8月28日
夏休みも今日を入れてあと4日。
ジュニアは、お友達家族と『でんきの科学館』へ。
総勢17人の大所帯
中には、幼馴染みのデンジャラスBoy'sも・・・
何か起きそうないやな予感プンプン・・・
9:30am
オープンと同時に入館。
朝から気合で早起きした甲斐があり、ガラガラ。
今年の7月にリニューアルしたばかりで綺麗な上、入場料も無料。
子供連れにはもってこいですね
館内はA~Fのセクションに分かれていてそれぞれ電気やエネルギーについての
展示や体験コーナーが常設されている。
その他、実験コーナーやシアター等楽しめるイベントもてんこ盛り。
でんきの科学館 >>http://www.chuden.co.jp/e-museum/
11:00am
「おもしろ実験」が開催されるとあって、はてなプラザに向かうも既に満員。
元気が取りえのジュニア、多くの子供の中から選ばれ電磁石の実験に参加。
電気を入れると体重が60Kg以下の人は取れない。
と言う事で、フルパワーで引張るもやっぱり取れない。
「鍛えなおしておいでっ」って感じですか

はてなプラザでお姉さんとちから比べ。
11:30am
実験が終わりすぐ、お昼からのオームシアター整理券を取りに並ぶ。
オームシアターでは、クイズやゲームができるとあって長蛇の列。
当然途中抜けすれば詰められてしまうのに、お構い無しではしゃぎまわる
デンジャラスBoy's。収拾付かず。
結局45分まってようやく整理券を受け取る。

入場整理券Get
12:20pm
そうこうしている間にお昼食べる時間も押してきて、
電気文化会館1階のTully's CoffeeでサンドウィッチをTake Out。
レストコーナーでお昼を食べる。
(レストコーナーは、使用する事を伝えてから出ないと使えないそうです。)
1:00pm
オームシアターではスクリーンに映し出されたレガッタでレースをする。
レガッタは手元のコントローラーで操作。レガッタを漕ぐ選手は色々な
キャラクターから選べ、洋服・髪型、体格等がカスタマイズできる仕組み。
マッチョマンは持久力があるとかね
ますは、タイムトライアル。
よーい。スタート! 参加者全員、コントローラーを操り真剣勝負。
結果発表
1位 デンジャラスBoy's エイくん
2位 デンジャラスBoy's ジュニア
3位 デンジャラスBoy's イッくん
大人も含めた総勢80人中、デンジャラスBoy'sが上位独占 恐るべし
次は、4人1組に分かれてチーム戦。チームはランダムに選択されるので
結果は不明。最初のキャラクター選定が重要ポイントか!
3:00pm
オームシアターのイベントも滞り無く終了。
館内を見て回るが、テンションの高くなったデンジャラスBoy'sは館内を
縦横無尽に駆回り、捕獲不能に・・・ フロアーを越えてはしゃぎまわった結果
ママ達に大目玉を食らう
7:00pm

帰宅。
朝早くから夜遅くまで本当にお疲れ様でした。
【使い捨てコンタクトユーザーへメガネの新しい作り方/イーレンズスタイル・ストアー】
コンタクトユーザーに提案する新しいメガネの作り方!
価格、デザイン、注文方法・・・。どれをとっても自信のサービスです!

夏休みも今日を入れてあと4日。
ジュニアは、お友達家族と『でんきの科学館』へ。
総勢17人の大所帯

中には、幼馴染みのデンジャラスBoy'sも・・・
何か起きそうないやな予感プンプン・・・

オープンと同時に入館。
朝から気合で早起きした甲斐があり、ガラガラ。
今年の7月にリニューアルしたばかりで綺麗な上、入場料も無料。
子供連れにはもってこいですね

館内はA~Fのセクションに分かれていてそれぞれ電気やエネルギーについての
展示や体験コーナーが常設されている。
その他、実験コーナーやシアター等楽しめるイベントもてんこ盛り。
でんきの科学館 >>http://www.chuden.co.jp/e-museum/

「おもしろ実験」が開催されるとあって、はてなプラザに向かうも既に満員。
元気が取りえのジュニア、多くの子供の中から選ばれ電磁石の実験に参加。
電気を入れると体重が60Kg以下の人は取れない。
と言う事で、フルパワーで引張るもやっぱり取れない。
「鍛えなおしておいでっ」って感じですか




実験が終わりすぐ、お昼からのオームシアター整理券を取りに並ぶ。
オームシアターでは、クイズやゲームができるとあって長蛇の列。
当然途中抜けすれば詰められてしまうのに、お構い無しではしゃぎまわる
デンジャラスBoy's。収拾付かず。
結局45分まってようやく整理券を受け取る。



そうこうしている間にお昼食べる時間も押してきて、
電気文化会館1階のTully's CoffeeでサンドウィッチをTake Out。
レストコーナーでお昼を食べる。
(レストコーナーは、使用する事を伝えてから出ないと使えないそうです。)

オームシアターではスクリーンに映し出されたレガッタでレースをする。
レガッタは手元のコントローラーで操作。レガッタを漕ぐ選手は色々な
キャラクターから選べ、洋服・髪型、体格等がカスタマイズできる仕組み。
マッチョマンは持久力があるとかね

ますは、タイムトライアル。
よーい。スタート! 参加者全員、コントローラーを操り真剣勝負。


1位 デンジャラスBoy's エイくん
2位 デンジャラスBoy's ジュニア
3位 デンジャラスBoy's イッくん
大人も含めた総勢80人中、デンジャラスBoy'sが上位独占 恐るべし

次は、4人1組に分かれてチーム戦。チームはランダムに選択されるので
結果は不明。最初のキャラクター選定が重要ポイントか!

オームシアターのイベントも滞り無く終了。
館内を見て回るが、テンションの高くなったデンジャラスBoy'sは館内を
縦横無尽に駆回り、捕獲不能に・・・ フロアーを越えてはしゃぎまわった結果
ママ達に大目玉を食らう




朝早くから夜遅くまで本当にお疲れ様でした。
【使い捨てコンタクトユーザーへメガネの新しい作り方/イーレンズスタイル・ストアー】
コンタクトユーザーに提案する新しいメガネの作り方!
価格、デザイン、注文方法・・・。どれをとっても自信のサービスです!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます