春曇天-笠間稲荷神社-
いと優し-ドウダンツツジ-
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
書道 直庵(筆耕所)
心の色-都忘れ-
花
2007年04月19日 19時07分48秒
かたときも忘ることなきことどもを都忘れの色に染め行く
*画像:野田別館のミヤコワスレ 2007.4.19 11:30 撮影
コメント一覧
あかひと
2007年4月23日
山桜姫
さまざまに色は匂へどこの色の都忘れの名につきづきし
返信する
山桜
2007年4月23日
色々あれど
http://yamasakuran.seesaa.net/
最近は品種改良が進んで、もともとのヨメナの色の淡から、濃紫・桃・濃桃・白などの都忘れもありますが、
やはりこの昔ながらの色が一番好きです。 次いで濃紫色。
この二色の蕾がまもなく我が家でも開きそうです^^
返信する
あかひと
2007年4月22日
阿武氏
都忘れとふ名のいとゆかしければ
この花色のやはに目に染みるもあはれなり
野に都忘れの花あれど
都に野忘れの花あるをきかず・・・
返信する
あかひと
2007年4月22日
善人氏
都といへば
京の都とおもへり
京を下りて野山に果てたる美しき御方々の清らかなるおもひをこの花に見るがごとし
返信する
あかひと
2007年4月22日
健自偉氏
瀬川瑛子姫の御歌「長崎の夜は紫」・・・
をを いとなつかしき哉
予 三句ひねれる
雨煙る浦上川に春の歌
忘れたきこと忘るなきヨメナ草
思ひ出の色薄墨の春の夜
返信する
あかひと
2007年4月22日
taro氏
をを
この花 ミヤマヨメナの栽培品種 なる哉
流石なりて 尊崇の念深し
*輪駆 いと嬉し 有難し
返信する
あかひと
2007年4月22日
幽黙氏
かへし
この花の色に奪はるものあれど春の都の花な忘れそ
返信する
あかひと
2007年4月22日
都忘れ姫
春風に乗せて贈らん妹名花 奮太
返信する
阿武
2007年4月20日
http://takeyoshi-abe.cocolog-nifty.com/blog/
都忘れという花の名は聞いていましたが見たのははじめてです。
返信する
酒徒善人
2007年4月20日
都?
http://syutozennin.blog.ocn.ne.jp/e411y/
この都とは何処なのでしょうか?
私もこの花が大好きなのです。
返信する
健じい
2007年4月20日
忘却の旅路の果ての長崎の夜は紫
お世話になったあの方は都忘れの花が好き
白樺の都忘れの北国の春
ほろ酔いの日本の歌が聞こえます。
返信する
taro_
2007年4月19日
こんばんは
http://ami2.exblog.jp/
あかひとさん、こんばんは。
ミヤコワスレ、はじめて見ました。ミヤマヨメナの栽培品種なんですね。都忘れという名を聞くだけで、あかひとさんの句とも相まって、花の後ろに色々な情景が浮かんできます。
p.s.後ればせながら、こちらからもリンク張らせていただきました。よろしくお願いします。
返信する
幽黙
2007年4月19日
花の色
ああ美しい…
丹人さんの花の写真は
いつもいつも
心震わせられます
その花の色に何かを奪はれぬ都のことも忘るるままに
返信する
都忘れ
2007年4月19日
大好きな花
華やかな色も香りも忘れさす 庭一面の都忘れが
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
直庵筆耕所ー毛筆の文字をお求めの方にー
2024年12月21日
直庵筆耕所ー毛筆の文字をお求めの方にー
2024年12月21日
直庵筆耕所ー毛筆の文字をお求めの方にー
2024年12月21日
直庵筆耕所ー毛筆の文字をお求めの方にー
2024年12月21日
最近の「花」カテゴリー
もっと見る
昼の月草
2011年7月30日
夏の庭
2011年7月17日
名は菫
2011年5月4日
その色薄く
2011年4月10日
夜の梅
2011年2月26日
みはらしの丘
2010年10月30日
書道 直庵(筆耕所)
書道「じきあん」です。毛筆による看板、賞状、封書等の宛名書きを承っております。(主宰 丹文男)
ADVANCE
1955年生まれ。1978~2016公立小中学校に勤務。書道師範(白龍 白海 書魁)。筆耕歴 牛久市役所 茨城県中央青年の家 串焼きすぎうら くらもちや 牛久一中校歌 守谷中校歌 大成学園幼稚園歌
フォロー
0
フォロワー
検索
最近の記事
直庵筆耕所ー毛筆の文字をお求めの方にー
2024年12月21日
直庵筆耕所ーアクセスー
2024年12月21日
卒業証書
2024年12月21日
校訓額
2022年11月27日
トロフィーのペナント軌毫
2022年10月26日
カテゴリー
筆耕(15)
書(90)
花(301)
景(191)
世(69)
虫(46)
心(45)
旅(36)
事(31)
山(31)
仏(21)
歌(19)
食(15)
校(11)
月(10)
陶(9)
源(8)
酒(8)
生(9)
湯(6)
宝(4)
バックナンバー
2024年
12月
2022年
11月
10月
2021年
3月
2016年
10月
2013年
12月
1月
2012年
4月
3月
1月
2011年
12月
7月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
人気記事
王羲之 蘭亭序 (一)
直庵筆耕所ー毛筆の文字をお求めの方にー
台湾行 〈故宮 象牙鏤彫提食盒〉
臨 顔真卿楷書
臨 呉昌碩詩稿