発見!森のぶ~たん号!

毎日更新を目指しているぶ~たんです。
某社の公式ブロガーに当選を機に、地元密着型のブログをはじめました。

街角動物園!? ごじら工房 藤の屋文具店

2011-01-21 10:45:11 | 福井のおススメ
先日、久しぶりに職場の備品を買いにえきまえ(駅東)の文房具屋さんへ行きました。



ここは老舗で、就職した時はよくお使いに来ていました。

ここのご主人は高齢でしたが頭がスマート

お店の商品の品揃えや価格、陳列場所も把握しており、

いつも経験ってすごいなと感心していました。

最近はペーパークラフトで有名になったと知ってはいましたが、

当日はすっかり忘れていて

お店に無造作に置いてあるペーパークラフトに



おおすごーい

リアルな作りに

ぶ~たん、お店の人に「撮らせて下さい



パンダに恐竜に姫路場

写真に取りきれないくらい沢山ありました。

これらを作るキットを販売しているようです。

(夏休みの工作楽勝ではあーりませんか

あのご主人のお孫さんが新しいご主人で、

シフトチェンジ?販路拡大を狙っているのか?

ぶ~たんのお気にいりは



瓜坊

干支のウサギもありました

子供が喜ぶだろうな~

でも、こういうユニークなお店いいですね

お散歩に立ち寄るのもよし(・・・お買い物もしてね)

気に入った動物を暖かい自宅で作るのもよし・・・

文具店のそこそこから動物が顔を出す 街角動物園

駅西近くに遊びに来た方は、寄ってみて下さい


藤の屋文具店さん

場  所 : 福井市中央 昔のまるまんの近くです。

営業時間 : 月~金 9:00~19:00
     
       土、祝祭日 10:00~18:30 

定休日  : 日曜 





雪捨て場、潜入!

2011-01-20 22:44:36 | 今日のチャレンジ
昨日のブログに書いた雪捨て場、

今日のお昼に通りかかるとガランとして誰もいません。

出入りする車両の交通整理の人も昼休憩のようでいません。



あのショベルカーのあるところ、造成中の雪山の先端どんな感じ?

車を雪捨て場の脇に置き、のぞきに行きました。

子供染みているな~と思いながらもワクワク



雪を踏み固めて雪山を造るショベルカーを間近におさめて、

先端をのぞき込みました



トラックに捨てられた固める前の雪がたっぷりありますが

川べりまではまだ余裕です。

できれば、この雪山がこれ以上大きくならずに春を迎えたいものです。

今日から大寒だから、無理でしょうが

節分までの二週間、辛抱ですね













冬の暮らしを支える仕事

2011-01-19 23:33:59 | 今日のチャレンジ
昨日の18日から足羽河原に雪捨て場ができました。

月曜の朝までに大きな道路の除雪が行われ、

順々にわき道にも除雪車が入っていました。

月曜の夜、10時前

大きなトラックにショベルカー、道路整理の係員さんのチームが、

道路脇に除雪された雪を運び去る作業を15分ほど走っている間に

3ヶ所見かけました。

そうですよね、また雪が降れば、除雪した雪の上に積もって大変。

捨てないといけません。

こうして私達の生活は守られいるんだな・・・

ちょっとじーん

除雪体勢の不備とか不満を言いがちだけど、イケナイかも。

あのトラックはどこへ行くのかなと思っていたら、

翌日見つけた雪捨て場。

しばし見ていると、

トラックが捨てていった雪を均(なら)して、堤防に沿って山を作っています。

除雪する人、運ぶ人、均す人

雪が降ると色んな仕事があるのだなと、どんどん積まれていく雪山を見ながら思うのです。

どんど?どんと?

2011-01-18 16:13:39 | 今日のアンビリーバボー
写真の炎なんだと思いますか?

これは一昨日書いたどんど焼きの燃え残りです。



         16日

          

         17日 夜



雨雪にも負けずにまだ燃えている・・・恐ろしや~

そうそう、昨日いただいたコメントのタイトルに「どんと焼き?」

えっ、どん焼き

聞きまがい・・・聞き間違い

覚えまがい・・・覚え間違い

慌ててテキスト直したのですが、で見るとどちらも正解

同じ福井でも違うのかしら?

ぶ~たんは「どんど焼き」

どんと燃やすよりどんどこ燃やすイメージ?

ぶ~たんの苦しい説明より

仕事の途中で見つけた論より証拠



ぶ~たんはどんど焼きで通させていただきます

そんなにこだわりはないのですが・・・


白い世界で白ココア

2011-01-16 20:59:04 | 今日のチャレンジ
毎日降雪のおかげで、すっかり白い世界の福井です

雪かきが終わったら、温かい室内で白い飲みもの

今話題の ネスレ ココアドール 白ココア



   200g 348円

同時発売の黒ココアは240g 348円なので少しお高めかも。

白いココアで味は今までのココアと同じ味とか・・・

でサイトを

『白ココア』:カカオの香りとすっきりとした後味にこだわったホワイトチョコレートパウダーを使用。
アクセントにバニラビーンズを加え、カカオの香りを際立たせるためにチョコレートパウダーも使用。ほん
のり泡立つほろ甘い優しい味わい。

・・・ 途中 略・・・

ケーキなどのスイーツと一緒に楽しまれることの多いコーヒーとは異なり、ココアはココア単独で飲まれることが多いという点に着目し、
『ショコラティエが届けるココア』という新コンセプトにたどり着きました。
ココアを飲むだけでデザートを食べたような満足感が味わえる本格的な味わいの製品を開発するにあたり、ショ
コラティエとしても活躍されている「ル パティシエ タカギ」のオーナーシェフ 高木康政氏の全面協力を得ました。


読んでいても、イメージわかない

飲んでみました



白いのでモスグリーンのカップに入れてみました

確かに普通のココアの様な香りにバニラビーンズが少し浮いています。

味も、ココアに違いはないけど優しい味です。

ふんわり・・・そう泡雪みたいにふんわり

ほの甘仕立てとあるように、甘すぎない。

・・・とは言っても、1杯分20gで104kcalプラス牛乳120ml分のkcal。

ただ、スイーツとコーヒーよりはkcalは抑えられるかも。

冬の夜長、ほっと一息つくにはぴったりのホットな飲み物でおススメです

ぶ~たんのアイディア

バレンタインデーのに手作り派の方

チョコブラウニーやケーキに振りかけたり、デコレーションアイテムにぴったりでは?

ぶ~たんはホットな飲み物で充分ですが

ちなみに 白ココアダイエットの白ココアとは商品が違いますので、

これでダイエットしようとはしないで下さいね