10月4日 八甲田山登山・続きです。八甲田大岳山頂は霧の中だった。晴れていたら
360度の大パノラマらしいが、眺望がないので早々と大岳ヒュッテまで下山にかかる。
歩き難い階段道
下方に大岳ヒュッテ
井戸岳との鞍部に下り立つと大岳ヒュッテ(避難小屋)の前に出る~ 10:35
ヒュッテの前には木のベンチがいっぱい置かれており、大勢の登山者がひと息ついていた。
私達も座る所を確保して昼食休憩を取った。出発11:10 ここから毛無岱への最短ルートも
あるが、欲張って井戸岳~赤倉岳を経て(パラダイスライン)毛無岱へ下ることにした~
井戸岳・赤倉岳あたり
青空が出てきて嬉しい限り!! 井戸岳への急な登りも苦にならない~
井戸岳噴火口の池
先ほど登った大岳の姿もくっきり見えてきた~
高田大岳も・・・
井戸岳噴火口
井戸岳山頂到着 11:35 ケルンの積み石がある山頂・・・
赤倉岳???
赤倉岳は火山爆発跡の断崖上の稜線道の山のようです~
祠がある所に出て来て赤倉岳山頂 眺望は素晴らしい・・・
いよいよ毛無岱への分岐に向かって下る。分岐までも長かったが毛無岱への道は想像を
越えた泥濘(ぬかるみ)・石ゴロのひどい道が続いていて、うんざりだったが・・・・
遥かロープウェイ駅!!
やっと毛無岱への分岐標識が出てきて悪道下りが始まるが、その後に広がる毛無岱の紅葉道は最高だった~ 12:45
上・下毛無岱の景色ご期待下さい(*^。^*) 続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます