Poka~Poka

あたたかい香りにつつまれて

久しぶりのJFC練習

2007-11-10 21:21:21 | サッカー(親子&JFC)
11月10日
何とか天気も持ってくれた土曜日。
ジュニア君2週間ぶりの土曜日JFC練習です。

3,4年生てこんなに人数多かったっけ?
と思ってしまうほど、見てるこちらも久しぶりです。
いつもと同じように、基礎練習からスタートです。
ステップワークもだんだん難しくなってきました
教えているコーチが悩んでいたように思えたのは気のせいでしょうか
(遠くで見てたので見間違えだったかも?という事で・・・)


パス練習の風景

本日のジュニア君、バルサのユニに身を包み練習です。
今日の『課題は1対1を頑張ってみよ~』だったんですが、
ディフェンスでは、毎度の事、秒殺されてました。
2対2のオフェンスでは、相手を引き付けてからタイミングよくパスを出し、
コーチに褒められたと喜んでました。

最後は、闇鍋ならぬ闇ゲーム。
17時を回ったあたりからすっかり暗くなったにもかかわらずミニゲームです。


「よくボールや味方が見えるな~」と関心です。

今日のジュニア君は、ゴールキーパーをやるシーンが多かったんですが、
明日リーグ戦なんだから
試合感を取り戻すにもフィールドで走って欲しかったかな・・・
(得意の、パワーセーブだったりして)

明日の天気、かなり怪しいですがぜひとも試合やって欲しいものです。
ヤスは試合見にいけませんので、のびのびプレーして下さい。

今日はコーチに褒められたし、
良いところが増えて行くようにがんばて練習しましょう。
明日は声を出して元気良く行きましょ~!!





という事で、家に帰って食事です。
ジュニア君のユニに合わせた訳では無いんですが、
朝刊の折込チラシを見ていたら、某フランテの広告でGUINNESSビールを発見。
なんとGUINNESS×とのコラボです。
思わず購入してしまいました。




ビール3本+ギネスのコップ

晩酌に1本飲みましたが、黒ビールに浮かび上がる、
10番のマークとロナウジーニョノサイン。Goodです
カズさん気を利かせてキンキンに冷やしてくれてましたが、
GUINESSは『常温』が基本です。
そこのところよろしくお願いいたします。


いい感じでしょ?

他にもエトーとシャビ・アロンソのサイン入りコップもありました。
全部買うと飲みすぎちゃうのでとりあえずロナウジーニョのみ・・・
デコが欲しかったな~(なかったけど・・・)

明日は、自転車で50Km走破にチャレンジ。
ヤスも頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ早いわ!

2007-11-09 08:06:41 | 自転車&ウォーキング
本日天気も良くおの自転車で出勤です。
昨日のブログにも記載した通り、会社までタイムトライアルしてみました。
タイムトライアルといっても一般道で、自動車いっぱい通ってるし、
それなりに信号にも引っかかりながらなんですが、

挑戦です

サイクルコンピュータの距離計測とストップウォッチをZeroクリアしてGo!
タイヤが細くなり、やっぱり歩道はNGと判断し、車道の端を走ります。
朝だとまだ暗いのでバックライトだけ点灯して走りました。
(自動車と共存しないとね・・・)

会社到着。
さて、Timeは!!

Time : 28分07秒

これまでの最速タイムを1分近く更新しました。
そんなにゼイゼイ言いながら走ったわけでもないんです。
もっと鍛えたら早くなりそうですね。

目指せ25分!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My New Gear Specialized Sirrus 2008

2007-11-08 23:59:59 | 自転車&ウォーキング
本日念願のNew GEAR
『Specialized Sirrus 2008 Model』引渡し日です。


会社帰りに同僚に無理を言って自転車屋さんへ。
(同僚もメット買い換えるそうでついでと言えばついで・・・)

ついに完成車とご対面です。
店長さんからひと通り取扱いの説明を受け、疑問点も質問。
シフト変更の仕方に始まり、前後輪のタイヤの外し方、
サドルの調整と事細かく教えていただきました。
前の自転車では、ほとんどやってなかったチェーンもメンテナンスも
教えていただきました。
チェーンのメンテには色々と道具が要りそうなんです。
あったら便利なものばかりなんですが、おいおい揃えるとして・・・


とりあえず潤滑油だけGetです。

他にも、タイヤが細くなったので、




予備のチューブや空気入れ

大事な自転車が盗難に合わないようにロックキーも購入して
仮着けしてもらいました。

頼んでおいたサイクルコンピュータもきれいにセッティングされ

Very Good

説明も終わった頃、同僚もうれしそうにヘルメットとバッグを買ってました。
な、何と!!
同じオルトリーブ ベロシティーを購入。
ヤスはイエローなのですが、ヤツはシルバー。
おソロです。(オソロシイ・・・)

買うものも買って、自転車も受け取ったのでここで同僚とはお別れ。
名古屋市中川区から家までおの自転車で帰宅です。

段差は気をつけないといけないですね。
MTBとは比べ物にならないくらいの衝撃です。
結局、段差の多い歩道を走るのは断念して車道を走りました。
タイヤが細い分、接地面積が少ないし、車重も軽くなったので
無茶苦茶楽にこげるし、スピードも比較にならないくらい出ます。
(いつもより家まで帰る距離は長かったんですが、さほど疲れず帰れましたよ~)

途中、ロードにのったお兄さんに後ろから抜かれたんですが、
普通についていけちゃいました
この瞬間、『買って良かった』とつくづく思えました

家に帰ってからは、ライト類のセッティング開始。
ワイヤーロックキーとバックライトの位置がなかなか決まらず苦労しましたが
何とかセットできました。


シートポストがサスペンションなのでつける位置難しい・・・

ちょうどジュニア君もサッカー練習から帰って来て、
「新しい自転車かったの~?」とさわりまくり。
「大きくなったらこの自転車ちょうだいね!」って言ってくれました。
こういう言葉って結構うれしいですよね。
いつか、一緒にツーリングに行きましょう。

安い買い物では無いので、大切に乗りたいな~。
そのためには勉強することいっぱいあるけど、
好きな事の勉強ならいくらでもWellcome!!


New Gear Get

これから末永くよろしく!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワーズライツの準備着々

2007-11-08 22:22:22 | お出かけ
明日11月9日(金曜日)から、
冬の風物詩になってきたタワーズライツが点灯されます。



既に壁画の飾付けやオブジェもセットされ9日の点灯を待つばかり。
電気もついて無いのに・・・
ヤス同様、携帯カメラでバシャパシャ写真を撮ってる人いっぱいいました。


JRタカシマヤにパンフが置いてあったので入手。

今年の壁画は、どんな感じなんでしょうね。
去年のはビデオで風景を流してましたが、
やっぱりイルミネーションいっぱいの壁画の方がいいかな~。
そのほうがクリスマスらしいです。






去年に引き続きくまさんもスタンバイ。


夜になるとカラフルな色で目を楽しませてくれるんでしょうね。

タワーズライツは明日からです。
電気が灯ったらまたUpしますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張自転車散歩2007 参戦決定!!

2007-11-07 07:07:07 | 自転車&ウォーキング
11月11日(日)に開催される、
『尾張自転車散歩2007』の参加確認証やっと届きました。


今週末のイベントなのに届くの遅いよ~

実は、新聞を見て開催を知り申込みしました。
自転車通勤を始めて少し慣れてきた感じもあり、
ちょっとした力だめしですね。



7会場好きな地点からスタートして総延長50Kmのコースを回ります。
ヤスは一番近い春日井会場をスタートする予定。

Start:①春日井市(落合公園)
  → ②小牧市 ①~②: 7.4Km(小牧フレッシュパーク)   
  → ③犬山市 ②~③: 9.5Km(尾張広域緑道犬山始点) 
  → ④扶桑町 ③~④: 3.4Km(体力づくり公園)      
  → ⑤江南町 ④~⑤: 9.5Km(中央公園)          
  → ⑥大口町 ⑤~⑥: 3.5Km(堀尾跡公園)        
  → ⑦岩倉市 ⑥~⑦: 4.2Km(八剱憩いの広場)      
  → ①春日井 ⑦~①:12.4Km(落合公園)Goal          



9時受付後、スタートは10時からですが、果たして50Km走るのに
何時間かかるんでしょうね?
とりあえず時間かかっても7箇所すべて走破し、

①『完走認定シール』をゲットする。
②走りながら風景を見て季節を感じる。
③参加者の人達と交流を深める。

を目的に頑張ってみます。

これに参加するため、自転車新しく購入した感は否めませんが、
Newギアの慣らし運転にはちょうど良いかも

同日、ジュニア君のリーグ戦とブッキングしてしまいましたが、
たまにはヤスいないほうが、ジュニア君も緊張せず
のびのび出来るかもしれないという淡い期待を胸に・・・

ヤスは、イベントに集中しま~す。
(誰かジュニア君のリーグ戦ビデオ取ったら貸して下さ~い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちきれなくて…

2007-11-06 21:21:21 | 自転車&ウォーキング
先週、通勤用ギア
スペシャのシラスを注文した記事をアップしましたが、
その自転車に搭載するサイクルコンピュータを買いに
またもやフクイサイクルに行ってきました。

同僚からはケイデンスが計れるものが良いよと
アドバイスをもらいましたが、
新し物好きなヤスはワイヤレスで小型な物を選びました。




Cats eyeのCC-RD300W

ギアも今週始めに入荷し、ほとんど組上がってました。
後はペダル取付けとブレーキワイヤの調整のみです。
「急いで組み上げます!」と店長さん言ってくれましたが、
「週末でOKですのでゆっくりやってください」とお礼を言い、
サイクルコンピュータの取付けも一緒にお願いしちゃいました

購入に踏み切ったとき、シラスのLサイズの色が2色しか無いので
ブラウンバーガンディーで本当に迷ったんです
(スペシャのカタログの写真小さくて判別できず・・・)
機能重視で車種を選んだとは言え、長い付き合いになるので気になります。
スペシャのHPで確認した時、薄いイメージを持ちましたが、
本日、実車を見てブラウンにして良かったと実感しました。

予定では木曜日に完成し引き渡し。
木曜日が待ちきれない!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会が終わると雨だった・・・

2007-11-05 23:59:59 | 自転車&ウォーキング
11月に入り朝夕めっきり寒くなって来ました。
チャリ通も出張とかあって毎日は出来ないんですが
頑張って続けてます

今日も寒い朝でしたが、長袖Tシャツに短パン姿で出勤です。
(オルトリーブのベロにNotePCと資料一式、雨具一式は強烈に重い)


荷物パンパン!!

やっぱり、朝運動してから仕事に入ると身体がシャキッとしますね。
何となく身体が軽い感じです。
1日集中して仕事が出来ました。

さて、夕方。
今日は月曜日だと言うのに飲みに行く事になりました
居酒屋で飲もうと行きつけの店に向かい歩いていると、新しい店発見。
とりあえず入って見るとお好み焼き屋さん。
お酒があれば何処でも良いので、お好みをアテに飲み会です。
月曜日から飛ばしすぎで5人で焼酎瓶2本を空けヘロヘロ・・・
午後5時から10時まで、『どちらが本業??』って感じですね。

飲み会も終わり、外へ出ると雨
チャリ通仲間の同僚と2人会社に戻り帰宅です。
雨が降るのわかってたので雨合羽を着こんで飲酒運転。
酔った身体に雨が心地よかったです。


雨対策を考えて買ったベロも大活躍。

ヘルメットかぶってても、チャリ用のヘル葉は穴だらけ・
雨降りって、みなさんどうしてるんでしょうね。
帽子かぶった上にヘルメットなんでしょうかね??


雨よけにヘルメットは効果無し。

だれかご存知の方、教えてちょ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校バザー

2007-11-04 22:22:22 | お出かけ
今朝は大忙し!
朝8時からのクリーン作戦(草取り)とジュニア君の小学校のバザー。
ほぼ同時進行です・・・



力仕事のクリーン作戦はヤス担当。
カズさんとジュニア君は、バザーのお手伝いに出かけました。
バザーは、朝早くから予想以上の人の入りだったらしく、
よさげな物からどんどん売れたらしい。

ヤスも草取り終了後合流。
皆のがんばっている姿を記念撮影です。


大盛況のバザー(様子)


食品コーナー完売!!


超レアかも!!(ホットおどろいたのは外国人教師??)

物置の奥で眠っている剰品を必要としている人に
使ってもらうと言う事は、素晴らしい事です。

ジュニア君は、役員に頼まれたらしく
子供用に準備されてたクレーンゲームと射的の世話役で大活躍。
射的の順番整理や玉込め、クレーンゲームの指導など大忙しでした。




家でもそのようにがんばってお手伝いして下さい。

カズさんは、商品袋詰め担当。
ひっきりなしに訪れるお客さんの対応で、結構テンパッテました。
体育館の中って冷えるし大変です。今日はゆっくり休んで下さい。


カズも朝早くからガンバリマシタ

バザーっていいですね。
リサイクルを子供達に教える事も出来るし、
収益金を学校行事に使えると言う事で一石二鳥。
皆さんオツカレ様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道風展 表彰式

2007-11-03 18:18:18 | ジュニア/Poka_Jr/King語録
11月3日文化の日
今日はジュニア君、道風展の表彰式です。



朝から両親を呼んで皆で出かけました。
表彰式といっても賞状もらうだけの事と思っていたのですが、
市民会館のホールで執り行われる本格的な表彰式。


ホールでやるとは予想外の展開。

普段通り、短パンにTシャツで表彰式に臨んだジュニア君。
もうチョッと良い格好させてけば良かったかな・・・


市長、来賓の方々の挨拶に続き、表彰式が始まりました。

ジュニア君の特選は、表彰順では一番最後なので、
待たされてだいぶじれてましたが、やっと順番まわてきました。
特選は人数多いので壇上に上がらず、代表者が賞状をもらいました。


ジュニア君は起立して終わり。

でも凄いな~。
わが子がこんな賞を頂けるようになるとは思いもよりませんでした。


こつこつ練習したおかげですね。

表彰式も終わり、市役所内の展示場を見学。



書道展といっても色々な書き方があり、
絵画を見ているような錯覚を受けました。


こんな字が書けたら楽しいだろうな~

さてジュニア君の作品を探してと・・・
ありました。なかなか力強く書けてます。
条副は、太い筆で長い紙に書くので立って書くそうです。
かなり上手に書けてたのでグランパ達も褒めてました。


ジュニア君の作品

市役所での展示会も見終わり、お昼。
両親も集まったことだし、近くの洋食屋さんで昼食です。
実は本日、我が家は



        結婚記念日          



お店のサービスでポラロイド写真&デザートを頂きました。


カズさんこれからも仲良くよろしくね

お腹もパンパンになったところで、次の目的地『道風記念館』へ。




条副は特選だったので市役所に展示&表彰だったのですが、
半紙の部でも出品し、準特選に選ばれてました。


去年は銀賞だったのに・・・ おぬし腕を上げたな!!


半紙の作品。

一番がんばって欲しいのは学校の勉強だけど・・・
サッカーに習字と文武両道でこれからもがんばっていこー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Specialized Sirrus 2008 注文

2007-11-02 22:22:22 | 自転車&ウォーキング
本日、同僚がサイクルパーツを見に行くと言い出し・・・
会社帰りに名古屋にある『フクイサイクル』へ行きました。
このお店、展示アイテムが豊富です。前回も立寄って物色してたんです。
ヤス的には、パーツよりボディー。
うん十万のロードバイクに並びMTBやクロスバイクも展示されてます。
その中の1台にロックオン


Specialized Sirrus(シラス)です。

展示車はシルバーでサイズがMサイズ
「これだと上限が身長180cmなのでもう1つ上のLにしたら?」
と店長さんにアドバイスを受けました。
(Lサイズ=175cm~190cm/身長適合表できちんと調べてくれましたGood Job!)

在庫を確認してもらうと、メーカーにLサイズあるとの事。
色は限定されてブラウンバーガンディー
バーガンディーって何色??と思って聞いてもらったら
「小豆色の濃い色」との事でした。色が想像できずしばし固まる。
結局、ヤス的には色よりも性能重視という事でブラウンに決めました。

「えー!買うんですか~」と同僚は驚いてましたけど・・・

注文です

ここ1ヶ月、ロードモデルにしようかフラットバーにしようか
と悩み続けていたのですが、
通勤以外に、普段使いする事もあるのでクロスバイクのシラスに決定!
(購入するまでの検討期間が一番楽しいですね)

今回購入のシラス。クロスバイクの草分け的存在との事。
メーカーの説明書を引用すると・・・
『高度なエルゴノミックとフラットハンドルバーの制御性をセットにして、
ロードレースバイクのスピードと機敏性を提供します。
フィットネスや通勤に本腰を入れるのであれば、Sirrus の選択は、
身構える必要がなく満足感に満ちた非常に賢明な選択です。
Sirrusは、適度な距離のロードライド、イベントライド、通勤、
またはフィットネスを基にしたトレーニングに最適のマシンです。』
と、まさにもってこいの内容。

ホイルサイズ700c、タイヤの幅も28cと現在のMTBよりかなり細い。
車重も11Kgくらいかな?
走る場所もMTBのように段差関係なくガンガン走れないので
パンクしないように気をつけて走らなきゃ

現在乗っているMTBも実はスペシャのRockHopper。
カズさんとおそろいで買った自転車。
キャンプに持って行ったり、サイクリングしたりと思いでもいっぱい。
勉強を兼ねて、オーバーホールしてみようかな。
暇と時間とお金もかかるけど、チャレンジしてみよう!

来週、早々組み上げ開始で週末には新車は完成予定。
いや~、楽しみだ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする