まだまだ先かと思ってましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/c99f08334a5fb3de96d8550c750a0f69.jpg)
ついに3年生を送る会を迎えることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/a7818a64105dfb1fce076880ce2f269c.jpg)
これでPoka_Jr.君達3年生もサッカー部卒団となります。
本人は、長いサッカー人生の中で、高校3年間が一番充実して楽しかったそうですが…
見守ってきたこちらからすると、1年生の時からハラハラドキドキ波乱万丈の高校サッカーでして…
ハラハラドキドキしたからこそですかね、本当に楽しませてもらえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/b167dbf0f794e8da5bb3aaa470b68b9c.jpg)
Poka_Jr.&選手諸君に感謝感謝です。
『高校サッカーで選手権に出る』という夢をかなえるためTOHOに入り、
有言実行、3年生最後の選手権で全国出場を果たしました。
本人は、疲労骨折(亀裂骨折)のため、全国のピッチには立てませんでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
監督からも、
「Poka_Jr.がいたから全国に行けた」というお言葉を頂き、本当に救われております。
プレーだけでなく、応援団の指導にも積極的に参加して、陰でチームを盛り上げていたり、
練習中も、さぼることなく一生懸命走ったり、練習から100%の力でボールを追いかけ、
練習後のグランド整備もしっかりやる。
そんなひたむきさをコーチ・スタッフも良く見ててくれて、
高い評価を頂けてたのには驚きました。
守備的MF。
中盤の底で、DFラインと連携したプレーは、愛知県大会無失点に貢献できたと思います。
派手さは無いけど、相手のチャンスをきっちり摘み取り献身的に走り、
攻撃に転じるときには、正確なパスで前線を動かす…
小さい頃は、唯我独尊俺様プレーだったのに、良く成長したと思います。
しかし、3年間を振り返ってみると…
高校に入ってからは、いろんなポジションやりましたね~
入学する前後は、安定のCBだったのですが、夏のインハイ前の練習だったかな
3年生のDF相手の練習で、DFの間にパスと押しまくったのが監督の目にとまったか、
夏ころからボランチをちょくちょくやるようになりまして…
その後のリーグ戦では、やっぱCBをやってたんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/86/cb78f8f0d0f7552cf834176923d08cd7.jpg)
2年になり新人戦は東学相手にSBでしょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/96fc8e3d9617369eaa843e493582aadb.jpg)
インハイはボランチ&CB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/6ba0181e7e69d5a167e55158b5b1989c.jpg)
選手権ではFWですからね~
3年生で、これだけのポジションこなした選手いないんじゃないですかね。
3年になって、ほぼボランチで固定になりましたが、
小学校のJFCでも、中学校のJrユースでも監督コーチが真ん中では、怖くて使わなかったにも関わらず、
よくもま~物好きにPoka_Jr.をボランチで使ったと思って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d9/209579165a29172637f9747590ee99b3.jpg)
監督にはびっくりぽんでした。
足元は無いにしろ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/c0014ee37a991a338af0d38a7451f6cb.jpg)
サッカー部で1,2を争うスタミナと、ジャンプ力。
それに、Poka_Jr.の真骨頂である、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/e03cc97a42b7fee4c67f9e2fd3a32ed0.jpg)
パスの精度があればこその起用だったんですね。
そんな起用がはまっちゃうんですから高校サッカーって面白いと思いました。
最後にヤスからの贈る言葉です。
サッカーをやり始めてから14年間くらいですか…
途中、いやだいやだと言う時期もありましたが、本当によく頑張りました。
小学校では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/e266f971851effd6439515a1f6b530de.jpg)
リーグ優勝も経験したしMUFGにも参加できた。
中学校では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f8/7f447091df02172ba77e5fbd7774d932.jpg)
アディダスカップで全国大会にも出場。
そして高校では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/bccde15a46edb8f38f84900eff252eed.jpg)
有言実行、選手権で全国の切符を手にしました。
ほとんどのポジションを経験してきた事が、高校に入って花開いた感じです。
幼稚園、小学校、中学校、高校それぞれの恩師のご指導もありましたが、
色々なポジションを経験したことにより、高校のサッカー部の中で、
一番サッカーがわかっている選手になれたのではないかと思う。
野球でいうところのキャッチャーみたいな感じですかね^^
Poka_Jr.の代名詞は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e5/0904bf3d2d2db87fe644109697190c96.jpg)
『Jrゾーンからの強烈なミドルシュート!!』なんですが…
唯我独尊だったころから成長して、全体が見通せ、協調できるプレーヤーになれたのだと思います。
これから大学生になり、社会人になる訳ですが、サッカーを通していい成長ができたと思ってます。
沢山の人の支えがあってサッカーができた事に感謝し、
今までサッカーでつながってきた人たちとの縁を大切にこれからも成長してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/d02a89b9ae52e4a688c62ad2e89230b9.jpg)
14年間本当にありがとうございました。