めるは人の常
幽黙
稲荷
お稲荷さんというと
赤い鳥居の列を想像する小生はおかしい…のかしらん
こちらは見事な石鳥居が続いているようですね
社殿の彫刻も実に壮麗ですし
白の躑躅のなんと清かなることよ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2022年
人気記事