TL125 再生活動

縁あって私の相棒となった、HONDA TL125。
不動車からの再生の記録である。

ネットで色々調べてみると・・・

2012年11月03日 22時56分33秒 | TL125整備記録
何やら、キャブレターのオーバーフローが起きているふしがある事に気づきました。
燃料タンクにガソリンを補充しエンジンは掛かる様にはなったし、OHした後は吹け上がりやアイドリングの安定感も出て大変良い感じになった。しかし少し気になったことが合って、それは、燃料コックONの状態でスタンドを出して、アイドリング放置していると、キャブレターのオーバーフロー用のゴムホースからガソリンがこぼれて来る事である。バイクを斜めの状態から直立状態にすると漏れは止まる。エンジン停止後、スタンドを出して斜めの状態にすると、又ガソリンが漏れ出てくる。以前乗っていたスーパーシェルパでは、そういう状況になった事も無く、仕方ないからエンジン停止後は燃料コックを直ぐにOFFする事で対応していた。

このバイクってそういうものなの?と思い込み何も考えないようにしていたが・・・やはり気になってネットで情報収集・・・すると、TL125のキャブレターのフロートは金属製で腐食しやすく、又穴が開いてオーバーフローを多発させているらしい。今回OHした際、フローとが緑色に腐食し酷い状態だったが、目に見える穴は確認できなかった・・・っていうか、さほど注意して見ていなかった気もする。フローとの高さも確認していなかったし、明日メンテナンスしに行った際、もう一度バラして確認してみようと思う。それで直れば最高だが・・・どうなることか?

明日の準備・・・

2012年11月03日 21時11分41秒 | TL125整備記録
色々明日のことを考えていたのだが、ついでにオイル交換もしてあげる事にした。
物置に、カワサキ純正のオイルが0.5リッターほど余っているので、それをフラッシングに使ってオイル交換しよう。本番用のオイルが無いので、ホームセンターへ買い物に・・・購入したのはごく普通のHONDA 純正の二輪用4stオイル。



交換作業時に燃えるゴミとして捨てられる廃油処理セットは在庫して合ったのでそれを使う事にする。ついでに、エアフィルターの自作用のスポンジも買った。スポンジの貼り合わせに接着剤を使うと、フィルターを洗浄する際におかしな事になりそうなので、今回はタイラップで固定する事に。極小マイナスドライバー使えば取り外しが効くので再利用可能だ。厚めのスポンジは高価だったため。5mm厚の物を二重に巻きつけ厚さを出して・・・良い感じに出来上がり。



TL125をゲットしてから、今後色々金を掛けていく必要が有るが、何にどれだけ金が掛かったか?分かるように領収書を保存する事とした。暇見て、今後の改善にどれだけの物品購入が必要か、リストアップしておこうと考える。

TL125整備記録

2012年11月03日 18時11分17秒 | TL125整備記録
今日は朝から雨降り・・・TL125の復旧作業に取り掛かる。
今日はエンジン不調を改善させるべく、エアクリーナーの点検、キャブのOHがメインな作業だ。
エアクリーナーのカバーを取り外し状態を見てみる・・・



驚くほどの汚れは無かったが、せっかくなので付いているフィルターをはずして掃除しようと触ったら・・・ボロボロと朽ち果てるようにパラパラになった。結果オーライ・・・この残骸がエンジン内に吸い込まれては良い事無いので・・・ホームセンターで適当なスポンジ買って自作する事に・・・



続いてキャブのOHに取り掛かる・・・作業が楽に出来るようにするため、シートやサイドカバー、燃料タンクを取り外す。



見た感じで既に薄っすら汚れているキャブ周り。



エンジン側の固定ボルト2個を取り外し、エアクリーナー側のインシュレーターの固定バンドを緩め、グリグリ・・・取り外し完了





汚い・・・腐ったガソリン・・・フロートの下側とか緑色しちゃっているし・・・外せるもの外してガソリンに浸しながらナイロンブラシでゴシゴシと・・・メインジェットや、パイロットジェットも薄っすら汚れていたので綺麗に清掃し、軽くエアガンで吹き、ゴミを飛ばす。ブレーキクリーナー使って洗浄仕上げして、エアー吹き込んで乾かし組み付け・・・綺麗に仕上がった写真撮るのを忘れてしまった。明日も作業を続けるのでその時撮る事にしよう。

次は、バッテリー周りの配線の修理に取り掛かる。生産当時から数十年が経過しているバイクだけ合って、色んな箇所の樹脂パーツが硬化し触った瞬間パラパラになってしまう病・・・発症。リアブレーキのスイッチの配線のコネクターも例外でなく朽ち果てていた。



一応、完全放電しちゃっているバッテリーを取り付け、配線を結線し、エンジン掛けて見る事に。
キャブ内のガソリン早く完全に充填させるため、燃料タンクのキャップ外したらトントントンと音がして一気に行き渡った。
さて・・・キックだ・・・ブルン!!!・・・・・一発始動したよ!!!ラッキー!!!
チョークを戻して、しばし暖気運転・・・アイドリングが高すぎたので、アジャストスクリュー戻して調整・・・
・・・安定しているじゃないですか!!!ラッキーー!!!大変調子が良い・・・今日は雨ふりなため、実際走らせていないため、加速時に息つくとか?そういう現象確認は取れていませんが・・・明日確認してみる事に。

こういう作業していると時間が足りませんわ~バイクは譲ってくれた方が所有する大きな倉庫の中なので雨降りの中でも出来ますが・・・出来るものなら早く自宅に持ち帰り、いつでも気楽に直ぐイジレル体制整えたいです。

ちなみに、とりあえず楽天のポイント使って、新品の6Vのバッテリー購入。来春以降、電装系のカスタム取り組もうかと・・・