Traveling Mood

「北京の休日」より改題しました。
2007年9月~08年02月、北京滞在時の散歩の記録と、その後の雑記など。

鐘楼周辺 南鑼鼓巷 11月16日その3

2012-11-16 12:02:37 | 北京 東城区



「鈴鐺(lingdang)胡同」を通って、鐘楼へ。
この胡同は、変わってなくて、とても懐かしく感じてしまいます。
2008年の「鈴鐺胡同」








「鼓楼東大街」を通り、「南鑼鼓巷」へ向かいます。




「南鑼鼓巷」、さらにいっそう、一大観光地になってます。




季節もあると思いますが、今は煎餅(揚げパンなどをはさんだ、中国版クレープ)屋さんが大人気の様。




のんびり散歩というよりは、人混みを歩く感じで(一応平日・・・)ちょっと複雑。
こだわりの個人商店が並ぶというより、土産物街という感じ。
地下鉄駅もできるそうだし、ますます賑わっていくんだろうなあ。

といいながら、つい文革モチーフのハガキ、買ったりしてるのですが・・・。












なんだか、昼食をお店に入って食べる元気がなくなり(帰国後、後悔することになるのですが・・・)、
昼食は(地元の小学生も買ってたし)、さっき通ってきた「鼓楼東大街」の煎餅屋さんの、煎餅にしよう!と向かいます。




私はこの「煎餅」が食べたくて、冬の北京に来るのです!
5元也。




このブルグ内の「南鑼鼓巷」関連記事
2007年9月南鑼鼓巷胡同文化節
Plasterd T-shirts
沙漏珈琲

東四 Piotr Anderszewski Piano Recital 11月15日その2

2012-11-15 23:10:56 | 北京 東城区
地下鉄で東四まで。

 

東四北大街から、入ってみました。
連豊(lianfeng)胡同。

  
 

商業一等地(?)ど真ん中にぽっかり残った、「That's 胡同」。
「結婚しました」ステッカーが貼ってある入口、おじいちゃん、おばあちゃんの見張り、犬の散歩、
また北京に来た時も、ぜひこのままでいてほしいけど、
少し雑然としているところもあって、取り壊しにならない様、願います。


東四北大街からの入口で見かけた、カワイイ看板のカフェだ!

 

轎子(jiaozi)胡同。
中国語に自信なく、入ってみたい~と思いつつ、退散。




お目当てはこちらの銭糧(qianliang)胡同だったのですが、
どこの店にもなんとなく入らず、通り過ぎました。
オーガニック系(たぶん)レストラン、和風レストラン、カフェなど、また今度・・・。


バスで王府井まで戻り、新東安市場へ。
当たり前だけど、店内のお店は結構入れ替わってました。

なんだか少しへこみ気味で、おなじみフードコート「大食代」にて、早めの夕食。



鶏片香茹米16元。
キノコと鶏肉入りの米麺。「過橋米線」のお手軽版。
スープは五香がちょっとキツめで、少しジャンクっぽくもあるけれど、
やわらか麺よりシコシコ麺が好きなのに、なぜだかおいしい!

一緒に「春餅」も頼んだのですが、お皿が・・・だったので、写真なし。
一瞬食べるかどうか(ああ、病的潔癖日本人になっている)ひるみましたが、
冷えてるのに、とてもよい味でした。さすが。


元気になったところで、外文書店でガイドブックでも。
と思ったのですが、オリンピック後のせいか、気のせいか、
(それがいいかどうかは別として)外国人目線の、でもありきたりではない本が見つからない。


またへこんできたところで、北京市百貨大楼内の「満記甜品」にて、デザートでも。



琥珀果仁双皮乳25元と、マンゴーパンケーキ15元。
クルミやアーモンド、ナッツがけのミルクプリン。
やわらかい甘さで、結構な量なのに完食。
マンゴーパンケーキも、ややマンゴー少なめ(?)クリームたっぷり、幸せです。
コーヒーがメニューにあればいいのに、と思ったり。
ゆっくりできました。


腹ごなしのため、王府井小吃街を散策。

  


それでは、今回の旅のメインイベント、Piotr Anderszewskiコンサート
「皮特・安徳索夫斯基鋼琴独奏音楽会」へ。
会場の国家大劇院は、天安門西駅から、地下でつながっていて、すぐでした。



カメラはクロークで預けてしまったので、この先は写真なし。
とはいえ、皆さん携帯(スマホ)でバシバシ写真とってましたが。

一番安い席は80元(=1,200円)からだから?
私も普段着でしたが、盛装したお客さんは皆無。ゆる~い感じ。
席は6~7割くらい埋まっている感じでした。

私の席は前から4番目(!)。
ステージと観客席がとても近く、ステージよく見えました。

アンデルジェフスキさんもさっくり登場。
1曲目は、フランス組曲5番。この曲、子供の時に練習したなあ・・・。
お客さんはあまりクラシックコンサート慣れ、してないとみえ、曲の途中で拍手も混じる始末でしたが、
歌声が鳴り響くようなバッハ。最後のジーグはほんと圧巻でした。

生でアンデルジェフスキさんを聴くのは初めてなのですが、
キチッと構築して曲を組み立て、人懐っこさ、人柄でとっつきやすく見せているような音。
人は自分にないものにやはり惹かれるものなんだろうか・・・としみじみ。

シューマンの幻想曲を聴きながら、
自由で楽しく孤独な人生と、幸せで普通の人生と、
自分はどちらを求めているのだろうと考えたり。

お客さんは途中で帰ってしまう人も結構いたり、
(たしかにショパンのわかりやすい曲、ではないからね)
私も隣の男性の貧乏ゆすりが気になり、イギリス組曲は身が入らなかったりしました。
マナーはいまいちだったかもしれませんが、アーティストとお客さんの距離は近くて、
アンデルジェフスキさんもリラックスして弾いていたのでは。
(ピンとはりつめた雰囲気で弾く方がいい?)

またこの会場で、コンサートもいいかもなと思いながら、
スタバで夜食を調達して、ホテルへ戻りました。

おやすみなさい。



2月5日 府学胡同など

2008-02-05 01:59:45 | 北京 東城区


今日も遅く出発。




一度気に入ると何度も通う私は、またもや「盛唐軒」へ。
「盛唐軒」前回の記事へ



今回のお目当てはこの子達。1人100元也。
日本に一緒に帰りたいなあと思ったので・・。

お店に入ると、欧米人記者がお店の取材中。
ゆっくりお店を物色していると、なんと奥からおじいちゃん、唐启良さんが出てきて(というか呼ばれて出てきて)くれました。
私もちゃっかり写真を撮らせていただき握手。

唐启良さんは、北京の伝統工芸を紹介した本によると1920生まれ、まさに激動の時代を生きてきたんだなあと、私がもっと中国語が上手なら、聞くことがあった気がします。
すごい偶然に、なんだか運をつかい果たしたような気が・・。








「府学胡同」。小学校にある「文天祥祠」で有名な胡同です。
*文天祥とは フビライ皇帝の説得にもかかわらず、最後まで元朝に抵抗した南宋の忠臣
文天祥の生涯 殉国節義の人~中国歴史人物伝(Amazon.co.jp)



学校に縁があるからか、姓名判断(占い?)、法律事務所などの看板が目につきます。





ちょっとしたいい感じのお店もたくさん。




ぶらぶら歩いてまたもや「南鑼鼓巷」へ来てしまいました。
今日は春节が近いためか、休みのお店もちらほら。



この前入った「沙漏珈琲」です。
店構えを撮り忘れた(笑)ので、一応もう一度ご紹介。








昼兼夜ご飯、おなじみ「一茶一坐」にて。
麺はかなりやわらかめで、まあまあ。
かなり甘いですが棗のお茶、マンゴームースのケーキはなかなか。
お茶を頼むとプラス8元でデザート(メニュー指定ですが)が食べられる、「下午茶」タイムサービスで、合計56元(たぶん)でした。




めでたいケンタッキーの広告。




この景色も今日が最後。私の寮の部屋からの夕焼け。
だいぶ日がのびたなあ・・とか考えると、すごくさびしい。

1月31日 張自忠路・南鑼鼓巷周辺

2008-01-31 11:51:03 | 北京 東城区


地鉄5号線「張自忠路」周辺を散歩することに。
途中乗りかえ駅の「雍和宮」駅のホームにまで、新年の飾りが。
私の学校の最寄り駅には、何も飾ってありませんが・・。




「張自忠路」駅すぐの「魏家胡同」。
この辺りは取り壊しの雰囲気は(今のところ?)なく、生活感あります。




「汪芝麻胡同」。






「南剪子巷」。
こういうホーローのカップを探しているのですが・・。
このカップ、実際におじいちゃんがお茶を飲んでいたのです。
この通りはタテの道なので、何回か通ったので撮影できました(苦笑)。




「美術館后街」の角にあった立派な門。




「板厂胡同」。
そのまま「南鑼鼓巷」へ向かいました。






「南鑼鼓巷」は平日の為か、静かで(私にとって)いい感じです。
他の胡同に比べるともちろん、観光地っぽいですが。

1月12日 国子監街

2008-01-12 20:55:24 | 北京 東城区

「西直門」駅まで戻り、先週行った「雍和宮」駅近くの「盛唐軒」にて、追加(苦笑)でウサギさんをもう一匹購入(実家へのお土産です~)。




「盛唐軒」のある「国子監街」。






「安定門大街」。




「方家胡同」。






なんだか、ほぼ廃墟と保存区の違いに疲れたので、おなじみチェーン店、今回は西直門の「一茶一坐」にてお茶。





「芒果雪酪」。牛乳プリン、マンゴーソースがけ。

「普梅凍飲」。プラムジュース。火鍋と相性が良く、女性にオススメ、だそうですよ。どちらもおいしい。






「ワトソンズ」にて、トムとジェリー、春節仕様のキャンディー購入。15.8元。
一応ライセンス物と思われます。ちゃんとチャイナ服なのがうれしい。
中国はだんだんお正月っぽくなってきました。

1月2日 東四十条周辺

2008-01-02 21:58:30 | 北京 東城区


地鉄「五道口」駅からの眺め。



キューピーマヨネーズ!



地鉄5号線「张自忠路」駅にて下車。
ピンクで統一された駅構内。



「东四十条」駅近くで用事があったため、「张自忠路」駅から駅1つ分ほど、周辺を少し歩いてきました。
駅前の様子。まだまだ自転車がたくさん走ってます。



「东四九条」。
1月1日は一応祝日なので、国旗をチラホラ見かけます。



立派な車。



途中脇に入った、「南板桥胡同」。



「东四九条」の東側はたぶん去年来たときも、再開発中でした。



「朝阳门北小街」。トランプに群がる人達。



「东门仓胡同」。胡同といっても大通りです。
この後の写真は12月28日に撮ったものですが、まとめてご紹介。



「东门仓胡同」にはひっそりと、小さなお店も残ってます。





「仓南胡同」。

「仓」は日本の漢字だと「倉」。
「东门仓胡同」西側は、その名の通り、もと倉庫地帯を再開発、レストランやギャラリーに改築した、「南新仓」という、上海の新天地の小型版?といった雰囲気の、観光スポット。





夜はにぎやかなのかもしれませんが、今回ほとんど人はみかけず。
レストランも接待などに使うような、どちらかといえば庶民には縁がない店が多い気がします。
オリンピック前にはもっと充実して、日本のガイドブックにも、オシャレさんスポットとして載るのでしょうか・・。








また1月2日に戻ります。

用事をすませた後、東直門まで歩き、「銀座MALL」という複合ビル3Fに入った、「又一栈 STATION KITCHEN」にて、早めの夕食を食べて帰りました。
オレンジ、マンゴー、ちっちゃなタピオカ(?)みたいなのが一緒になった、「金枝玉叶」というステキな名前のジュース。
すごく口当たりがよく、一気に飲み干しそうになりました。
ショウガ・ネギ・オイスターソースをかけた麺。あわせて38元。



王府井にあるお店より、ゆったりしたつくりの店内。

さて東直門駅から帰ろう・・と思ったら、駅が開いてない(意味不明??)とのこと。違う人3人に尋ねましたが、3人とも同じ答え。まあ、そんなこともあるのでしょうか。
結局、「東四十条」駅へ戻りました。



12月15日 景山公園東側

2007-12-15 22:49:05 | 北京 東城区


先週歩いた北大紅楼周辺が気に入ったので、再度散策することに。
今日は比較的風もなく、良い天気。

が、行きのバスで、ちょっとした事件が。
長くなるので、最近お気に入りのパッケージ達と共に、読んでいただければ・・(苦笑)。



学校から、故宮など北京市街のまん中に行くには、810路というバスに乗るのですが、土日は(平日はほとんど乗らないので、違うかもしれません)なかなか来なくて、バスのサイズも大きくない為、いつもすごく混んでいるのです。



北京のバスはドア2つの場合、たいてい前から乗車、後ろから下車するのですが、すごく混んでいると下車するために後ろの方まで行くのが、結構大変なのです。
ほとんどの人は、「降ります」と言いながら、無理やり後ろまで行って、下車してますが。

個人的にはこの、降りる一つ前から強引に、われ先になにがなんでも下車口まで行く、という行為が大嫌い。
地鉄も、乗り換え駅なんて、降りる人がたくさんいるんだから、ドアの前にいなくても大丈夫なのに、みんなドアまで行くのです。
そしてドアが開いたら、降りる人がたくさんいるのに、われ先に乗り込んでくる人達。これだけはいまだに、慣れることは不可能。

需要に公共サービスが追いついてないという気はすごくするけど、それにしても・・。オリンピックは本当に大丈夫なんでしょうか。



運転手の脇にずっと立っていた大きな荷物を持った夫婦が(日本人の目で見ると、後ろから下車するのは不可能と思われましたが・・)、「降りるから、前のドアを開けてくれ」(たぶん)と言ったところ、「下車は後ろのドアからだ」と運転手。
そこでおばちゃんと運転手のケンカになり、バス停でしばらくとまったまま。
結局前のドアから下車していきました。
おばちゃん、運転手とも(旦那さんはほとんど何も言わない)おそらく捨てゼリフをはき、ののしりあっていた、と思われます(聞き取り不能)。

車掌さん(女性のことが多い。今日も女性)は、「安全の為なんだから、後ろから降りてくれ」の一点張りだし、他の乗客もほぼ、後ろから降りればいいのに、という人多数。
前でも後ろでも、手っ取り早くやりやすいようにすれば、と思ってしまう私は外国人。

ちなみに↓に写真、クリスマス用のチョコレートです。



窓から北海公園、故宮を眺め、気分を入れ替えて下車。

「沙灘北街」。





「嵩祝院巷」。



「納福胡同」。布団に「Beijing 2008」の文字。





「东板桥街」。パンダのタバコ。買って帰りたくなります。

ここまでの路は、ずっと続いているのですが、この先の北側は、すでに大々的に取り壊されていました。
この辺りもいずれはなくなってしまうんでしょうか。
小さな個人商店、食料品店、そして店先には公共電話、練炭、鳥かごを持って散歩するおじちゃん、子供達も結構見かけました。
観光客ののん気なノスタルジーですが、失われてしまうのはあまりに惜しい気がします。






バス停の前の、イスラム料理食堂の店先で焼いている煎餅を、おそすぎの昼ごはんがわりに食べて、帰りました。



12月9日 旧北大紅楼周辺

2007-12-09 14:06:07 | 北京 東城区


部屋を出たのは11時。いつもの(?)猫達は、おでかけ中。

若き日の毛沢東が図書館の係員として勤めていたという、「旧北大紅楼」の周りを、本日は散歩することに。



「旧北大紅楼」と、向かいにあったバス停の(しつこい?)「投名状」広告。
「旧北大紅楼」は中も見学できますが(もちろん有料)、外観撮影のみ。







「沙滩后街」。お昼にちょっと間に合わなかったので、にぎやかさ半減ですが、ちょっとした市場のような道。
なぜか肉屋さんが多いような気がしました。





かわいいダンボール箱。



脇をちょっと入った、「That's 胡同」って感じの胡同。
名前は確認忘れました。



この辺の、「三眼井胡同」、「吉安所巷」あたりに毛沢東の故居もあるはずなんですが、わからず。





「嵩祝寺西巷」、「沙滩北街」と続く路沿いに、なんとも私好みの店構えのお店が何軒か。





この辺、まだ保存の為のリノベーション(というかペンキ塗り替えなど)の手が入っていないので、かなり昔の面影が残っている気がします。

今日は曇りでかなり寒い。風邪気味なのに軽装で出てきた(トホホ・・)私は、もっと歩きたいと思いながら断念。帽子をかぶって、来週にでもまた来ようかと決意しました。

12月8日 安定門から2駅歩く

2007-12-08 23:11:38 | 北京 東城区




コートで遊ぶ親子。週末のバスケコートは、子供達の遊び場と化します。





いよいよ今週から「投名状」が始まるってことで、ポスター3種。
うまく撮れませんでしたが。





「西直門」駅に着く前、うまく(?)停車してくれたので、すかさず地鉄の中から撮影。
手前と奥のコントラスト、ありすぎ。

「安定門」駅でおりて散歩開始。





「花園巷」の辺り。
うまく写りませんでしたが、一番左上の写真、窓にアイスのパッケージが貼り付けてありました。
左下の写真は、「燕京啤酒」(燕京ビール)の古い看板(と思われる)。



「北鼓鑼巷」へ向かう途中。ホウキを載せた車。

「北鼓鑼巷」から「南鼓鑼巷」へ向かいました。



「南鼓鑼巷」はますます、お店が増えた気がします。

実を言うとこの日、また風邪気味で、ただただ歩いていたので、ブログを書いている翌日時点で、あまり記憶が残っていないので、感想何もなしです(いつもあまり感想書かないようにはしてるんですが、それにしても・・)。





「地安門外大街」の「永和豆浆」にてお昼。
甘くない豆乳(好みで砂糖も追加できます)、葱餅に油条をはさんだもので、8元。
いつも寮の朝ごはんで食べるものより、豆浆は気持ち濃厚で、葱餅、油条もカリカリでおいしい。

ご飯の後、「鼓楼西大街」を北上。
途中、中国結びのカーテン(?)発見。



后海は、うっすらと氷がはってました。




12月7日 東四駅周辺

2007-12-07 00:16:49 | 北京 東城区


午後、地鉄5号線「东四」駅へ。
駅構内でまたも、BIMBOクマ発見。





駅の周りは、まだまだ開発中です。





「东四头条」、行き止まりだったおかげで、ちょっとだけ家の入り口の中まで入ることができました。



「东四二条」。



「朝阳门小街」。





「东四四条」。
东四の辺りは、立派な四合院が残っている地区なので、どこもリノベーションまっさい中でした。

王府井までぶらぶら歩いて、お腹が減ってしまったので、何回いったかわからない「金翠河茶餐厅」へ。



「泰式火鴨丝沙拉」(鴨肉(?)が入ったタイ風サラダ、なぜかちょっと辛いです)、
「牛油菠萝包」(パイナップルパン&バター、パイナップルの味がするのではなく、見た目が似てるから「パイナップルパン」です。メロンパンみたいな感じ)、
コーヒーで40元。



「五道口」の夜景。



最近お気に入りのヨーグルト。
「伊利」というメーカーで、カボチャ・麦(?)入りと、桜桃・麦入りの組み合わせ。
日本では想像不可能な合わせ方だけど、意外においしいのでびっくり。
考えればシリアルにヨーグルト、合うに決まってるもんな~。



いま話題の(?)カップラーメン。私はこの「康师傅」メーカーのをよく食べてます。
今のところはこの通り元気ですが、あまり神経質になると、本当に何も食べられなくなってしまうし・・。