![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
先ほどは日本における世界禁煙デーの記事について載せましたが、今回は海外の報道です。
WHOがタバココマーシャルの全面禁止を呼びかけ(2013年5月31日 SerchinaNews)
5月31日は世界禁煙デー(2013年5月31日 Voice of Russia)
「百害あって一利なし」、砂のアートで禁煙メッセージ インド(2013年5月31日 AFPBBNews)
外国メディアでは中国ですら今年の世界禁煙デーのテーマである「タバコの宣伝及び販売促進、スポンサー活動の完全禁止」について報じられています。
上記は日本語版でしたが、"No Tobacco Day"(日本語訳:世界禁煙デー)でニュース検索すると、"ban tobacco advertising, promotion and sponsorship"(タバコ広告、販売促進、スポンサーシップ活動の禁止)の文字が必ずと言っていいほどでてきます。
先ほど日本における世界禁煙デーに関するニュースの中にはどれも世界禁煙デーのテーマについて書かれた記事はありませんでした。
海外の記事と比較すると、日本はタバコに関する真実が全然伝わっていないものだと痛感させられてしまいます。
☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名
★タバコ値上げ賛成署名お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/dad9fd953542d0db1f2bf9d46de59de9.png)
日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」
でわでわm(_ _)m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/03f835eacb17b6763621be6207e1ee91.png)