6月7日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日は、カズさんのリクエストにお応えして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/06351dd2bbd10dd28625a9db20ab6c61.jpg)
奈良井宿で今日から開催される「木曽漆器祭」に行ってきました。
朝出発したのに高速に乗るまでの道が混雑していて出遅れ。
奈良井宿近くで昼ご飯を食べようと思ってましたが、
急きょ変更して中津川IC近くの蕎麦屋で昼食をとる事にしました。
向かった先は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/4f535d1689d8cea0a9ae94824031948f.jpg)
そば処 あお木さん
人気店らしく、混雑してるかなと思ったんですが、これだけ雨降って寒いと、
ざるそば目当ての人も少ないのか、あまり待ち時間も無く店内に入る事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/3273ed5288b65816ead79f0360adf197.jpg)
当然注文したのはざるそば。
普通で、ざる2枚ってのはありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/385a46601dcb30497c18246ed4285855.jpg)
おまけに蕎麦湯も濃厚でルチンいっぱい取れたかな^^
案外つるっと食べれちゃったので、大盛にすればよかったと少々後悔です。
お腹も膨れて奈良井宿に到着。
朝から大雨という事もあって、奈良井宿は閑散とした感じ。
ま~お祭りは、この土日が本番ですから、仕方ないですね。
お昼が蕎麦だったせいもあり、小腹が空いて(
やっぱ大盛にすべきだった!)…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/51/a94327e9acb717a88ce6b96d09249a0c.jpg)
奈良井宿についてすぐ五平餅をパクパク。腹こしらえして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/fbdf6322d48f9b6fa997e1cbfb2d3dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/05f06ba2926357d25fd40e3f59063d6d.jpg)
お店散策。
途中、
JRの職員さんも雨の中、作業をされてて、立ち話してたら、
明日は、
さわやかウォーキングがあるみたい。看板設置ご苦労さんです。
この
木曽漆器祭は、奈良井宿ともうひとつ、会場があり、車で移動。
こちらは、古い街内というよりは、漆器のお店が集中している感じで、
歩きながら、店先の漆器類を見て回る事ができます。
その中で、なんとなく気に行った店に入ったのですが、これが奥に蔵があり、
工芸品みたいな漆器が沢山飾られ販売されてまして…
美術館の様で、居心地が良すぎて、さらに人が少ないので店の人と話し込んじゃって楽しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/75ba98cad522a5d930607dfddc8f4fac.jpg)
おまけにおこわやお茶まで頂いちゃって、
うれしかったですわ。
ごちそうになっちゃったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/b04cfd0987611916e4d3f42c11245709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/41/4052a9434b17cc244c5277cd05e800fb.jpg)
お店の看板娘さん?お勧めの若手作家による漆器の箸や、お皿を購入。
箸は、4人の若手作家の作風や生い立ちについて説明を受けましたが、
説明を受けているうちに直感で気に入って購入。
ちょっと細身でしたが、色目も姿も美しく気に入ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
せっかくの良い箸なので、所作を磨かねば…
買い物も済み、家路につきましたが、1本道の19号は、前を走る車のスピード次第で帰る時間が変わりまして…
ゆっくり目の車の後ろをチンタラ走ってたら、中津川に着いたのが19時くらいだったかな~
家帰ると遅くなりそうなので夕食を食べて帰る事に。
中津川で、良い見せないかと
カズさんがググってくれてい付けたのがうなぎ屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/41ab70b0cd83f88fb3f1f6084ad4885c.jpg)
中津川駅近くの「うなぎ料理 山品」さんへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/902c55534d9f4c0d78f63c2fe878cb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/4ff24fb7156d408134fe97a2c6e4725e.jpg)
メニューが豊富で迷いましたが、特上うな丼(鰻7切&肝吸い)を注文
写真からもわかると思いますが、丼から鰻がはみ出てまして…
上に6切、中に1切れと、まるっと1匹分のうなぎが鎮座。
ドンブリも普通のうな丼だと、吉野家の牛丼並みくらいの大きさですが、
1.5倍はあるかという大きさでびっくり。
食べきれるかと思いましたが、見た目よりあっさりしたタレで完食。
値段もリーズナブルな感じだし、店の人はてきぱきしてて、感じの良いお店でした。
また行きたお店が増えました。
さてさて、なんだか3連休にしてしまったこの週末。
まだ2日残ってますので、有意義に過ごしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日は、カズさんのリクエストにお応えして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/06351dd2bbd10dd28625a9db20ab6c61.jpg)
奈良井宿で今日から開催される「木曽漆器祭」に行ってきました。
朝出発したのに高速に乗るまでの道が混雑していて出遅れ。
奈良井宿近くで昼ご飯を食べようと思ってましたが、
急きょ変更して中津川IC近くの蕎麦屋で昼食をとる事にしました。
向かった先は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/4f535d1689d8cea0a9ae94824031948f.jpg)
そば処 あお木さん
人気店らしく、混雑してるかなと思ったんですが、これだけ雨降って寒いと、
ざるそば目当ての人も少ないのか、あまり待ち時間も無く店内に入る事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/3273ed5288b65816ead79f0360adf197.jpg)
当然注文したのはざるそば。
普通で、ざる2枚ってのはありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/385a46601dcb30497c18246ed4285855.jpg)
おまけに蕎麦湯も濃厚でルチンいっぱい取れたかな^^
案外つるっと食べれちゃったので、大盛にすればよかったと少々後悔です。
お腹も膨れて奈良井宿に到着。
朝から大雨という事もあって、奈良井宿は閑散とした感じ。
ま~お祭りは、この土日が本番ですから、仕方ないですね。
お昼が蕎麦だったせいもあり、小腹が空いて(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/51/a94327e9acb717a88ce6b96d09249a0c.jpg)
奈良井宿についてすぐ五平餅をパクパク。腹こしらえして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/fbdf6322d48f9b6fa997e1cbfb2d3dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/05f06ba2926357d25fd40e3f59063d6d.jpg)
お店散策。
途中、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
明日は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
この
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
こちらは、古い街内というよりは、漆器のお店が集中している感じで、
歩きながら、店先の漆器類を見て回る事ができます。
その中で、なんとなく気に行った店に入ったのですが、これが奥に蔵があり、
工芸品みたいな漆器が沢山飾られ販売されてまして…
美術館の様で、居心地が良すぎて、さらに人が少ないので店の人と話し込んじゃって楽しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/75ba98cad522a5d930607dfddc8f4fac.jpg)
おまけにおこわやお茶まで頂いちゃって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ごちそうになっちゃったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/b04cfd0987611916e4d3f42c11245709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/41/4052a9434b17cc244c5277cd05e800fb.jpg)
お店の看板娘さん?お勧めの若手作家による漆器の箸や、お皿を購入。
箸は、4人の若手作家の作風や生い立ちについて説明を受けましたが、
説明を受けているうちに直感で気に入って購入。
ちょっと細身でしたが、色目も姿も美しく気に入ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
せっかくの良い箸なので、所作を磨かねば…
買い物も済み、家路につきましたが、1本道の19号は、前を走る車のスピード次第で帰る時間が変わりまして…
ゆっくり目の車の後ろをチンタラ走ってたら、中津川に着いたのが19時くらいだったかな~
家帰ると遅くなりそうなので夕食を食べて帰る事に。
中津川で、良い見せないかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/41ab70b0cd83f88fb3f1f6084ad4885c.jpg)
中津川駅近くの「うなぎ料理 山品」さんへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/902c55534d9f4c0d78f63c2fe878cb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/4ff24fb7156d408134fe97a2c6e4725e.jpg)
メニューが豊富で迷いましたが、特上うな丼(鰻7切&肝吸い)を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
上に6切、中に1切れと、まるっと1匹分のうなぎが鎮座。
ドンブリも普通のうな丼だと、吉野家の牛丼並みくらいの大きさですが、
1.5倍はあるかという大きさでびっくり。
食べきれるかと思いましたが、見た目よりあっさりしたタレで完食。
値段もリーズナブルな感じだし、店の人はてきぱきしてて、感じの良いお店でした。
また行きたお店が増えました。
さてさて、なんだか3連休にしてしまったこの週末。
まだ2日残ってますので、有意義に過ごしたいと思います。