タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

津浪の丸山~カタクリの里へ ①

2021-04-09 08:52:28 | 日記

広島県安芸太田町加計の津浪地区は県北の山に行く時の通り道の途中にあるので
名前は知っていたが丸山とカタクリの里のことは知らなかったので楽しみだった!!

 
道の駅ぷらっとホームつなみに駐車してトイレを借り丸山登山口へ進む。産直市のある
道の駅ではぜんざいのもてなしがあり、ありがたく頂いた。帰りに買い物しなくっち

 
中国自動車道~ 

  
三島神社の階段を上り境内の裏が丸山西側登山口


急騰で始まった登山道に嬉しいイカリソウの花~

 
桂滝という岩場までは急騰が続いたが岩に登り振り返ると太田川・中国自動車道の眺望が~

 


ツツジの花も咲いていて楽しい登山道になってきた~  

 
馬酔木もまだ咲いていて山の花が同時に咲くようになったのは地球温暖化のせいかなあ~  

  
一時間で4等三角点のある丸山山頂へ到着・少し休憩して子丸山を経て東側登山口へ下山~

 

 
山頂からの東側地区の風景~

 
子丸山に寄り道して分岐に帰り東側登山口へ進んだ~

 
東側登山口にはカタクリの花が咲いていたがカタクリの里と呼ぶには少々物足りない感じ!!
でも土曜日でもあり車道のすぐ上にあるのでカタクリの花を見に結構たくさんの人が来ていたよ~

  

 


すぐ近くに寺原古墳という史跡があり、そこで何と今休止中の山グループの山友2人に再会

次にもう1ヶ所のカタクリの里に向って山里の道を進んだが、この里山風景が限りなく素敵だった!!


家々には花が咲き乱れ山には山桜~畑は菜の花の海・・・

 

 

 

 

 

カタクリの里で話をした方が車で道の駅まで乗せてあげるよと言って下さったが、イエイエ
歩きますのでと断った。登山者はあくまで歩くが基本~素敵な風景を愛でながら歩くので~す!!

きます~

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月のハガキ絵~ | トップ | 津浪の丸山~カタクリの里へ ② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事