コタニシ1の 結婚式が 終わり 毎日転寝の 連続です(笑)
最高に 心のこもった 結婚式でした
新婦は 最初から最後まで 笑顔満載で (^▽^)
新郎のコタニシ1は 見た事もない 堂々として 下手な芸能人よりイケメン
タニシ「ほれてまうやろー」(笑)
色々な人に 気を使って 花嫁 花婿は 勿論 楽しみ・・
来てくれた ゲスト皆に 心から楽しんでいただけた 結婚式でした^^
イベントには お金はかけず 料理はナイフとフォークのフルコース
でも 式と披露宴の間に2回の休憩もあり 休憩中はお庭で立食パーティ
そして 甥の子供の誕生会を出席者皆で 歌いお祝いしました^^
式の初めから最後まで 歓声と笑いの渦でした (^^)
新郎新婦の友人は 会場内は 合わせて40人 同僚 先輩 後輩は 多数で
高校 大学の恩師 元上司とか 元先輩 元後輩 などなど 色々様々でした
親族は 主人の姉妹の関係だけで 親関係は 一斉 声をかけられませんでした
山か海でも 使わないと 呼べませんから(笑)
総勢120人(親族は主人の姉妹関係のみ)ほどですが 会場には 入りきらないので
新たな友人をくわえ 二次会を開いたようです^^
他に 仲良しのお店の大将やら オーナーさんやら
どうやら 神様が手が滑って タニシ家に コタニシは落ちちゃったんだな?w
と思いました(笑)
周りに気を使った結婚式のすばらしさを 見る思いでした^^
その中でも 2人は立派に 主役になっているので 驚きました^^
仕事の後で 毎日1時間しか眠らず お嫁さんも 息子も 前日まで
式の準備を 手作りしていました 受付から 連続4時間も過ぎていたなんて
思わない程 素敵な時間でした・・
勿論 タニシも自慢の息子と スポットライトを受けながら 腕を組んで
歩いたよぉ~(^▽^)
休憩と移動の時には 常に新婦の家族と移動しながら 新婦のお母さんと
ずっと話して笑い転げていました
顔合わせで1度しか会っていない お母さんですが 知らない人から見れば
きっと 慣れ親しんだ友人位に 見えたでしょうね^^
新婦の母は タニシは足元にも及ばない立派な人ですが 偉ぶる様子は
これっぽちもなく 「立派な息子さんに育てられましたね」と タニシをねぎらって
くれるんです
タニシ「親が駄目だから 息子は自然に立派にならざるを得なかったんですw」
ごく一部の紹介しか出来ませんが
式場の方にも 「こんな式は見た事が無いです^^」と 驚いていました
それほど 新郎新婦が 周りに親しまれてきたことに 誇りを感じました^^
お金では人の気持ちは買えないと言う事ですね^^
息子の欠点は お金を貯めるのが 下手な所です(笑)
コタニシ2(弟)は 兄の為に 必死で動いていました
普段は 食事しても 皿さえ運ばないのに・・・もう・・・
でも そういうところが他人には評価されてるのか?と 初めて感じましたw
次は コタニシ2の結婚を目指して 頑張らなくちゃ(^^)
今回 弟の同級生も 協力してくれたんです(^^)
親が出来ない事も 友は助けてくれるものです
本当の 友であればね (^^)
昨今 スマホやネットでしか 話せないとか 式に呼ぶ友さえいないとか・・
そんな事では 本当に素晴らしい人生は 送れません
人は顔を合わせて 話してこそ 温度を感じます
どうしても 言えない愚痴や悩みを スマホやネットで 話せばいいのです
「王様の耳は ロバの耳ーーーー」ってね(笑)