女子 カーリング おしかったー(笑)
昔は 体育系は 大嫌いなタニシだった
運動会なんか ストレス以外の 何物でもなかった
クラスで1番走る 男子の次に 走る 1番のろまな タニシ
しかも 直進100mなんて 勝てる筈もなく・・・
リレーのたびに「また お前か?」と言われる・・・
一生涯かけて その男子が 大嫌いになった・・・
人には 努力で直せる事と 治せない事がある
だが 息子がスポーツをするようになり 苦難を乗り越える経験もあり
大嫌いだった スポーツも 好きになってきた
母は 障害物競争で タニシを1位に してくれた(笑)
家で 要領を教えてくれた事で 見事1位になれた(笑)
教え方次第で 駄目な人間も 伸びるという 経験をした事で
人を教える立場になった時 人を伸ばすのが上手になった
出来る人と 出来ない人の気持ちが分かるから (^^)
出来ない事や 失敗は 自分の宝にもなると言う事が 分かった
「馬鹿と ハサミは使いよう」と言うが
使えないのではなく 使いこなせないのだと 思っている
それは 全く性格の違う子供を育てるのに 役にたった
何でも出来る人には 何も出来ない人の気持ちは 絶対分からない
すべての事が 出来る人なんて この世には 存在しない
タニシに 1年 引きこもれと言われたら きっとノイローゼになっちゃうわ(笑)
コタニシ2と「あー・・」「そこだーw」「えー。。」と 12時まで
応援したカーリング
長男と違い いつも口喧嘩になってしまう次男と 毎日オリンピック観戦しながら
お金じゃ買えない 幸せな時間だと思う^^
年のせいか? 滑るタニシに
コタニシ2「違うだろー 書いてあるだろ? ‘‘*+L*‘<>」と
馬鹿にしながら 説明してくれる(笑)
このいい加減さが 嫁 姑の 諍いになる 気をつけなくちゃ(笑)