Traveling Mood

「北京の休日」より改題しました。
2007年9月~08年02月、北京滞在時の散歩の記録と、その後の雑記など。

12月1日 東交民巷

2007-12-01 01:23:54 | 北京 東城区


なんと12月・・。7時頃起きると、朝焼けでした。



五道口駅近くの通り。
こんな風景が、「冬の北京」で思い浮かべるイメージに、一番近いような気がします。



五道口駅前の線路の景色も、冬らしくなってきました。
まだそれ程寒くないかなと思います。



またもや王府井で、映画を観るつもりなので、王府井近くの「東交民巷」を散策(?)。
王府井と前門の間を平行に通る道で、中・洋折衷の洋館が残る、清代末から中華人民共和国成立まで、欧・日の公館地区だった一帯です(by地球の歩き方)。いわば「負の遺産」なのですが、少し前からこちらの旅行雑誌などでも、「観光地」として紹介されてるのを見かけます。





「東交民巷」の少し手前の、「台基厂二条」。





歩いていると、ヨーロッパと地続きなんだなあとつくづく感じます。



生活の場として利用されているところがあると、なんだかホッとしたりして。



「東交民巷天主堂」。



「正金銀行旧祉」。



トラ?これはとても中華風。








王府井に着くと、入ったことがない脇道があったので、何気なく入ってみると・・。
一大廃墟と化していました。
元「大甜水井胡同」の辺りの様ですが、王府井の再開発はとっくに終わったと思っていたので、結構びっくり。
写真を撮ってたら、警官らしき人に呼び止められそうになったので、あわてて退散しました。





新東安市場の「又一桟 STATION KITCHEN」にて、遅い昼食。
主食はショウガとネギ、オイスターソースのぶっかけ麺だったのですが、誤って写真を消してしまい残念。おいしかったのに・・。
エッグタルトとコーヒーで、37元也。



余談ですが、今ケーブルTV「星空」で放映している、周潤発(チョウ・ユンファ)の「月の輝く朝に」(日本占領下の香港が舞台の映画)を観ながら書いています。
日本人でいることが、かなり嫌になる映画です。

10月28日 后海周辺

2007-10-28 23:21:35 | 北京 東城区


CDを買ったあと、ぶらぶらと后海方面へ向かいました。
昨晩、雷・大雨の嵐が去った後なので、あちこちで雨が残っていますが、空はとてもきれいでした。









なんとなくおきまりのお散歩コースを、また歩いてしまいました。
方砖厂胡同、芝麻胡同を通って南锣鼓巷へ。
この前9月には角にあった家が、改修中で取り壊されていました。



お昼がわりに、一度食べてみたかった、「文字奶酪店」へ。
「奶酪」とは、牛乳、砂糖、甘酒で作った、牛乳プリンのようなお菓子です。
コーヒー味をいただきました。5元。
ほんのり甘くて、やさしい味です。
ここは日本のガイドブックにも載ってますが、中国人観光客に大人気の様で、次々にお客さんが来てました。

文字奶酪店 東城区南锣鼓巷49号



北锣鼓巷、宝鈔胡同の辺りへ。
北锣鼓巷には、OWL BARという、雰囲気良さそうなお店が。



最寄りの地下鉄駅、「鼓楼大街」の駅前。


10月21日 雍和宮周辺

2007-10-21 22:00:14 | 北京 東城区
地鉄「雍和宮」駅周辺を歩いてみました。



科挙の試験場があった「国子監」のある「国子監街」。
この道は本当にいつ来てもきれいです。




脇に入った「箭厂胡同」で、赤地にパンダがなんともチャイナな子供服発見(この道この間も通ったっけ)。


北京最大のチベット仏教の寺院群「雍和宮」の方へ戻り、まわりの胡同を歩いてみることに。

雍和宮の南側の「戏楼胡同」は、いたる所で民家を改修中。
ちょっとした仏具店や、食べ物屋さんがある、楽しい道。



練炭がたくさん積んであります。もうすぐ冬。




「藏经馆胡同」、この後すぐにこのお母さんは、そのままリヤカーに子供2人を乗っけて走っていきました。




「青龙胡同」(青い龍!)、新しく出来た地鉄5号線のおかげで、「雍和宮」はターミナル駅になった為、ここは駅も近いからか、胡同の北側は全部取り壊しの対象になってました。
ほとんど大きなビルに変わってましたが、かろうじて残ってた、味のあるお店。




前も通った「北新桥三条」の脇の胡同。ローラースケート。




この辺りは、ちっちゃな机を出して子供達が食事をしてたり、お母さんと一緒に声を出して本を読んでたり、洗濯してたり、今日は天気も良かったので、みんな本当に「胡同」が生活の場なんだなあと実感。


大通りに戻ると、小吃店でみんなが行列してたので(笑)、私も並んでみました。



大好きなジャンクフード「煎饼」、中国版クレープの立ち食いで、お昼。

鉄板にお好み焼きのタネみたいなのを薄くのばして、玉子を上に割って落とします。
玉子をのばしたらひっくり返して、クレープ(?)の上に辛いタレと香菜、ネギ、ゴマを振って揚げパンをのっけて巻いたら出来上がり。
冬に食べるのが一番合ってる気もしますが、あったかいうちに食べるとなんともおいしい。



かじった写真ですみません。このほうがわかりやすいかと・・。

この後映画館へ向かいました。

10月13日 北新橋

2007-10-13 23:00:43 | 北京 東城区



新しく開通した地鉄5号線に乗ってみました。





乗り換え駅「雍和宮」の様子。ホームまで中華風。


次の「北新桥」駅のホームは普通でした。ここで降りて「北新桥头条」を歩いてみました。



屋根の上に猫。写真を撮ってたら、男の子が「マオ(猫)!マオ!」と言ってくれ(?)ました。






この道はかなりなごみました。

が、すぐに雨が強くなってきたため、散歩は中断。雨宿りを兼ね近くの地元っぽいスーパーで、ミッフィーの消しゴム購入。
2個で1.5元。高いのか安いのか良く分かりません。



10月1日 国慶節 老舎故居

2007-10-01 19:47:09 | 北京 東城区
今日は雨があがった後の曇り。でも出かけます。
いつもすごく混んでいる公共バスですが、今日は祝日のため、さらに混んでるぞ!
でも、私が乗る市内中心へ向かうバスは、故宮の脇を通るので、ちょっと何かいい感じ。故宮で降りてるお客さんもたくさんいました。




本日の目的地は「老舎故居」。老舎は北京に生まれ、北京を愛し、庶民を描いた作家で、私が北京を大好き(?)になった理由のひとつです。

ここは文革で弾圧を受け、自殺するまでの16年間暮らしたところを、記念館として保存してあります。
レースのカバーがかかった机やソファ、脇にコートが掛かった小さなベッドなど、遺品をそれぞれの部屋ごとに展示してあり、かなりグッときます。

老舎記念館 東城区豊富胡同19号 9~16時 10元

老舎の日本語訳の文庫本は、現在ほぼ絶版です。
amazon.co.jp

陳凱歌監督著、文革期に過ごした、少年・青年時代を綴った本。老舎のエピソードもあり、胡同暮らしについてふれてある箇所にも、グッときます。
個人的には、文革って?という問いへの、ある一面からの良い回答になるかとも思います。
陳凱歌 「私の紅衛兵時代」 講談社新書








街はあちこちに国旗で、お祭りムード全開。
老舎故居のまわりの胡同をいくつかご紹介(笑)。
普通の通りです。観光地では全くありません。


「多福巷」にあった、これまためでたい名前の「多福餃子」店。




「报房胡同」。ここは散歩して楽しい、すぐ隣は王府井なのに、結構昔ながらの街並みが残った胡同。子供もたくさん。
店先でお金を数えながら、お祝いの中国結びを作ってるおばちゃん達、大きな花束抱えたお姉さん、黒酢、串焼きの匂い・・。
うまく言えないけど、路上で生活してるんだなあという感じ。




あと何年か後には消滅しそうな公共電話。「东厂胡同」。




またもや猫。となりは取り壊し中で、壁には「ハーバーシティ」の文字。
でっかいビルができるんでしょうか。




書店にて老舎の本を、かなり難しいけど、読めるようになりたいなという希望をこめて、購入してしまいました(笑)。


昼食は王府井のど真ん中で、私にはおなじみ(笑)、ワンタン麺とホットコーラ。37元也。
金翠河茶餐庁 長安街東方広場B1F



9月16日 第2回南鑼鼓巷胡同文化節その2

2007-09-16 21:20:17 | 北京 東城区


本日も南鑼鼓巷へ行ってきました。


実は昨日、「過客」にてTシャツを購入したのですが、パッケージを開けてみたら破けてた為(涙)、交換してもらいにいったのです。
その場できちんと確認しなかった私のミス・・
無事、Tシャツは交換してもらいました。これがそのTシャツです!見づらいけどタグもカッコイイ。




Tシャツつながり(?)でもう一軒、このフェスティバルのオーガナイザーでもあるオーナーの有名店も、のぞいてみました。
レトロな魔法瓶、地下鉄の切符などなどのTシャツのモチーフ、チャイナ雑貨好きにはたまりません。

PLASTERED T-SHIRTS  13-20時 南鑼鼓巷61号 www.plastered.com.cn





↑5角(=日本円で10円弱)寄付をしたら、ステッカー(これらがTシャツのモチーフになってます)をいっぱいくれました(欲張り・・)!謝謝。

※その後、バッジ・ステッカーも商品になってました。
 何も買わず、ステッカーだけもらっていくケシカラン人が多すぎたから?(後日談)







すぐ脇の「福祥胡同」という胡同の入り口が、取り壊し中でした。




9月15日 第2回南鑼鼓巷胡同文化節

2007-09-15 22:37:28 | 北京 東城区


オリンピックに向かって古い街並みを新しく改修し、どでかいビルが立ち並び、どこまでいくのって感じの北京。
「南鑼鼓巷」は、「新しく建てる」のではなく、伝統の建築様式「四合院」をリノベーションしたカフェ、バーが1999年頃からできはじめ、今やオシャレさんなカフェストリートとなった、大注目のアツいスポット(うまく説明できなくて申し訳ない)。
北京市からも「10トップ胡同(横丁)」の称号を受けた通りです。
9月15日、16日とフェスティバルが開催されるとのことで、おのぼりさんしてきました。





ハンドメイドの作品等のストールが、たくさん集まってます。
様々なパフォーマンスも。





この通りに惹かれてやってきて何かを始めた新しい住民、外国人と、昔からの住民の皆さんが一緒にとけこんで、今までなかった動き(とでもいえばいいのか)をつくりだしてる感じがすごくいいのです。
これからも今の暮らしが、観光客等によって奪われませんように(余計なお世話ですが)。
そして通りの光景を写真に撮るという私の行為も、住民の皆さんの生活を、ある意味邪魔してる訳なんですが・・。








お昼は敬意を表して、発展のきっかけとなった南鑼鼓巷第一号のカフェ、「過客」にてサモサをいただきました。

過客 Pass By Bar  110~翌2時 南鑼鼓巷108号 http://www.passbybar.com


9月11日 五道營胡同

2007-09-11 17:00:18 | 北京 東城区


本日は街歩き(勉強しろよって)をすることに。
どうなったか気になっていた、雍和宮近く(西側)の「五道營胡同」を、歩いてみます。



このあたりは保存区になっているのか、壁は新しい(旅行者にとっては味気ない)ペンキで塗り替え&建て替え作業が進行中。
昨年12月来た時とは様変わり。
お昼頃通り抜けたので、子供達がたくさん遊んでいます。
住民の皆さんは引越しはしないで、元の暮らしを続けることができるのかな・・と思われます。




「箭厂胡同」へ曲がると、八百屋さん等お店が並ぶ楽しい通り。




この後王府井まで買出しへ。大賑わいでした。