今日の朝ごはんに出たお味噌汁が美味しかったので、
ホテルの人に聞いたら、三隈川のほうにある原次郎左衛門さんの味噌を使っているとの事。
時間押しているのですが、立ち寄る事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/d81f7ae303c632e68e701190e5e7aaac.jpg)
原次郎左衛門さん
歴史の古いお店。
味噌醤油は明治時代からとの事ですが、先祖をさかのぼると平安までと由緒正しき家系ですね。
ヤスは、三隈川沿いのホテルによく泊まっていたので存在は承知。
味噌と醤油の吟味はカズさんに任せて、ヤスはもう一つの名物ラムネで喉を潤すことに。
虹色ラムネが有名なのですが、日田と言えば進撃の巨人の作者の出身地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/569a5079f45cad962b58df992f3c4c08.jpg)
コラボ版のラムネをいただきました。
醤油に味噌とまたまた重量物を購入です。
飛行機持ち込みが大変だ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ホテルの人に聞いたら、三隈川のほうにある原次郎左衛門さんの味噌を使っているとの事。
時間押しているのですが、立ち寄る事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/d81f7ae303c632e68e701190e5e7aaac.jpg)
原次郎左衛門さん
歴史の古いお店。
味噌醤油は明治時代からとの事ですが、先祖をさかのぼると平安までと由緒正しき家系ですね。
ヤスは、三隈川沿いのホテルによく泊まっていたので存在は承知。
味噌と醤油の吟味はカズさんに任せて、ヤスはもう一つの名物ラムネで喉を潤すことに。
虹色ラムネが有名なのですが、日田と言えば進撃の巨人の作者の出身地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/569a5079f45cad962b58df992f3c4c08.jpg)
コラボ版のラムネをいただきました。
醤油に味噌とまたまた重量物を購入です。
飛行機持ち込みが大変だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます