1月7日
松の内(1月1日から1月7日)の最終日の今日が、
3月3日の「
ひな祭り」、5月5日の「
端午の節句」、7月7日の「
七夕」と並ぶ、
五節句の一つである、『人日の節句』(七草の節句:人の日)という事を、長年生きてきて初めて知りました
Wikiさまさまでございます。
七草の節句という通り、

今日は
七草がゆを食す日ですね。
今と昔では食生活が大幅に異なってきています。
元旦から大型スーパーは営業してますから、家庭で
おせち料理作る人も少なくなってきたのでは…
とはいえ、正月は
食っちゃ寝&
暴飲暴食が常ってのは変わりないだろうから、
昔の人が考えた1月7日に七草がゆを食べて、
『ご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする』ってのは一理ありますよね
我が家は、
七草がゆを食したので、今年1年無病息災でありますように

松の内(1月1日から1月7日)の最終日の今日が、
3月3日の「



五節句の一つである、『人日の節句』(七草の節句:人の日)という事を、長年生きてきて初めて知りました

Wikiさまさまでございます。
七草の節句という通り、

今日は

今と昔では食生活が大幅に異なってきています。
元旦から大型スーパーは営業してますから、家庭で

とはいえ、正月は


昔の人が考えた1月7日に七草がゆを食べて、
『ご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする』ってのは一理ありますよね

我が家は、

