発見!森のぶ~たん号!

毎日更新を目指しているぶ~たんです。
某社の公式ブロガーに当選を機に、地元密着型のブログをはじめました。

鳥インフルエンザ・・・

2011-01-26 16:37:42 | 今日のオーマイゴッド
宮崎県は前東国原知事、スーパーセールスマンの活躍で

知名度でした。

おかげで畜産県としての認知度も

そんな中での口蹄疫での被害は甚大でした。

でも、今回の鳥インフルエンザ(高病原性鳥インフルエンザ)の方が深刻だと思います。


口蹄疫は地域の出入りを禁止したり平面の防御でしたが、

鳥インフルエンザはある意味3Dの防御が必要。

渡り鳥が飛来する地域は空からウィルスが降ってくるようなもの。

防御しようがありません。



ぶ~たん、何回か書いていますが鳥が苦手

でも、このニュースを読んだり聞いたりするとせつなくなります

ナベヅル、キンクロハジロ、コハクチョウ・・・

命がけで海を渡ってくる野鳥たちに罪はない。

もちろん、感染による被害を受ける農家も。




大切なのは、行政の充分な予測による準備と指導

感染が疑われた時は迅速な対応等など色々ありますが

一昨年新型インフルエンザの時も日本で初めの感染が確認された時、パニックになった国民性。

実質的な被害に風評被害最小限に食い止めて欲しい。

ぶ~たんは

万に一つ身近で、不幸にも感染した疑いがある養鶏場が出ても、

農家を悪者にせず、支援の気持ちを持っていたいと思います。

感染した食肉や卵が出回ることはないのです。


冬空を渡る野鳥達が感染していないことも祈っています












教育県の秘密!? 天神講

2011-01-25 15:39:15 | 福井のおススメ
今日1月25日は天神講です。

天神講は天満宮の祭神、菅原道真公の月命日の25日(命日は2月25日)に行うお祭りで、

福井では初天神の1月25日には

各家庭の床の間に掲げら得ている天神様の掛け軸に、

焼き鰈1尾、清酒を供え、子供の健やかな成長と学業成就を祈ります。

翌朝、その鰈を子供に食べさせると賢くなるとか言われています。

ぶ~たん、お昼にさっそく予約注文してあったスーパーへ



天神様のお供えに特大一串1280円 (ブログの最後の写真)

家族の晩酌用に大を一串 980円(冒頭の写真です)

焼き立てほかほか



露天の奥で3人がかりでどんどん焼いています

どこの家庭にも天神様があるわけではなと思いますが、

店内も結構な売れ行き

 


ぶ~たん、この風習、全国的なものと思っていました。

でも、違うのですね。

福井と富山と長野県の一部だけとか。

まず、孫渡し(初産の折、妻が実家で約1ケ月産後の養生をし、婚家へ帰る時にする儀式)に

天神様の掛け軸という風習が福井だけかも。

いやいや、確か、富山県も同様のはず。

富山の薬売りの人が広めたとかも・・・(ケンミンショーでみたような)

ここでピーン

福井も富山も全国有数の教育県、

福井は全国学力テストでいつも秋田県と1位、2位を競っていますもの。

富山は確か3位でした。

お正月に天神様の掛け軸をかけ、天神講に焼き鰈を食べれば子供の頭が良くなる

そうではなくて

もっと貧しかったその昔

福井のような不便な雪国で立身出世をするには学問しかない、

子供には学問で身を立てて欲しい・・・それが各家庭での天神様信仰を生み

冬に脂のった鰈を食べさせて、子供を健やかに育てたい

(大野の夏の半夏至(はんげしょう)の鯖と同じかな)

そんな親の気持ちが、天神様のお供えしていただく風習になったのではと、想像しています。



ぶ~たんもお昼床の間の天神様に

焼き鰈と清酒を供えました

何はともあれ、今夜の各家庭には

香ばしい焼き鰈の香りが漂っていることでしょう~





冬のお気に入り 其の六 お風呂

2011-01-24 16:13:27 | 今日のハッピー
冬の楽しみはやっぱり温泉か銭湯に浸かり

あぁ~と唸る瞬間。

ぶ~たんの銭湯好きは、このブログでも書きました。

以前ある銭湯で、清掃アルバイト募集のチラシに

「就業時間以外は入浴し放題」の記載に心ひそかに過去あり。


実際、時間がなくてなかなか通えませんが、

この冬は何回か

ここの銭湯のお気に入りポイントはスーパー銭湯までは大きくなく、また明るいこと。

銭湯にはさすがに遠慮なので、看板だけでご勘弁。

ぶ~たんは脱衣所含め1時間半位うろうろ。

薬湯に、露天風呂、打たせ湯、高温浴槽・・・たまに電気湯でピリピリ

サウナに入らなくても700gは絞れます。

先日は体型があまりに名前の通りになり、1200g絞りました。

ただ水分が抜けただけですよね


銭湯の面白いところは、色んな人がいて色んな会話が耳に入ってくること。

先日はサウナフリークのネットワークの存在を知りました。

出るところだったので、詳しくはわかりませんが



とにかく、露天風呂で空に向かってしばし鼻歌

極楽、極楽~です


極楽と言えば、浴槽に浸かる入浴はスピリチュアル的にも良いそうですよ


いいんにゃ~ざ、福井弁! Ⅱ

2011-01-23 20:02:57 | 今日のチャレンジ
今日は風邪気味で、自宅で自重して

昨年12月27日のブログに書いた「福井の方言 ききあつめ」もパラパラ

あの時書いた「あかるいくれぇのって」は

明るいのなんのって」でした。


さて、雪国福井だけあって

雪関係の方言も載っていました。


なつかしいのが

ばんば(こ)」=「雪かきの道具

ぶ~たんの家にはスコップしかありませんが

子供の頃、ばんばでを固めるのに使った覚えがあります。

ろばた焼き屋さんごっこに使えましたね。

がぼる、がぶる、ごぼる」=「ぬかるみ、雪などにはまる

この冬も良く使っています


全然知らなかったのが

おしょりん」=



積雪の表面が凍った状態

たぶんこの写真をした時みたいに冷え込んだ朝の状態のことかな・・・


「今朝はおしょりんやったのぉ」とか言うのかしら


最後は前回同様、福井弁マスターのぶ~たんもしらなかった

福井弁クイズ

おんぼら

ご存知 考えてみてください

冬の暮らしを支えるボランティア 除雪ボランティア

2011-01-22 14:27:00 | 今日のチャレンジ
一時でも晴れ間がうれしい毎日ですね。



これは仕事中に見かけた除雪風景

堤防を使う人の為に、ご近所の男性2人が除雪に励んでいるようです。

自然とこういう事ができる人は素敵ですね


そう言えば、福井県は昨冬

みどりのスコップひとかき運動をしていたはずだけど、

街中を見かけたことはありません。

今年は実施していないのか?

福井県のHPを見たら今年も実施中でした

除雪ボランティアも募集してるようでした。



先日、大野市の男性(80歳)が屋根の雪下ろし中に転落して亡くなる、悲しい事故がありました。

雪国に暮す人間として人ごとではありません。

ぶ~たんも屋根雪下ろしをしますが

大屋根(2階の屋根)を登ったのは1回だけのような。

この冬、毎日出勤前後雪をかくだけでも大変

屋根雪下ろしは危険度もアップで更に大変です。

福井県のHPに雪かきのコツ等あるページを見つけたので参考にして下さい。

高齢者だけの家庭には深刻な悩みですよね。

もし、家族がいたとしても、

平日の夜屋根雪下ろしもできないから、その方が頑張って屋根に登られたのかもしれません。

福井は数年前全国で2位の長寿県を誇ったこともありましたが、

その意味でも、高齢者世帯も多いと言う事なので対策が必要ですね。

便利屋さんに頼んでいる人もいるけど、一定の料金基準とかあるのかしら・・・


除雪ボランティアは体力を消耗するので、厳しいボランティアです。

ぶ~たん、ボランティアだけでなく、

冬季のお仕事として公的に派遣とかも必要なようにも思います。

暖冬傾向の昨今ではあっても、雪国には違いがないので

行政しても万全の対策を考えて欲しいなと思うのでした。


なんだか真面目な青年の主張っぽくなり・・・自分で驚いているぶ~たんでした。


除雪ボランティア 問い合わせ先 

ボランティアカフェ(アオッサ) 

 0776‐88‐0035