![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
ここ数日中国からの大気汚染に含まれているPM2.5について各マスコミが報じています。中には中国大気汚染は関係なくPM2.5の危険性について報じているところもあります。
PM2.5の危険性について報じるのは一向に構いません。中国からの大気汚染について注意喚起を行うのも良いでしょう。
しかし、中国からの大気汚染よりも濃度が数倍高く、更に常時その状態が続いている場所が日本には何十年前からありました。
それは喫煙ができる空間です。
こちらには大和浩教授が3年前に出した分煙喫茶店でのPM2.5の測定結果などが書かれた研究報告書です。
わが国の今後の喫煙対策と受動喫煙対策の方向性とその推進に関する研究
かなり文章量が長く、専門的な用語もあるので読むのが厳しい人は29ページ目からの資料だけでも目を通してください。
たとえ分煙したとしても喫煙席では常時「WHOの基準」を何倍も超えるPM2.5が検出されましたが、禁煙席でも「WHOの基準」を超えるPM2.5が何度も検出されます。
分煙したとしても禁煙席ではPM2.5が漂っている事があるので分煙でも気をつけないといけません。
☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名
★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会
☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/dad9fd953542d0db1f2bf9d46de59de9.png)
日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」
でわでわm(_ _)m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/03f835eacb17b6763621be6207e1ee91.png)