11月11日

→

待ちに待った11日の到来です。(ちなみに今日はポッキー&プリッツの日?)
遠足前の子供みたく、朝5時に目が覚めて天気を確認。
「おっしゃ!雨降って無い」とガッツポーズです
しばらくしてジュニア君とカズさんも起きてきたんですが、
「雨降ってきたよ~」とカズさん。確かに本格的な

雨合羽着て走るの嫌だな~と思いつつ、泥除けつけたり準備に翻弄。

雨の日バージョンに泥除けも取り付けて・・・

スクイーズボトルも新調です。
一通り準備も終了し、一休み。
ジュニア君。今日はリーグ戦の予定だったんですが、
この雨の影響で中止とJFCコーチから連絡。
おかげで、春日井会場の落合公園まで自転車を積んで送ってもらえました。
(カズさんありがとう。会場まで濡れて行かなくて済んで助かりました。)
受付開始の9:00amチョッと過ぎに、メイン会場(落合公園)に到着。
既に駐車場はいっぱい。沢山の人と自転車だらけ

早速、受付をしてシールを貼る台紙やらドリンクやらもらいました。

キッコロとモリゾーも応援にかけつけてくれました。

Tシャツももらえました。
10:00am
開会式に引続きライダーズミーティング。
休憩所の説明や健康上のトラブルについて説明を受けた後、
いざ出発です。

出発を待つ皆さん
ヤスの目標は、全コース50Km走破
まずは春日井会場から、小牧方面に向かいます。
参加者がいっぱいいるのでそんなにスピードも出せません。
途中木々も紅葉していて秋らしい風景を味わいながらゆっくりした
ペースでツーリングです。

サイクリングロードの風景
途中、サイクリングロードを整備(工事?)しているところもあり、
ダートコースもありました。
(こんな道は、RockHopperのほうが得意だったりしてね)
ドロドロの水たまりやぬかるみに四苦八苦。
それでも何とか最初のチェックポイント小牧のフレッシュパークに到着です。
どのバイクも泥まみれ!!黄色いTシャツは見る陰も無し・・・

犬山・小牧方面から春日井に向かう人達にコースの説明をしてから
シールを貼ってもらい、次の目的地犬山に向かいます。

ヤスの新車シラスもあえなくドロドロ・・・
小牧から犬山までこんなに整備されたサイクリングロードがあったとは
知りませんでした。結構スイスイ進めて時間を短縮です。
犬山方面と扶桑方面の分岐店近くの交差点で信号待ちをしているとき、
一緒に信号待ちをしている人がいたので声をかけて見ました。
岩倉スタートで参加されたとの事で犬山へ向かうとの事。
犬山まで、おしゃべりしながら一緒に向かいました。
TREKのMTBでしたが結構速くて、
犬山から扶桑までも一緒に同行してもらいました。
同じ目的の人と話しながらのサイクリング。
とても楽しかったです

扶桑で分かれてからは、
五条川のほとりをひた走り江南ステーションを目指します。
江南までは中学生らしき若者ライダー2名に離されないように追走。
かなりペースアップできました。(若いって良いですね~うらやましい。)
五条川のほとりは、落ち葉がいっぱい落ちてすっかり秋。
春に走ったら桜がきれいなんでしょうね。

五条川を走りながら・・・
そろそろお昼の時間になりましたが、まだまだ残りの距離もあり、
昼食も取らず次の目的地大口ステーションを目指します。
大口ステーションは、かなり前にブログでUpした「堀尾跡公園」が
チェックポイント。

きれいな橋をバックに記念撮影です。
残すは、最終ポイントの岩倉ステーション。
かなり疲労も溜まってきましたが、
CannondaleのMTBに乗った
若人について行き、五条川沿いを疾走です。
大口から岩倉って結構遠いイメージがあったんですが、
自転車専用道だからでしょうか早く感じました。
最終ポイントでシールを貼ってもらい、後は春日井に戻るだけ・・・
あせる気持ちがそうさせたのか、
五条川沿いを気持ち良く走っていると、
周りに自転車がいなくなり行き止まり・・・
そうなんです!コースアウトです
だいぶ来すぎたらしく国道41号に出てからかなり戻ってやっと本道に合流。
あせりました・・・
何とか怪我も無く、春日井のメイン会場(落合公園)に到着!!
10時15分スタートで13時15分着。
所用時間:3時間
走破距離:57Km
平均速度:18Km/h
最高速度:37Km/h

目標達成。完走できました
参加するとき、「50Kmって走れるのかな~」って思ったんですが
すれ違う自転車どうしで挨拶を交わしたり、ステーションで話をしたり
結構、あっという間に時間が過ぎた感じでした。
家に帰ってから、遅い昼食を取り、爆睡モード

来年も開催されれば、参加するつもりで~す