12月22日
→
今日は2学期の終了式。
早帰りのジュニア君は、幼馴染とのクリスマス会があるので、
カズさんとお出掛けです。

幼馴染という事は!
久しぶりにデンジャラスBoy集結です。
夏に会ったっきりだからみんな大きくなったんだろうな~
やんちゃ盛りだから、苦労も絶えません。
そこの所、女の子はおしとやかで良いですね。
毎年恒例の
クリスマス会。
各家1品持ち寄りで参加するのですが・・・
みんな大きくなって食欲も旺盛になったため、今回は2品。
前日から、

カズさんはパンを焼き・・・

ヤスはカラアゲ&フライドポテトを作り・・・
と、忙しい日曜日の夜をすごしました。
前日に苦労した甲斐あり、
ありがたい事に、ヤスの作ったカラアゲは高評
速攻ハイエナ達の餌食になたらしい!

既に食べつくされたカラアゲ。写真には写ってません。
天気も悪かったので、

子供達はDVD見たり本読んだりして過ごしたそうです。
ママさん達が集れば、子供達の話ですわ!
学校であった事、普段の素行などなど・・・
デンジャラスBoyの懺悔話が、わんさか出てきたそうです。
(ジュニア君は、当然例外ではなく・・・)
話を聞いてもらうと、気分が楽になりますからこういった会は
どんどん行なって意見交換や、愚痴の言い合いしてくださいな。
さてと、ブログも終わったし「あゆみ」でも見るかっ!



今日は2学期の終了式。
早帰りのジュニア君は、幼馴染とのクリスマス会があるので、
カズさんとお出掛けです。

幼馴染という事は!
久しぶりにデンジャラスBoy集結です。
夏に会ったっきりだからみんな大きくなったんだろうな~
やんちゃ盛りだから、苦労も絶えません。
そこの所、女の子はおしとやかで良いですね。
毎年恒例の

各家1品持ち寄りで参加するのですが・・・
みんな大きくなって食欲も旺盛になったため、今回は2品。
前日から、




と、忙しい日曜日の夜をすごしました。
前日に苦労した甲斐あり、
ありがたい事に、ヤスの作ったカラアゲは高評

速攻ハイエナ達の餌食になたらしい!


天気も悪かったので、


ママさん達が集れば、子供達の話ですわ!
学校であった事、普段の素行などなど・・・
デンジャラスBoyの懺悔話が、わんさか出てきたそうです。
(ジュニア君は、当然例外ではなく・・・)
話を聞いてもらうと、気分が楽になりますからこういった会は
どんどん行なって意見交換や、愚痴の言い合いしてくださいな。
さてと、ブログも終わったし「あゆみ」でも見るかっ!


12月21日
冬至の今日、
ジュニア君の所属するサッカースクールの大会が、
四日市で開催されました。
リーグ戦では、バラバラになっちゃってますが
4年生だけで11人制の試合するのって、
夏の菅平合宿以来ですかっ!
さて、試合。
第1試合目。
ジュニア君前半は中盤、後半はキーパーです。
試合開始早々、先制点を許しやっと目が覚めた感じの子供達。

2列目からの飛び出しでジュニア君同点弾です。

2点目もCKから味方が合わせて得点!
リードして盛り上がったのもつかの間・・・
ジュニア君のパスミスから同点にされ前半折り返します。
後半、キーパーのジュニア君。
味方が攻めに転じてほとんど敵陣内でプレー。

ボール触ったっけ??
とりあえず、1試合目は突破です。
第2試合目。
ジュニア君前半はベンチ。後半は左サイドバックです。
これに勝てば優勝ですが・・・
1試合目の得点を帳消しにする雑なプレー。

ほとんど1対1で勝てて無いし、ミスも連発。
何処のポジションでも一緒ですが、
ジュニア君のやらせてもらっているポジションは、
ミスすれば失点の起点になる事が多い場所。
逆に頑張ればチャンスにつながるんですけどね。
この冬休みは、基礎からやり直しですな!
家に帰ってきて、お風呂に入りながら疲れた身体を癒し
反省しましょう。

ゆず湯で
Poka~Pokaになりました。
明日は終業式。
Club World Cup 2008の決勝見て早く寝ましょう。


冬至の今日、
ジュニア君の所属するサッカースクールの大会が、
四日市で開催されました。
リーグ戦では、バラバラになっちゃってますが
4年生だけで11人制の試合するのって、
夏の菅平合宿以来ですかっ!
さて、試合。

ジュニア君前半は中盤、後半はキーパーです。
試合開始早々、先制点を許しやっと目が覚めた感じの子供達。




リードして盛り上がったのもつかの間・・・
ジュニア君のパスミスから同点にされ前半折り返します。
後半、キーパーのジュニア君。
味方が攻めに転じてほとんど敵陣内でプレー。


とりあえず、1試合目は突破です。

ジュニア君前半はベンチ。後半は左サイドバックです。
これに勝てば優勝ですが・・・
1試合目の得点を帳消しにする雑なプレー。

ほとんど1対1で勝てて無いし、ミスも連発。
何処のポジションでも一緒ですが、
ジュニア君のやらせてもらっているポジションは、
ミスすれば失点の起点になる事が多い場所。
逆に頑張ればチャンスにつながるんですけどね。
この冬休みは、基礎からやり直しですな!
家に帰ってきて、お風呂に入りながら疲れた身体を癒し
反省しましょう。



明日は終業式。
Club World Cup 2008の決勝見て早く寝ましょう。


12月20日
風も無くPoka~Pokaの良い天気になりました。
そんな我が家、午前中は家族バラバラで行動。
ジュニア君は部活。カズさんは美術館。
ヤスは一人寂しくお留守番なのですが、
おかげで年賀状の作成やっと終わりました。
年末のイベントが一つ片付いたのはうれしいですね。
後は、大掃除か~
正月休みに入ったら、速めに片付けるとします。
部活から帰ってきたジュニア君。
部活の先輩と約束して来たらしく、弘法市に行くとの事。
小遣いもらってうれしそうに出かけて行きました。
年賀状作成の片付けを終えたヤスも合流です。

天気が良い事もあり、大盛況!
立ち並ぶ露店を一通り見て回りました。
なにやら、商店街をバスが走ることになったらしく

バスの展示もしてありました。
バスの横では、子供達がステッカーに思い思いの絵を書いてます。
何かな~って思ってたら、
そのステッカーをバスに貼っているではありませんか!
開通祝いにステッカーを貼ったバスが走るそうです。
良い記念だな~って思い、ジュニア君を探します。
祭事広場でジュニア君を発見。

早速、絵を書いてもらい・・・

バスに貼り付けました。
絵は誰に似たんでしょうね~
習字はかなわないけど、小学校の頃のヤス。
絵は上手だったぞ~ってことはカズさん似?
バスに貼ったステッカーは、しばらく貼られたままで運行するのかな?
近くでバスを見かけた人は、ジュニア画伯の作品捜してみて下さい。
午後からは、サッカー練習。今日も張り切って行こう!!

風も無くPoka~Pokaの良い天気になりました。
そんな我が家、午前中は家族バラバラで行動。
ジュニア君は部活。カズさんは美術館。
ヤスは一人寂しくお留守番なのですが、
おかげで年賀状の作成やっと終わりました。
年末のイベントが一つ片付いたのはうれしいですね。
後は、大掃除か~
正月休みに入ったら、速めに片付けるとします。
部活から帰ってきたジュニア君。
部活の先輩と約束して来たらしく、弘法市に行くとの事。
小遣いもらってうれしそうに出かけて行きました。
年賀状作成の片付けを終えたヤスも合流です。

天気が良い事もあり、大盛況!
立ち並ぶ露店を一通り見て回りました。
なにやら、商店街をバスが走ることになったらしく

バスの展示もしてありました。
バスの横では、子供達がステッカーに思い思いの絵を書いてます。
何かな~って思ってたら、
そのステッカーをバスに貼っているではありませんか!
開通祝いにステッカーを貼ったバスが走るそうです。
良い記念だな~って思い、ジュニア君を探します。
祭事広場でジュニア君を発見。

早速、絵を書いてもらい・・・

バスに貼り付けました。
絵は誰に似たんでしょうね~
習字はかなわないけど、小学校の頃のヤス。
絵は上手だったぞ~ってことはカズさん似?
バスに貼ったステッカーは、しばらく貼られたままで運行するのかな?
近くでバスを見かけた人は、ジュニア画伯の作品捜してみて下さい。
午後からは、サッカー練習。今日も張り切って行こう!!
12月19日
寒さが身にしみる朝となりました。
忙しかった一週間も終わり、花金(古いかっ!)です。
今日は何となくパーッと行きたくて・・・

家族3人で夕食を兼ねて忘年会を行ないました。
やっぱり疲れが溜まってたのかな~

あまりお酒は進みませんでしたが、美味しい料理を食べながら
色々な話をして楽しい時間を過ごすことができました。

そういえば忘年会と言いつつ、今年の反省も来年にむけた抱負も
話さなかったな~。
まっ!
今回は一回目という事にして、次回も計画しよっと!
今年一年を振返り、良かった事、悪かった事って何かな~?
思い出せないや!
Blogを見て、今年一年を振返ってみます。
休日前&休日は元気なヤスでした。

寒さが身にしみる朝となりました。
忙しかった一週間も終わり、花金(古いかっ!)です。
今日は何となくパーッと行きたくて・・・

家族3人で夕食を兼ねて忘年会を行ないました。
やっぱり疲れが溜まってたのかな~

あまりお酒は進みませんでしたが、美味しい料理を食べながら
色々な話をして楽しい時間を過ごすことができました。

そういえば忘年会と言いつつ、今年の反省も来年にむけた抱負も
話さなかったな~。
まっ!
今回は一回目という事にして、次回も計画しよっと!
今年一年を振返り、良かった事、悪かった事って何かな~?
思い出せないや!
Blogを見て、今年一年を振返ってみます。
休日前&休日は元気なヤスでした。
今日は、仕事の関係で電車移動。
帰りは、金山を経由して帰ってきました。
まずは、「明日なる金山」あたりをうろうろして・・・


クリスマスイルミネーションを撮影。
その後、電車の乗換えにコンコースを歩いていると・・・
献血のプラカードを持った人が献血の呼びかけをしてました。
寒い季節って献血する人少なくなるんですよね~
なんて思いつつ、自分の血液型を見ると『ピンチ』との表示。
いつもだったら必要な人数が数値表示されてるんですが、
『ピンチ』です。
困っている人は、「放っておけない」タイプのヤス。

献血ルームに行き、400mlの献血をしてきました。
前回はH19年10月で、ちょうど春日井まつりの時ですね。
1年以上も献血してなかったみたいです。
両親のおかげで身体だけは丈夫なので、
身近な奉仕活動と言うか・・・
献血は事あるごとにするようにしています。
(血液の検査結果もわかるしねっ)
献血終わったあとはジュースも飲めるし、
お菓子も食べれるんですよ~

記念品ももらえるしね!
皆さん献血ルームへGoです。
帰りは、金山を経由して帰ってきました。
まずは、「明日なる金山」あたりをうろうろして・・・



その後、電車の乗換えにコンコースを歩いていると・・・
献血のプラカードを持った人が献血の呼びかけをしてました。
寒い季節って献血する人少なくなるんですよね~
なんて思いつつ、自分の血液型を見ると『ピンチ』との表示。
いつもだったら必要な人数が数値表示されてるんですが、
『ピンチ』です。
困っている人は、「放っておけない」タイプのヤス。


前回はH19年10月で、ちょうど春日井まつりの時ですね。
1年以上も献血してなかったみたいです。
両親のおかげで身体だけは丈夫なので、
身近な奉仕活動と言うか・・・
献血は事あるごとにするようにしています。
(血液の検査結果もわかるしねっ)
献血終わったあとはジュースも飲めるし、
お菓子も食べれるんですよ~


皆さん献血ルームへGoです。
12月16日
月曜日だった昨日、張り切りすぎて仕事頑張ったせいで
今日は、何となくやる気半減のヤス・・・
燃え尽き症候群って言うか・・・
そんな時ってありますよね~
でもやらねばならぬことはいっぱいあるし、
多分、今日手を抜いた(?)事の反動が
何処かで出るんだよな~
やっぱり、一生懸命働けって事ですね。
地道に頑張ります。

月曜日だった昨日、張り切りすぎて仕事頑張ったせいで
今日は、何となくやる気半減のヤス・・・
燃え尽き症候群って言うか・・・
そんな時ってありますよね~
でもやらねばならぬことはいっぱいあるし、
多分、今日手を抜いた(?)事の反動が
何処かで出るんだよな~
やっぱり、一生懸命働けって事ですね。
地道に頑張ります。
12月14日
今日は、U-11新人戦 & FIFA Club World Cupと
2つのビッグイベントをこなす忙しい日となりました。
第1部:『U-11新人戦』
第2部:『FIFA Club World Cup 2008』
どちらの試合も勝利という事で、Win Winです。
朝、6時起床から23時帰宅まで、誠に密度の濃い1日でした。
詳しい模様は、ゆっくり休養を取ってからUpします。


今日は、U-11新人戦 & FIFA Club World Cupと
2つのビッグイベントをこなす忙しい日となりました。
第1部:『U-11新人戦』
第2部:『FIFA Club World Cup 2008』
どちらの試合も勝利という事で、Win Winです。
朝、6時起床から23時帰宅まで、誠に密度の濃い1日でした。
詳しい模様は、ゆっくり休養を取ってからUpします。

