![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0908_keirou/header.gif)
タニシの母の49日があるので 4日ショートステイに出していました くちょ婆
帰ってきた くちょ婆に 「私はだあれ?」と聞くと
「タニシさん~(o´v`o) ニマ」
あれま 「よく 覚えていたね~( ̄∀ ̄*)イヒッ忘れているかと思ったよ」
ノートを見ると (今朝は1人でポータブルが使えて 喜んでいたので転倒に気をつけてください)と
書いてありました
入院中は 床に投げつけてた婆ですが ( ̄□ ̄∥)「くちょ」
退院後は まだ1度もトイレの失敗もなく 食事も完食しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
今日は録画した のど自慢を見せてあげました
寝たきりを心配して皆が「施設にあずけろ」と言ってくれるので 安心して介護できます^^
入院前と変わらず 施設(ディ)でも楽しく過ごしているようです
^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/notes.gif)
夜も 9時半頃 トイレすると 朝まで寝てくれます
まだ新婚だった頃 施設に入所してた くちょ婆の母がタニシを見て「寮母さんか?」って聞いたほど
タニシは優しいのです (*`▽´*)ウケケケッ ♪
なので くちょ婆は とっても素直に 過ごしています
もし 周りがごちゃごちゃ言ってたら きっと介護もイライラして くちょ婆にも イライラが伝わるでしょう
看護師の義妹が「もう 歩けないかもしれない」って 妹に言ってたらしく
妹は「今後の事で話し合わなきゃダメじゃない?」って
で 言ってましたが
タニシが「様子みるから大丈夫だよ^^」って返すと 義妹は「無理せんようにね!」って返してくれた
「とっても 無理なら 主人に言うから^^v」って言うと 「じゃ お願いします
」だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
同じ世話になるなら 上手に言うべきだよね ^^ 気分が全然違うもの^^
言葉って 結構な暴力だよね 精神が疲れると 体もダメージが大きいよね ^^:
我侭な親戚だけど 言葉は上手に使うから タニシは許せてきた気がする
もちろん タニシも 見習わなくちゃって思う (´・ω・`)y━~~
ねぎらいの言葉が下手でも 文句言わなきゃ それでOK (*⌒▽⌒*)
実の兄貴に言われた 「酷い姑でも親なんだから ちゃんと面倒みなきゃダメだぞ」と 偉そうに・・
すかさずタニシは言った 「はあー?綺麗事言ってんじゃないわよ!結婚もしてないくせに 姑の何が分かるって言うのよ!(#▼д▼) 」
傍で聞いてた父は 婿養子で苦労してるので 何も言わなかった
兄は確かに 実母を父と2人でしっかり介護してくれた 世間も「感心だわ」と 常に言うし タニシも認めている
だけど 相手の立場も理解できないのに 綺麗事いうと 言われたくない言葉が返ってきても仕方ないだろう
何故なら 同じ思いをした人は 決して綺麗事は言わないし 相手の感情を逆なでしたりしないものだから
同じ立場を知る人のみ 偉そうに言えるのだと思う( ̄∀ ̄*)イヒッ
実家は男2人とは思えない程 完璧な綺麗な家 庭に枯れ葉も落ちていなければ お店の如く綺麗にしてある
でも タニシ その完璧な実家では くつろげないよ 疲れるもん・・・しらないでしょ?
だから 馬鹿な事言って 笑わせてあげるんだよ その方が体に良いからね(*` 艸 ´) ウシシシ
傍に よく笑う人がいると 楽しくなるもんだよ。・゜・(。つ∀≦。)・゜・。ギャハハ