12月27日晴。
正月休み1日目は、ジュニア君と2人
『開田高原マイヤ』のバスツアーに参加です。

昨日
忘年会で23時迄飲んでいたヤス。
バスツアーで本当に良かったです。
7:30am:出発
高速道路に乗り一路中津川へ。
中津川からは国道19号を走ります。
いつも車で行くルートなので、何となく安心感を覚えます。

途中道の駅「大桑」に立ち寄り腹拵え。
その後は、昨日のツケと言うか・・・
ヤスは爆睡
させていただきました。
11:00am:スキー場到着

早速、午前中に2本滑走!
1年振りにしては2人とも滑れてましたね。
(スキー板の錆落としも出来ちゃいました
)
多少吹雪いてましたが綺麗な景色を見つつ、
新鮮な空気を吸うと生き返りますね~。
体の中の毒素が抜けて行く感じです。
KAIDA KOUGEN MIA >>
12:00pm:お昼
今回のツアーは、
バス代金に、
リフト券+お昼のカレーライスも付いてまして大変お得。
リフト件位の値段で活けちゃうところが
Goodですね。
昼ごはん代が浮いた分、
ビールをいただいちゃいました。
(せっかく抜けた毒素を補充です。)
1:00pm:午後の部
昼ごはんもほどほどに、午後の部に突入です。
若干、人も増えてきましたが、相変わらずリフトの待ち時間Zero。
天候も回復し、快晴の中気分良く滑る事ができました。

午前中にスキーの感覚も蘇ったであろうジュニア君に、
午後からは斜滑降の練習を取り入れて練習です。
板もだいぶそろってきたし・・・

後はスピードに慣れればOKですね。
結局何本滑ったのかな~??
10本は滑れなかったけど、ヤスも太ももパンパン。
自転車サボってたのが利いたかな?
やっぱり普段から運動し続ける事が大事ですね。
4:30pm:スキー場出発

楽しいスキーも終了し帰路に着きます。
車で行くと、スキーのあと運転して帰らねばならないので
睡魔との格闘となるのですが、バスだと寝れるから良いですね。
ジュニア君もヤスも最初の休憩所に付くまで爆睡でした。
8:00:到着解散
高速の渋滞も無く予定通り到着。
開田高原マイヤからのプレゼントでボールペンと
子供だけ今シーズンのリフト1日券もプレゼントされました。
こういうツアーならまた参加したいです。
お疲れさまでした。
正月休み1日目は、ジュニア君と2人
『開田高原マイヤ』のバスツアーに参加です。

昨日



高速道路に乗り一路中津川へ。
中津川からは国道19号を走ります。
いつも車で行くルートなので、何となく安心感を覚えます。

途中道の駅「大桑」に立ち寄り腹拵え。
その後は、昨日のツケと言うか・・・




早速、午前中に2本滑走!
1年振りにしては2人とも滑れてましたね。
(スキー板の錆落としも出来ちゃいました

多少吹雪いてましたが綺麗な景色を見つつ、
新鮮な空気を吸うと生き返りますね~。
体の中の毒素が抜けて行く感じです。
KAIDA KOUGEN MIA >>


今回のツアーは、

リフト券+お昼のカレーライスも付いてまして大変お得。
リフト件位の値段で活けちゃうところが

昼ごはん代が浮いた分、

(せっかく抜けた毒素を補充です。)

昼ごはんもほどほどに、午後の部に突入です。
若干、人も増えてきましたが、相変わらずリフトの待ち時間Zero。
天候も回復し、快晴の中気分良く滑る事ができました。

午前中にスキーの感覚も蘇ったであろうジュニア君に、
午後からは斜滑降の練習を取り入れて練習です。
板もだいぶそろってきたし・・・

後はスピードに慣れればOKですね。
結局何本滑ったのかな~??
10本は滑れなかったけど、ヤスも太ももパンパン。
自転車サボってたのが利いたかな?
やっぱり普段から運動し続ける事が大事ですね。


楽しいスキーも終了し帰路に着きます。
車で行くと、スキーのあと運転して帰らねばならないので
睡魔との格闘となるのですが、バスだと寝れるから良いですね。
ジュニア君もヤスも最初の休憩所に付くまで爆睡でした。

高速の渋滞も無く予定通り到着。
開田高原マイヤからのプレゼントでボールペンと
子供だけ今シーズンのリフト1日券もプレゼントされました。
こういうツアーならまた参加したいです。
お疲れさまでした。